melody☆NEWS

NEWSを愛して止まない社会人のブログです♪
ご訪問ありがとうございます。只今気紛れ更新中でごめんなさい。

「tegomasu no ai」in 仙台(5/26)

2010年05月28日 01時59分58秒 | テゴマス
みなさん、こんばんま

26日の仙台もポツポツ雨降りでした。

コンサートが終わったのは、トリプルアンコを入れて、
21時55分ちょうど。

帰宅したら、仕事の疲れとコンサートでボーッとした頭で、
暫く動けませんでした。

忘れないうちに、ネタバレ回避のテゴマスコンレポです。

衣装、演出、セトリについては避けて書きます。
去年の『テゴマスのうた』と同じく、オーラスを迎えるまでは、
ネタバレ書かずにいくつもりです。

でも…
私にとっての「ネタバレ回避」が、
みなさんにとっての「ネタバレ回避」とは限りません。

例えば私の場合、
「ネタバレなし」と書かれたものを読んだのですが、
読んで見れば、その先が見える話だったことがありました。

そうなると、私にとっては直接的ではなくても「しっかりネタバレ」。

それ以来、私の書いたものもみなさんにとって、
それと同じになったらどうしよう…と心配にもなりました。

気づいたんです。
ネタバレ回避に限界があることを。
「これを書くと、ネタバレ?」
と、気にしていると、書いたMCの意味が不明になることもある。

MCと会場のみなさんの様子中心に書くつもりですが、
ネタバレの線引きは人それぞれなので、
それでも26日の仙台を知りたい方だけ、この先にお進み下さい。


************

メモなし。
ここからは、毎度毎度の思い出した順で書いていきます。


仙台サンプラザはおそらく、他の会場とは違った造りだと思われます。
どこか「東京グローブ座」を思わせる、劇場のような造りです。

他の会場はわかりませんが、
おそらく、大きな会場では出来ないような登場の仕方でテゴマスが現れました。
(逆に、他の会場で出来ることが出来ないわけですが…)

会場の照明が全て消えると、大歓声。
そして、テゴマス登場

まっすーサイドには、「マス」うちわの子達が夢見る瞳で声援を送っていました。

テゴサイドを見ると…ふふふ。
テゴと一緒にスポットライトに照らされて揺れてるうちわに、「マス」の文字(笑)
私のところからは、「テゴ」うちわが2枚だけ揺れているのが見えました。

「マス」うちわに囲まれているテゴが可愛い


ある曲で、まっすーと手を繋ぐはずだったテゴ。
まっすーが手を後ろに出したけど、握ってこない。
まっすーが振り返るとそこには、
離れたところでご機嫌に手を左右に振って歌っているテゴの姿。

まっすーにそう言われたテゴ、「ごめん。忘れてた」。


ひと段落した時、会場の3階から男子チームの、
「テゴ~~!」という声。

ドッとウケる会場。

するとテゴが、「メンズカモン♪」。

その間、増田さんは汗拭いたり、お水飲んだり。

その時、「テゴ~~!」の声援に負けじと、同じく3階の反対方向から、
「まっす~~!」という、男子チームの声が。

また、笑いの起こった会場。

だんだん男性が来てくれるようになって、嬉しいとテゴ。

テゴが、
「カップルで来てくれているのか、男性同士できてくれてるのかな?」
「男性だけで来てくれているのかな」
みたいな話をした時、2階席ぐらいから、突然野太い声で、
「はい」という男性の声が(笑)

女子が多いと気後れしてしまうかもしれないけど、
男子同士で来ている方もお見かけして、
とっても嬉しかったです。

テゴが、
「L'ArcやGLAYのコンサートに行くような流れでにテゴマスのコンサートに行くって、なったらいいな」
と言うと、

「その流れで行くかどうかわからないけどね」と、水をさすまっすー(笑)

そしてテゴマスから、「男子限定コンサート」の提案。

「え~~!!」
ブーイングの会場(笑)

やはりNEWSコンより平均年齢低いわ~。

テゴが投げキッス。
続いてまっすーがバック転。
会場のみんなが「キャーッ!!」

その「キャーッ!!」の声のトーンが高い、高い(笑)
で、可愛い。

ひとつだけ、歌った曲を書くことをお許し下さい。
でもこれはきっと、みなさんも歌うと思っている曲です。

「Chu Chu Chu!」ですが、
♪君が好き過ぎて困ります♪のところでまっすーが、
いきなり観客席に向かって人指し指を向けます。

そこで指された方向の方々は「キャーッ!」(笑)

