登山ガイド 山の風
岩手の山を中心にガイドしています
 



昨日の中沼は風がなく、水面はまるで鏡のよう。夕方下山時は、沼の中に青空があり、白い雲が漂っていました。

シャジン咲く姥石平                              姥石平から東焼石へ続く道にはトウゲブキ

朝7時半ごろの中沼 獅子ヶ鼻から横岳への稜線が水面にクッキリ映っていました。


今、焼石岳姥石平は花、花、花… 
ハクサンシャジン、ハクサンフウロ、ハクサンイチゲ。
なかでもトウゲブキの群生が素晴らしいです。


登り 中沼登山口~中沼・上沼~銀名水~姥石平~東焼石岳分岐~南本内岳分岐~焼石神社~焼石岳 5時間10分
山頂 35分  
下り 焼石岳~姥石平~銀名水~上沼・中沼~中沼登山口 3時間20分  全山行時間 9時間5分



8月のツアープランです。
すでに催行の決定しているツアーもあります。
さぁ、過ぎゆく夏の山へ出かけましょう!




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




雲のかかった早池峰を背に高度を上げ

薬師岳稜線に出ると早池峰が全貌を現しました。

歩きやすい木道                    クマさんへのご挨拶用の缶             そしてヒカリゴケ


今日の2人は、今年の登山が今日でそれぞれ2回目、3回目。もちろん薬師岳は初めて。
鉄梯子、鎖場、岩場を乗り越え稜線に出ると、心地よい風と早池峰山望む絶景に出会いました。

薬師岳は早池峰山を眺める山。
全国区で大人気の早池峰とは違う静かな山。

華やかで人を惹き付ける早池峰とは一線を画し
控え目にひっそりと早池峰を見守る大人の山なのです。


登り 小田越~稜線~薬師岳  1時間50分 山頂 1時間10分
下り 往路  1時間30分  山行時間 4時間30分


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鳥海山の行者岳・伏拝岳・文殊岳外輪を下る。左は千蛇谷の雪渓。

鳥海山頂上で                                 大物忌神社裏のチョウカイフスマ


月山頂上神社前で

大峰の木道はガスの中                             大峰に咲くミヤマウスユキソウ


7/29・30・31は富山県の北日本新聞旅行さんのツアーに同行。

29日に鶴岡市庄内観光物産館で待ち合わせ。
大平山荘泊。

30日は早朝4時山荘発で登山開始。天気に恵まれ花を楽しみ、全員で山頂を踏見ました。
鉾立口~御浜~千蛇谷~大物忌神社~新山周回~行者岳~文殊岳~七五三掛~鉾立口 12時間10分。
休暇村羽黒泊。

31日は朝6時八合目をスタート。ガスの中をしっとりと歩き、山頂で雨に迎えられました。
八合目~弥陀ヶ原~仏生池小屋~行者返し~大峰~月山 往路下山 7時間10分。

鳥海山は晴れ。花、展望、雪渓歩き、岩登り、外輪歩き… 出羽富士の魅力をたっぷり満喫です。
月山はガス。そして山頂で雨。雷数発。展望はありませんでしたが、たおやかな峰歩きを満喫です。

松尾芭蕉は月山を訪ね 「雲の峰 いくつ崩れて 月の山」と詠んだそうです。

ガスの中を歩いて私も一句 「あこがれの 花のお山は ガスのやま(月山)」


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秋田駒八合目から湯森、笊森を歩き乳頭山を踏んで孫六温泉へ縦走の予定でしたが、風とガスのため予定を変更。
花を求めて、八合目~片倉岳~阿弥陀池~女目岳~阿弥陀池~馬ノ背~横岳~焼森~八合目の周回縦走です。

馬ノ背で ガスの切れ間に一瞬田沢湖が

焼森のこまくさ                阿弥陀池のミヤマウスユキソウ        女目岳のエゾツツジ 


今日の秋田駒は午前中はガスと風。
にもかかわらず、シャトルバスを利用して
たくさんの人たちが八合目から登っていました。

そしてやはり秋田駒は花の山。
今見頃はやっぱりニッコウキスゲ。

ハクサンボウフウ、ハクサンシャジン、ハクサンフウロが咲き乱れ
トウゲブキ、アキノキリンソウ、ウメバチソウなど夏の終わりの花も咲き始めました。

秋田駒は好きな山です。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




30代から70代の青少年24名、職員9名、そして私。ガスの栗駒山頂上で。

名残ヶ原はキンコウカのお花畑                 ウソも出迎えてくれました、ウソではありません。


岩手県立県南青少年交流の家主催の栗駒山トレッキングに講師として参加。

心配した雨は幸運にも心配で終り、ガスの中の登山でしたが花と心地よい風を楽しんで全員で山頂を踏みました。
山頂では、職員の沸かしたお湯で暖かい味噌汁やコーヒーをいただき、心も体も温まるひとときを過ごしました。

秋は金ヶ崎駒ヶ岳ですね。
またお会いしましょう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ナスカの地上絵ならぬ、焼石の残雪絵

