misty green and blue

Life is like an onion...

侍魂。

2018-01-24 | miyavi


2011年、トータル・プロデューサーに亀田誠治を迎え、ジャンルの異なるアーティストたちとセッションするプロジェクト「SAMURAI SESSIONS」を始動
2012年、さまざまなアーティストたちと“対戦”するコラボレーション・アルバム『SAMURAI SESSIONS vol.1』をリリース
2013年、プロデューサーにRihanna、Carlos Santana、Taylor Swiftなどを手掛けたDean Gillardを起用、全編イギリス・ロンドンで制作、「EDM」を積極的に導入した世界デビューアルバム『MIYAVI』をリリース 同時にアーティスト表記も「MIYAVI」に統一
2014年、日本のアイドルグループ・SMAPにシングル「Top Of The World」を提供 (翌年「Otherside」提供)、第65回NHK紅白歌合戦に出場したSMAPのメドレー3曲目「Top Of The World」にギター演奏で参加
     12月25日、米国公開映画『Unbroken』(Angelina Jolie監督)で俳優としてハリウッドデビュー (2016年2月日本公開)
2015年、難民問題の解決への思いを込めた楽曲「The Others」を制作 
     5月、この曲を携えてレバノンの難民キャンプを訪問 (翌年再訪)
2016年、アルバム『Fire Bird』をリリース リードトラック「Fire Bird」が手塚治虫の作品『火の鳥』とコラボ、手塚プロダクションが手掛けたMVを製作
2017年、デビュー15周年記念ベストアルバム『ALL TIME BEST“DAY 2”』(過去と未来をつなぐという意味での“DAY 2”)をリリース
     元SMAP・木村拓哉の主演映画『無限の住人』(4月29日公開)の主題歌「Live to Die Another Day -存在証明-」を担当 
     2作目の対戦型コラボアルバム『SAMURAI SESSIONS vol.2』をリリース 
     11月17日、日本人初となるUNHCR親善大使に就任
2018年、1月18日(現地時間)、フランス・パリで開催されたYohji Yamamotoの2018-19年秋冬メンズコレクションにモデルとして参加、パリコレデビューを飾る


ミュージシャン・俳優・親善大使
その充分過ぎる肩書に、モデルが新たに加わったMIYAVI

山本耀司の服が好きで、本人との交流もあったことからコラボする日は近いと薄々感じてはいたものの、思いの外早く“その日”が訪れた
もしもBGMがMIYAVIの曲だったとしたら、より一層心憎い演出だったに違いない


ソロ活動を開始してより、15年の節目を迎えた昨年―
記念すべき年だからだろうか、メディアへの登場も著しい

意外だったのは、キムタクとのコラボ
そもそもSMAPへの楽曲提供が意外だったが、映画の主題歌に着手する以前から互いにリスペクトし合う仲だったという事実
つまり、満を持してのTV初タッグと相成った訳である

NHKで放送された音楽番組『SONGS』(4/20)の第418回“MIYAVI×木村拓哉 ~2人のSAMURAI魂(スピリット)~”に2人が登場、本音の語り合いやスタジオライヴ (曲目:What's My Name? / キムタクの一押し曲 Live to Die Another Day -存在証明-)、MIYAVIのアメリカ3公演の密着取材、家族と過ごすオフタイムなどMIYAVIの魅力が網羅された貴重映像となっている

SONGS / MIYAVI×木 村拓哉
 


観たかったなぁ。。。。
もっと以前にMIYAVIと出会っていたら、見逃すこともなかっただろうと思うと、ちょっぴり悔しい


MIYAVIを知ったのは、男性ファッション誌
ファッションにおいても独自のセンスを遺憾なく発揮するファッショニスタ

好みの容貌ではなかった
けれども滲み出るオーラが半端なかった
そこに惹かれた

それで良かったのだと思う


さて、MIYAVIがキムタクに贈ったというソロデビューの曲って、どんな曲調なんだろう?
ダンス?
ロック?
R&B?

ちょっと気になる

映画『無限の住人』予告 / MIYAVI
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