♪テゴにゃんハートが~♪のところでテゴが、
ホッペに手をあてて、乙女顔。

そこでまた、「キャーッ!」(笑)

そのみんなの様子も可愛かったです。


途中、みなさんお馴染みの曲が、
ちょっとアレンジを変えて披露されました。

ちょっと大人っぽかったり。
情熱的だったり。

そこで一瞬、ホールが静寂に包まれました。

テゴの次の歌声を待つみんな。

私、ちょっと感動しました。
歓声やかけ声をかけることなく、その空気感を守ったみんなに。


今回のコンサートでは、新しいことにチャレンジするまっすーの姿もあり、
そして、まっすーの指導のもと、頑張る私たちの姿もあり(笑)


前回のコンサートとの違いをあえて言えば、
『テゴマスのうた』では、アーティストとしてのテゴマスカラーが強く出ていましたが、
『テゴマスのあい』では、会場との一体感を重要視した感じ。

行った方はピ~ンとくると思いますが、
「ヤ○ハ音楽教室」の♪ドレミファ ソラファ ミレド♪の大合唱になったり、
「ねこふんじゃった」の大合唱になったり、
ちょっと体を使うこともあったり(笑)


今回も大きな演出がありましたが、
それはネタバレなので書きません。


Pちゃんとシゲの話も少しだけ出ました。

まっすーが、Pちゃんの足首にミサンガがついていることを言い、
それをマネしようかの話だったのかな?
すいません、そこ忘れちゃった
まっすーが自分とPちゃんのことを、「やマスー」と言っていました(笑)

それと、シゲのことは、

増:シゲの手って、女の子みたい。

手:そう。サラッとしてるの。

増:小さいの。

手:「シゲッ!」(←男っぽく)って感じなのに、手は小さくて女の子みたい。

シゲさん、こんなこと言われてました(笑)


この日のMCのメインのお話は、
26日、コンサートが始まる前までのテゴマスの過ごし方。

前日に牛タンのお店に行った写真が公開されました。

名古屋でまっすーから誕生日プレゼントに貰ったというドクロのTシャツを着て、
挑戦的な顔をして、お肉のお皿を持っているテゴと、
目の高さまでお皿を持ち上げているマッスーのツーショット写真。

そして、まっすーが「ミラクルが起きた」と。
「オレから話しちゃっていい?」とテゴに確認とったんですけど、
テゴが順番に話すように促しました。

結局、テゴが先に話し出しました。

前日は会場でシャワーを浴びて、夕食を食べに行ったそうです。
夕食から戻り、雑誌を見てそのまま寝たとか。
26日は10時くらいに起きたそうです。

そして一人で、一番町を歩いたそうです(←仙台のアーケード街)
(テゴは「一番街」と言っていましたが、正しくは「一番町」です)

そこで会場の地元民、一斉に「えーー!!!」
メロディも「えーー!!!」(ちょっと、若さに乗っかってみました)

手:え~と、フォ、フォ、フォ…

会場:フォーラス!!(←仙台のファッションビル)

手:フォーレス?

会場:フォーラス!

手:フォーレス??

会場:フォーラス!!

これを暫く繰り返し、やっとテゴが、

手:そう!フォーラス♪(←嬉しそうに)

うちらもやっと通じて、「ほっ」。

手:フォーラスのスタバで、エスプレッソを飲みました。

会場:ええーー!!!

マジですか?手越さん。

手:そして、HMVでCD買いました。

会場:ええーー!!!

手:PARCOにも行きました。

会場:ええーー!!!

手:何か食べようと思って、大戸屋にするか上にあるイタリアンにするか迷って、
イタリアンに行ったら、「お一人様ですか?」「一人です」って言ったら、奥にテゴマスバンドのメンバーがいたの。
で、その時の写真がこれ。

そこには、一番町でテゴを真ん中にして一列に並ぶテゴ&テゴマスバンドさん。

手:ほら、HMVの袋持ってるでしょ?

