史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

ぶらり中央区周辺めぐり

2015年12月19日 | 幕末~明治史跡めぐり
12月19日(土)
今日は夏休み以来4ヶ月ぶりに都内に行って来たよ。
ちょっとした買い物ついでに史跡ハントも実行するという、俺のお得意パターンね…だって都内に出る交通費だってバカにならないからね。

まず、8:27「横須賀中央」から特急に乗ったんだけど…何と「京急イエローハッピートレイン」だったよ
コレ、乗るの2度目(2014.5.29以来)だよ…電車通勤になってから見かける頻度は上がった(それでも月に1~2度かな)けど、なかなか自分が乗る列車に当たることは無いからね。

「追浜」で座ることができ…9:35ごろ「東銀座」で降りました。

地上に出るまでの通路…コレ、遺構じゃないよね?

コレは「銀座三越」です。

コレは「銀座和光」です…銀座を象徴する建物だよね。

「俺の揚子江」(中華料理店)だって…「俺のフレンチ」って聞いたことある(実際この日に新橋あたりで見た)けど、それの中華版?

コレは「歌舞伎座」です。

俺、歌舞伎は観たことないなぁ…ザ・グレート・カブキなら観たことあるけどね。

歌舞伎座の向かいにあった「ぐんまちゃん家」だって…今年は3月に「高崎」や「富岡製糸場」に行ったよ。

コレは「新橋演舞場」です。

そして築地場外市場へ…築地って銀座の近くだったんだね。

やっぱ市場だから早いの?10時ごろでも、もう人で溢れかえってるよ。

コレは近くにある「水神社」です…この魚河岸水神社は、天正18年(1590年)「徳川家康」の江戸入府とともに移住してきた摂津国の佃村・大和田村の漁師たちが、大漁・海上安全と子孫繁栄を祈願して「弥都波能売命」を祀った「大市場交易神」がはじまりです。

明治34年には神田神社の境内に「水神社」本殿が建立され、日本橋魚市場は関東大震災以後に築地に移転し、現在地に遥拝所が建立されました。
以来、築地魚市場の守護神として「水神さま」と呼び、魚河岸会の人々の篤い崇敬によって大切に守られています。
この場所は、江戸時代は松平定信庭園跡で、明治維新後は海軍用地となり、境内にある「旗山」の碑は、日本海軍発祥のゆかりを記す貴重な史跡です。

外国人もいっぱい来てたよ。

吉野家が初めてお店を構えた築地一号店だよ…この店は、米国でのBSE発生による牛丼の販売休止の期間中、国産牛肉を使用して牛丼の販売を継続していたんだよね。

時間も早いし、込んでるし…ただブラ~っと見ただけで出たよ。

コレは「波除神社」です…およそ350年前、この築地一帯は一面の海でしたが、埋め立て工事は難航していました。
ある夜のこと、海面を光り放って漂うものがあり、人々は不思議に思って船を出してみると…それは立派な稲荷大神の御神体でした。
皆は畏れて、早速現在の地に社殿を作りお祀りして、皆で盛大なお祭をしました…それからというものは波風がピタリとおさまり、工事はやすやすと進み、萬治2年(1659年)埋立も終了しました。

コレは獅子殿の「厄除天井大獅子」、弁財天社の「お歯黒獅子」、「玉子塚」です。

この辺りに幕末、「軍艦操練所」がありました…安政4年(1857年)講武所内に軍艦教授所として開設されました。

「勝鬨橋」に行ってみたよ。

袂の「かちどき 橋の資料館」(無料)に入ってみました。

建設時「勝鬨橋」は船を通すために中央部が開く構造になってたんだよ…コレは当時の発電設備です。

昭和45年11月29日を最後に開閉を中止しているそうだけど…まだ開けるの?

俺が「勝鬨橋」を知ったのは、かなり昔に「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んだときだったよ。

「勝鬨橋之記」碑と「海軍経理学校の碑」です。

「勝鬨」の名は明治38年の「日露戦争」勝利を記念して、築地と月島間に設けられた新たな渡し場である「かちどきの渡し」に由来しています。

半分くらいまで渡ってみたよ…別に向こう側の「月島」に用は無いので。

この橋、けっこう揺れるんだよな…ちょうどこの辺が真ん中なんで、せり上がって開くトコだね。

コレは「電信創業之地」碑です…明治2年、我が国最初の公衆電気通信が開始されました。

ココは「あかつき公園」です…園内に「シーボルト」の胸像がありました。
江戸の蘭学発展に貢献(ココが蘭学発祥の地)し、娘「いね」が築地に産院を開業したこともあって胸像が建てられたんだって。

聖路加タワーです。

その近くにある「ヘンリー・フォールズ住居の跡」です…宣教師・医師であった英国人「ヘンリー・フォールズ」(1843年~1930年)は、日本の指印の習慣から「指紋は個人認識に利用できる」ことを発見しました。
それからイギリスでの研究で「指紋は個人によってすべて異なり、遺伝によって受け継がれず、一卵性双生児でも異なった指紋を持つ」ことが立証されます。
ヘンリー・フォールズが上記のことを立証したことで、後に日本の警察が指紋法を採用します。
指紋法によって今日までに多くの犯罪が解決に繋がり、そして指紋法の採用から半世紀後の昭和36年、その功績を称えて記念碑が立てられました。