焼石岳本峰を目指し、姥石平付で

ヒオウギアヤメ


今焼石岳では春の花と夏の花と秋の花が見られます。
シラネアオイ、ミズバショウ、リュウキンカ、チングルマ
ハクサンイチゲ、ヒナザクラ、イワカガミ、ミヤマダイコンソウ
ハクサンシャジン、トウゲブキ、ハクサンフウロ、チシマフウロなどなど。

雪渓も銀名水避難小屋上部だけになり、登山道は歩きやすくなりました。
今週末、花はますます見ごろになるでしょう。焼石岳は今が登り頃かもしれません。

今日はゲスト3名と中沼登山口から往復。
登り 4時間15分 山頂35分 下り 3時間55分
山行時間 8時間45分



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鹿児島、横浜、そして地元遠野からの参加でみなさん早池峰初登頂です。



今日の早池峰はガスの中。
景色は見られませんでしたが花花花。

今、五合目御金蔵付近はチシマフウロ、サマニヨモギがいっぱい。
イブキジャコウソウ、ミヤマアケボノソウ、ナンブトウウチソウが咲き始めました。

小田越コース往復
登り 3時間ジャスト 山頂 50分休憩 下り 2時間30分ジャスト



7月ツアーはこちら。 参加者募集!
「花と展望の夏山へ今!」です。
7/25も岩手山ツアー催行します。 
7/22 焼石岳 7/26 秋田駒から乳頭山縦走 7/27 岩手山 催行決定 残席あります。


8月プランは追って。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




御田ヶ原分岐付近の斜面一面にニッコウキスゲ。とても素晴らしい景色でした。
賽ノ河原の雪渓はルート指示ポールにしたがって歩いてください。千蛇谷の雪渓は上部まで広くあり、小屋直下にまでありました。

鳥ノ海湖とキスゲ

千蛇谷の雪渓

奈曾谷と鳥海山


5人のゲストと国民宿舎大平山荘前泊。
17日は朝4時40分、鉾立登山口スタート。

鳥海山と日本海を望みながらの登山はやがて霧雨、そして本降りに。
でもニッコウキスゲの大群落をはじめ、高山植物をたっぷり楽しみ午後4時下山。


登り 鉾立登山口~大物忌神社 5時間30分
   大物忌神社~新山頂上周回~大物忌神社 55分 神社で休憩 45分
下り 大物忌神社から鉾立登山口 4時間
全行程 11時間20分


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小白森山と大白森は、湿原のテーブルマウンテン。広い湿原に、かわいい花たちがひっそりと咲いていました。
小白森山のニッコウキスゲとワタスゲ

大白森のトキソウ             キンコウカ、               ワサラン

大白森の広大な湿原の中に続く木道


晴れた日、大白森湿原からは秋田駒から乳頭山への稜線や
岩手山から八幡平へ続く裏岩手縦走路の山々が一望できます。

今日は生憎のガス。展望は望めませんでしたが
湿原に咲く高山植物をたっぷり楽しみました。

小白森山には、ニッコウキスゲとワタスゲがいっぱいです。
大白森には、キスゲはもちろんトキソウ、サワラン、モウセンゴケ。
そしてキンコウカが咲き始め、エゾオヤマリンドウの葉が目立ってきました。

登り 鶴の湯温泉~大白森 3時間10分  山頂 35分
下り 大白森~鶴の湯温泉 2時間25分


7月ツアーはこちら。 参加者募集!
「花と展望の夏山へ今!」です。
●7/26 秋田駒から乳頭山縦走 催行決定! 残席あります。
 7/21 早池峰山  7/22 焼石岳  7/27 岩手山 催行決定 残席あります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秋田駒ケ岳の隠れ名コース、金十郎長嶺を
国見温泉~横長根~御坪分岐~五百羅漢~男岳~阿弥陀池~片倉岳~八合目で縦走しました。

五百羅漢(岩の壁)の下部を行く

金十郎長嶺はガスの中                      

男岳直下のザレ場にエゾツツジ


このコースは秋田駒にあってはマイナーなコース。
晴れた日でもあまり歩いている人はいません。

でも、秋田駒の大外輪を最低鞍部まで一旦下ってから
大展望を楽しみながら男岳へ真っすぐ登っていく素晴らしいコースなのです。

が、雨は降らなかったものの霧のため視界がきかず
ただただひたすら黙々と歩くだけになってしまいました。

でも足元には花花花…
ゴゼンタチバナ、ネバリノギラン、ハクサンチドリ、ベニバナイチヤクソウ
ミヤマウスユキソウ、ハクサンシャクナゲ、ウラジロヨウラク、ヨツバシオガマ
オニアザミ、イワハゼ、イソツツジ、コメツツジ、トリアシショウマ、ツバメオモト
ヤマハハコ、ミヤマカラマツ、タカネアオヤギソウ、ツリガネニンジン、コバノイチヤクソウ
オノエラン、ミヤマダイコンソウ、ウサギギク、トウゲブキ、ミヤマコウゾリナ、タカネスミレ
ニッコウキスゲ、ミヤマハンショウヅル、チングルマ、ハクサンボウフウ などなど 