と、言われ見ると、ホントだ。
帽子をかぶったテゴの手に、HMVの袋が。

(テゴは「イタリアンのお店」と言っていましたが、たぶんそこは「無国籍料理店」です。
看板がイタリアンの色なんです(笑))

テゴはいつもデジカメを持ってきているんだそうです(まっすー説)。
牛タン屋でのまっすーとの写真もそうですけど、
必ず自分も写っているので、まっすーに言わせれば、
「カメラは手越のだけど、扱いはマネージャーの方が慣れている」…みたいな。

そして、テゴは16時くらいに戻ったとか。

テゴは、仙台では前回も七夕祭りや、青葉城址に行ったりしたし、
ゆっくり出来るから街も歩けていい、と。

Mステに出した写真も青葉城址の時のものだと言っていました。


ここで、まっすーから先の「ミラクル」発言に繋がるお話が披露されました。

まっすーが起きたのは、13時。

会場中に「おっそ…」の空気がチラッと流れました(笑)

前日に仙台ではどこが面白いかリサーチしていた、まっすー。
26日には、仙台を観光しようかと考えていたようです。

増:ペニーランド?

会場:ベニーランド!

増:ペニーランド??

会場:べニーランド!!

またかいな…。

増:あ、ベニーランド♪(←遊園地)

会場のみんな、「ほっ」。

増:そこ動物園とかもあるんだって。でも、起きたのが1時だから…(←近くに動物園あり)

結局、ホテルから街に出たそうですけど、まっすーは賑わう街中ではなく、
普通に道路沿いを歩いたらしいです。

歩いたと言っても、20分くらいで戻ったようですが

で、思い立ちホテルのケーキ屋で、25個ケーキを買ったそうです。
スタッフやみんなに差し入れようと。

ところが楽屋に行くと、いっぱいのケーキがあって、
「あれ?誰かとかぶってる」と、焦ったと。

そのケーキは、PARCOでケーキを買って来たテゴからのものだったそうです。

テゴマスちゃん、考えることは一緒でした。

でも、まっすーだけのケーキでも、テゴだけのケーキでも足りなかったから、
2人で買って来て正解だったと。

テゴはPARCOのケーキ屋さんの店員さんに、
「昨日コンサート行きました」と言われ、嬉しかったそうです。
その他にも、PARCOで「コンサート行きます」って言われたりで、
すごいな仙台PARCO、テゴマスファン多いのかな?

ここでテゴが、まっすーはいつもは出掛ける前には、
3時間くらい前から起きて準備するのに、
ツアーに出るとどうして寝てるのか聞きました。
まっすーは早起きして行動するイメージなのに、って。

まっすーが、「7時にコンサートだから、4時までに起きればいいから」
みたいなこと言ってましたが。
是非次回は、ベニーランドに行って欲しいです。

てか、誰が遊園地をまっすーに教えたんだろ…
(増田さん、今年24才…)


テゴが「やっぱりホールはいいな」と言うと、
まっすーが「毛穴まで見てっからね」と。


え~~、みなさんは今回のコンサートグッズをご存知でしょうか。
知りたくない方のために、詳しくは語りませんが、
グッズはまたあの画伯たちの新しいキャラが登場しています。

まっすーがTシャツの話を始めました。

増:イラストが女の子が着たら調度いいくらいの位置。

手:どういうことですか?ここじゃおかしいでしょ。

と、テゴがお腹の辺りを指すと、
なんか、いやらしい目つきの増田さん。

焦ったテゴが「ここだよ」と、再度お腹を押さえました。

テゴが「女の子が着て調度いい位置ってどこですか?」と逆襲すると、
女の子の胸の膨らみの辺りだそうです。

どうも最近、増田さんこんなこと言うようになったんですね~(笑)


テゴが話す声は、マイクを外しても聞えるんですけど、
去年、まっすーは「オレ、声量ないわ~」って凹んでたんです。

確かにまっすーの声は、マイクを外すと遠くまでは聞こえなかったんです。

けど、今年のまっすーは声が以前より出ていたことに気づきました。

高音のところも、CDで聴くとこれ以上は無理だなって感じだったところも、
なんなく綺麗に発声出来ていました。
マイクを外した声も、テゴと揃って聞こえました。

見えない努力を感じました。


私のところから、立見席のペンライトが揺れてるのが綺麗に見えました。
2階の端っこの人や3階の端っこの人、
1番後ろや向こうの席のみんなの手作りうちわに書かれている文字も、
ちゃんと見えました。