目の前の「聖路加国際病院」です…ココの売店でちょっと買い物して…

周辺の記念碑をハントします。

コレは「立教女学院 築地居留地校舎跡記念碑」です…湯島より1882年に移転して新校舎を建設し、1923年の関東大震災まで教育事業が継続されていました。

コレは「聖路加国際病院トイスラー記念館」です…昭和8年に聖路加国際病院の宣教師館として建設されました。

トイスラーは1900年1月、聖公会宣教医師として来日…翌年の1901年に聖路加病院を設立しました。

コレは「アメリカ公使館跡石標」です…当初は安政6年(1859年)に麻布の善福寺に開設されていましたが、明治8年(1875年)に築地の外国人居留地内のココに新築されたそうです。

コレは「立教学院発祥の地」碑です。

コレは「日本の近代文化事始の地」碑です。

「慶応義塾発祥の地」碑です…安政5年「福沢諭吉」がココに学塾を開きました。

「女子学院発祥の地」碑、「芥川龍之介生誕の地」看板、「浅野内匠頭邸跡」碑…です。

それから「築地本願寺」に行きました…って、寺っぽくないね。

コレは「陸上交通殉難者追悼之碑」です。

コレは「親鸞聖人」像です。

コレは「九條武子夫人歌碑」です。

コレは「酒井抱一」墓です…江戸時代後期の絵師、俳人です。

「森孫右衛門供養塔」、「間新六供養塔」、「土生玄碩」墓です。
「築地本願寺」を出て「築地」から日比谷線に乗り、「茅場町」で降りました。

コレは「日本橋水門」だって。

そして箱崎公園に着きました…ココには「吉田松陰」像があるんだよ
近くに水天宮ピットという建物があるんだけど、そこに旧東京市箱崎尋常小学校があった昭和12年の末、当時小学6年生だった女子が病気で亡くなったそうです。
その女子は「吉田松陰」の生き方に感銘を受けていて、亡くなる前に貯金で校庭に銅像を建てて欲しいという遺言を残していたんだって…そして昭和13年に銅像が建てられました。
平成22年、ココに移設されて来たらしいんだけど…個人的な理由で建てられる有名人の銅像も珍しくて、今回中央区を散歩するにあたって知った情報だったからね。

それから歩いて「水天宮」へ…って、今ココ工事中なんでホントは箱崎に行くのやめようと思ってたんだけど、箱崎公園の「吉田松陰」先生に会うために来ちゃったからさ。

まぁ仮宮があるらしいんで行ってみました…途中の浜町緑道にある勧進帳の「弁慶」像です。

明治座と道路を挟んだトコに「水天宮」(仮宮)がありました。

平成28年春に新社殿竣工だそうな…って、この「水天宮」ってのは子供が授かるように祈願するトコなの? 妊娠後の安産祈願? 生まれてからの健康祈願?…どれでもイイのかな?

近くにあった明治観音堂です…昭和20年3月10日の大空襲により亡くなられた方々の冥福を祈るために建立されました。

甘酒横丁にはTBSドラマ「新参者」にも登場した手造り小物「ゆうま」や手焼煎餅「草加屋」があったよ…このドラマ、DVDにしてあるから年末年始休みに観ようかな。
「水天宮」が工事中じゃなければコッチの方まで来なかったろうな…そして「水天宮」から半蔵門線に乗って「九段下」で降りました。

コレは「田安門」第一の門(高麗門)です…後ろに見えるのは「日本武道館」だね。

九段下公園には「品川弥二郎」像と…

陸軍元帥「大山巌」像があります。

大山元帥は今年3月の史跡ハントで「那須」に行ったときに墓参りして来たね。

公園?ってくらい小さいんだけど、今までこれらの銅像に気づかずだったんだよね…

この建物は何だろう?

そして「靖国神社」へ。

今年は戦後70年だったんだよね…あの時代、世界が狂ってたんだよ、やらなきゃやられるみたいなさ。
元は1894年に起きた「日清戦争」だよ…元凶は朝鮮で「東学党の乱」ってのが起こり、その内乱を鎮圧するために朝鮮政府は「清」に援軍を頼むんだけど、それに対して日本も軍を派兵してさ。
朝鮮の支配をめぐり清と日本が対立し「日清戦争」が勃発するんだけど、“眠れる獅子”といわれていた大国「清」に勝っちゃったのよね~
その頃の朝鮮半島はロシアにも狙われていたからさ…ここで朝鮮を支配できないと、その後日本も狙われる可能性があったワケなのよ。
今の社会秩序からは考えられないね…世界中のアチコチで侵略が繰り返されていたんだから。
翌1895年には「日清戦争」後の下関条約で得た清の遼東半島に対してロシアがドイツとフランスを仲間にして遼東半島を清に返還するよう言ってきて(三国干渉)、日本は仕方なく遼東半島を手放すことになるのね。
それから清では義和団事件が起こり、ロシアも鎮圧軍を派兵していたんだけど…鎮圧後も満州(中国の東北部)に軍を留めて南下政策を推し進めようとしていたんだわ。
それに対して日本はロシアと対立していたイギリスと日英同盟を結び、ロシアに圧力をかけると3回に分けて撤兵するという約束を1回しか実行せず…満州の権利をロシアに認める代わりに日本の朝鮮支配を認めさせようとするんだけど、これも聞き入れられず…ついに1904年「日露戦争」へと発展しちゃいます。
それに勝利した日本は「日韓併合」で韓国を植民地化し、1914年の第一次世界大戦で日英同盟を理由に中国のドイツ基地を攻撃し…中華民国(中国)に「対華21ヶ条要求」を突き付けます。
その後は1931年に満州鉄道爆破事件がキッカケ(自作自演?)で日中戦争に突入、1932年に清国最後の皇帝「溥儀」を擁立して満州国建国、1941年にはアメリカに宣戦布告して太平洋戦争が始まってしまいます…何て時代だよ