秋田駒は花の山です。

登り 国見温泉~横長根~金十郎長嶺~五百羅漢~男岳 4時間30分 山頂 5分
下り 男岳~阿弥陀池~片倉岳~八合目 1時間15分
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




剣ヶ峰(1827m)は、早池峰山嶺の東端、早池峰山嶺の中では日陰の存在。でもこの堂々たる姿をご覧ください。


北上高地を南北に貫く大規模林道の「悠久のみち」トンネル北口が登山口。
紅葉樹の森、イチイオンコの急登、安倍ヶ城・徳兵衛山の岩場、そして最後の急坂。

変化に富んだ登山道は、ほとんど登山者のいない静かな山歩きができる経験者向きのコース。
今日も私たちの他には誰もいませんでした。と思いきや、クマさんはいたようです。

下山で、登山道にクマさんの落し物を発見。ほぐしてみると、ネマガリダケが出て来ましたョ。


入山する場合は地図とコンパス、あるいはGPDSでルートを確認のこと。


悠久のみちトンネル北口~剣ヶ峰 登り 4時間40分  山頂 20分  下り 3時間30分







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はICI仙台店、仙台泉店の登山教室ツアーで早池峰へ。
テーマは、岩場の歩き方

鉄はしごの登り方下り方、そして簡単なロープの結び方

下山時、ホシガラスがそばまで近づいて来て見送ってくれました。


岩場歩きではストックを使わず、前かがみにならず、体を立てて
おへそを空にスッと持ち上げる感覚で歩き、鉄はしごでは安全な登り方下り方を実践し

ウグイス嬢、岩ひばりちゃん、そしてホシガラスの歌声を聴き
ウスユキちゃんやフウロちゃん、ナズナちゃんなど色とりどりの花を楽しみ

最近の早池峰にしては穏やかな天気に恵まれ
午後になっても雨も降らず雷も鳴らずに
展望が開け快適な登山となりました。


小田越コース往復
登り 2時間40分  山 頂 15分 
下り 2時間15分  全行程 5時間10分


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年の9月に岩木山と八甲田をご一緒した縁で、今回は岩手の山へ。
山専門ツアー会社の名古屋支店のツアーで静岡県浜松から10名がいらっしゃいました。
7/2は八幡平を散策

7/3は網張から岩手山を馬返しまで縦走

今日7/4は早池峰を小田越から往復


花、展望、温泉、料理を楽しみ、終始笑いの絶えない3日間でした。

次回は秋田駒?森吉山?栗駒山?乳頭山?
岩手や岩手周辺には花の山がたくさんあります。
またお会いしましょう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日は大勢の人が登り、なんでも山頂お鉢をヒューマンチェーンで結ぶとか…

六合目付近で心地よい風の中、雲の切れ間に下界が

ガスと風の山頂外輪を行く                  山頂!

八合目避難小屋はまるで高原ホテル             岩手山や秋田駒が南限といわれるエゾツツジ

ヒゲチングルマのお花畑を下山                                旧道四合目付近で 


奥州市のO女史と、山開きを明日に控えた岩手山へ。
平日でしかも天気が今一つということもあって、山はひっそり。
八合目避難小屋宿泊は、明日の山開きを撮影するNHK盛岡の取材班を始め20名ほど。

お陰さまで静かな山歩きが楽しめました。
山頂付近のコマクサが少し咲き始めました。

登り 馬返し登山口~新道4合目~旧道~八合目避難小屋~岩手山 4時間50分
下り 岩手山~八合目避難小屋 お昼 ~旧道~2合5夕~馬返し 4時間25分

馬返しスタート 7:15  馬返し下山 16:30  全行程 9時間15分





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




遠野の六角牛山の予定を変更。静かなブナの森から笹森山へ登り、秋田駒八合目へ縦走しました。

笹森山直下の木道で                      デッカイ秋田駒を正面に見ながら八合目へ

笹森山はヒナザクラがいっぱい                    ヒナザクラと秋田駒

乳頭山への縦走路を離れ笹森山への登山道を行く    八幡平、乳頭山、三ッ石山、笊森山、岩手山が一望

笹森山頂上から秋田駒と田沢湖


笹森山(1414m)に登ろう、と言う人はあまりいないかもしれません。
でも隠れ名山です。休暇村田沢湖高原からのコースがおススメ。
ブナの森を登りつめ、展望が開けた時の爽快感、解放感。
山頂からの秋田駒と田沢湖のツーショットもグー!


登り アルパこまくさ~路線バス~休暇村田沢湖高原
   休暇村田沢湖高原~笹森山 2時間30分  展望地でお昼 40分
下り 展望地~秋田駒八合目 35分   全行程 3時間45分
   秋田駒八合目~シャトルバス~アルパこまくさ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