テゴマスにも、きっと見えているはず。

そう思った時でした。

台に乗っていたまっすーがそこを降りて、立見席の中に入って行きました。
そこにいたみなさんが、歓声をあげました。

でもね、偉かったよみんな。
なだれ込んだりしなかった。

その後、観客席を縫うようにステージに上がったまっすーのことも、
みんな、つかんだりしてなかったです。

そして、まっすーはポッケに忍ばしていたサインボールを、
2階と3階の端っこの席の人に、投げました。

立見席と2階3階の端っこの席の人のことを考えていた直後だったので、
私、ちょっとそこで感動してしまいました。


アンコールを歌い終わったテゴマスから、
色々お話あったんですけど、全部覚え切れなかったり、
まっすーに至っては、アンコで歌った曲の話に触れるとこもあるのでサラッと書くと、

@テゴ
大阪から始まったツアーですけど、リハーサルから楽しかったです。
早くみんなに見せたくて。
どの会場も、去年まわったとこにまた戻ってこれて嬉しいです。
仙台にもまた戻って来れました。
二人のために何でみんな来てくれるのかなって、思いました。
来年も再来年も、おじいちゃんになっても、みんなとこういう関係でいたいです。

@まっすー
昨日でツアーも調度折り返しです。
折り返して2日目。あれ?1日?
アバウト1(?)ということで。
会えない時も、みんなが笑顔でいることを願っています。


テゴマスがステージを去ってからも、
ステージではある演出があります。

ここで、オルゴールで流れる曲の大合唱になりました。
おそらく、どの会場でも同じ光景が繰り広げられたと思われます。

26日の会場のみなさんが、すっごい歌が上手かったんですよ。
私、自分も歌ってましたけど、みんなの可愛い声がひとつになって、
「うわ、上手い!!」っ感動しました。

ここで、会場中1回目のアンコールよりも大きな声での
「アンコール」の合唱になったんです。

結構時間あきましたが、テゴが出て来て…そのまま引っ込みました。
その後まっすーが出て来て、一瞬マイクを口元まで持っていき…、
何も言わずに引っ込んでしまいました。

会場で「ええーーー!!」の声があがると、
二人揃って出てきました。

「ありがとうございましたっ!」

マイクを外しても、しっかり聞こえたふたりの声。

引っ込みかけて「忘れてた」と言うと(←まっすー)、
ふたり肩を組んで、

「愛してるよ!」


あ~…いいコンサートだったな。

帰り支度をしていると、また湧き起こる「アンコール」の合唱。
電車に間に合わない人はチラホラ席を立って行きますが、
諦めない人口の方が多かった。

どうする?テゴマス。

退場のアナウンスなってるし。

「キャーッ!」の歓声とともに現れたのは、
バスローブ姿のテゴマス。

テゴはサンダルばきです。
シャワーを浴びようとしていたようです。

手:びっくりするわ。

さっきの「愛してるよ!」で終わったと思ってたみたいなのに、
なんか…すんません。
しつこくて

まっすーは衣装の上にバスローブを羽織っていました。

テゴのバスローブをめくろうとするまっすーに、
「やめて、着てないから」とちょっと慌てたテゴ。

バスローブ姿で手を振るテゴマスに、
手を振るみんな。

時計を見たら、21時55分。

今回、私が見た限りでは、ホントにマナーのいいコンサートでした。

歌を聴くところは、ちゃんと聴く。
盛り上げるところは、盛り上げる。
席を移動したり、なだれたりしてませんでした。
ピタピタ触ることはあっても、ひっぱったりなんかしてないし。

気持ちよくコンサートに参加させて頂きました。

まっすーが最後に、「いつもの」(笑)
友達と2人でも予定が合わないのに、
ここに来ているみんなのスケジュールが同じってすごいって、
言っていました。

ありがとうテゴマス。
そして、同じ時間を楽しんだみなさんにも、ありがとう。

一緒にあんなことしたり、こんなことしたり(笑)
楽しかったです。

以上、拙いレポでした。
読んで下さったみなさんにも、ありがとう。



最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (ともちん)
2010-05-28 07:41:43

メロディさんお久しぶりです!
テゴマス魂が
すごーくすごーく楽しかったことが
伝わってきました♪
なんとなく会場の雰囲気まで想像できました
レポお疲れさまです!
実はテゴマス魂はいく予定はなかったのですが
急遽行けることになり
来週の3日にいってきます(*´ω`*)
メロディさんのレポみて
またさらに楽しみになりました!
Unknown (ましゅまろ)
2010-05-28 07:55:02
メロディさん、
おはようございます!!