第一鳥居から第二鳥居までの参道ではフリマやってたよ。

今まで「大村益次郎」像は高くてアップで撮れなかったけど、この前買ったズームレンズで撮ったよ。

コレは第二鳥居です。

コレは神門です。

コレは中門鳥居です。

コレは拝殿です。

コレは能楽堂です。

コレは遊就館です…遺品などを収蔵、展示する施設です。

遊就館は入館料¥800もするんで今回も入らなかったよ…でも玄関?までは入れます。
なぜか「C56型31号機関車」が展示されています。

「89式15糎加農砲」と「96式15糎榴弾砲」です。

零式艦上戦闘機の機銃と座席です。

零式艦上戦闘機です。

外にある「青銅八十封度陸用加農砲」です。

特攻勇士之像です。
それから「九段下」から半蔵門線に乗り、「三越前」で降りました。

コレは「日本銀行」だね。

「貨幣博物館」(無料)に入ってみました…中は撮影できず。

「日本銀行(旧館)」向かいの三井住友銀行(左)の建物も古そうな感じ。

確か上から見ると「円」の形してるんだよね?

それから東京駅へ…地下の一番街で買い物して丸の内側に出たよ。

そして有楽町方面に向かって歩いてたんだけど、今日はスゲェ風が強かったなぁ。

丸ビルの辺りかな?これもヒュッテでいいの?

有楽町に着いて、ついに「西銀座チャンスセンター」に行ったんだけど…スゲェ行列だったよ。
2・3・5番窓口で40分待ち…1番窓口で3時間待ちって言ってたかなぁ? もう15時過ぎてたし、40分待ちの方でも並ぶ気にならなかったわ。

ココは「帝国ホテル」だね…まぁ縁の無いトコだわな。

その隣のNBF日比谷ビルは…1883年に国賓や外国の外交官を接待するため、明治政府によって建てられた社交場「鹿鳴館」があった地です。

コレは「日比谷公会堂」だよね。
当初はこの後、省庁街に行ってみようと思ってたけど、疲れたんで「新橋」に戻りました。

「汐留シティセンター」内には「有馬記念」のコーナーがあったよ。

そして「鉄道歴史展示室(旧新橋停車場)」に行きました…地下から行ったからか?場所が分かりづらかったなぁ。
この建物は1872年(明治5年)に開業した日本最初の鉄道ターミナル新橋停車場駅舎の外観を当時と同じ位置に、できるだけ忠実に再現したものです。

コレは「正面階段遺構」です。

コレは「プラットホーム遺構」です。

小さなメリーゴーランドがありました。
企画展示室は撮影禁止で…今の企画展は「駅弁むかし物語」だったよ。

その後「日テレタワー(日本テレビ本社)」の日テレ屋(ショップ)に行ったんだけど…東京駅一番街の方のショップでも売り切れていた商品は、コッチでも売り切れてたわ。
それから「カレッタ汐留」にも行く予定だったけど…もうやめたよ、今日はイベントもあったみたいだけどさ。
「新橋」駅に着いたら、ちょうど16:18発の京急直通の浅草線が来たよ…乗っても空いてる席は無かったけど優先席前で立ってたら20代の女性に席譲られたよ。
でも誰かが降りて座れればイイんで断ったよ…優先席だし、俺は杖を持ってるから譲るのは当然とも言える行為だと思うけど、俺もそこまではヒドくないから悪くてさ。
運良くスグ「泉岳寺」で座れたんで…買えなかった年末ジャンボを「横浜」で買うために途中下車しようかと思ったけど「もうどこで買っても同じだ」って諦めたわ。
なので「横須賀中央」で降りたあと、商店街の中の宝クジ売場で買っちゃった…だから20枚だけにしたけどね。

今日の戦利品は「聖路加国際病院QP」と一番街のフジテレビショップで買った「めちゃイケQP」3種だよ。
結局、また何も食わずに歩き回ってたよ…けど、やっぱ土日の2日休みがあるとどっか行きたくなっちゃうね~



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また「たまゆら~卒業写真~ ... | トップ | ボーナス出るよ!なので。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

幕末~明治史跡めぐり」カテゴリの最新記事