ついに行かれたんですね
レポを読ませていただくと
すごくすごくステキな、あいがいっぱいのステージだったんだなぁ、って思いました。
男性も結構こられてたんですねー。
テゴマス、男女問わず愛されてますね
私が行った公演ではダブルアンコがなかったので3回もアンコがあったのは
うらやましいーー!笑
勝手にバスローブ姿のテゴマスちゃんを
想像しちゃいました

メロディさん、お疲れ様でした。
そして、レポありがとうございました
やっぱりなぁ (ハハは~)
2010-05-28 08:08:25
おはようございます

コンレポ
ありがとう!!

DVD初戦組の私だから
ネタバレ回避は無理でしょう?(気が遠くなる)

だから多少のネタバレは致し方ないし
セトリに関しては公演終わってから確認
にしてるのよね
基本ネタバレ大丈夫なんだけど
だから
なんとなく解ってても

やっぱり
メロディーさんのレポは
安心して読めるんだよ

そしてワクワクするの

想像力を掻き立ててくれるのよね~


ン?トリプルってこと
お初?

凄い!
テゴマス君達をその気にさせた位
マナーが良かったからなんじゃないかなぁ

次は遠征?
お待ちしております
(笑)
いいなあ~ (らむ)
2010-05-28 08:58:27
なんだかもう、読んでるだけで感動してしまいました。テゴマスってすごいなあ。わたしは来週の代々木に行くので、今から楽しみです。

メロディさん、お仕事とコンサートでお疲れなのに、素敵なレポ書いてくれてありがとうございます(^^)
あたたかい! (めぃ)
2010-05-28 15:53:19
会場全体のあたたかい空気がすごーく伝わってきて、本当に嬉しくなりました!
そして、いつもながらメロディさんの文章もあたたかい!!!
素敵なレポありがとうございます。

仙台はみなさんとてもマナーよく参加されていたのですね。
私が入る予定の会場でも、そうありたいと思いました。
ともちんさんへ。 (メロディ)
2010-05-28 17:45:08
ともちんさん、こんばちわ。

今回は1人参加でしたが、
会場のみんなと一緒に、ホントに楽しませて頂きました。

きっと、ともちんさんも行って良かった!
って思うコンサートになると思います。
代々木は大きな会場ですから、
また違う演出もあるかもしれません。
楽しみですね♪
ましゅまろさんへ。 (メロディ)
2010-05-28 17:50:35
ましゅまろさん、こやまちわ。

行ってきました^^
テゴマスの愛も、私たちの愛も、
い~っぱいのコンサートでした。

男子が連れ立って席を探してる姿も、
可愛いもんですね(笑)

頑張りましたよ~。
みんなで「アンコール!アンコール!」って。
大きな声で。
「出て来ないなら、帰らない」ぐらいの勢いで(汗)
Unknown (しーちゃん)
2010-05-28 18:08:20
メロディさんお久しぶりです!

私も無事大阪Lastに参戦してきました!


仙台では男性の間ですごいテゴマス熱が出始めてるんですね~!!
こちら大阪でも嬉しいことに、ご家族で来ている方が案外多くとても嬉しかったです☆


メロディさん、お仕事にテゴマス魂レポ作成お疲れ様でした。
とてもワクワクしながら読ませていだだきました☆☆


ハハは~さんへ。 (メロディ)
2010-05-28 19:22:04
こんばんま。

今回も早いDVD化だといいね。
前回みたく他の会場の様子も入ったDVDだと嬉しいな。

だんだんあれを、トリプルと呼んでいいのか疑問になってきた(汗)
だって、バスローブでばたばた慌てて出来ただけだから(笑)

テゴが「びっくりするわ、びっくりするわ」って。
カッコよく引っ込んだのに、
「まだみんな帰らないですけど」って呼び返されたんだろうな。
サンダルばきなのがおかしかった。
らむさんへ。 (メロディ)
2010-05-28 19:27:53
今回は一緒に参加しているみなさんのマナーが素晴らしく、
気持ちがすごく入った曲の時には、
掛け声もなしで聴き入っていました。

代々木もきっと、素敵なコンサートになると思います^^
こちらこそ、読んで下さってありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。