goo blog サービス終了のお知らせ 

Cheer for RiderS

MEGのSK8(スケボー)・スノボー・サーフィン+αの応援&挑戦日記(v_v)

みなさんスケートしてますか?

2006-04-20 | SKATERS
それよりも
BLOGを更新していないMEGこそどうなんだ!?って話ですよね。

ホームページのリニューアルにつき
ブログも移行しようと思っていたのですが、
ホームページはまだじぇ~んじぇんです。

ひぃぃぃごめんなさい。。。

でもでも、とりあえず先にBLOGだけ移行先を教えます!
まだまだ質素なBLOGですけどね、
本当に質素なBLOGですけどね、
マジなんにもないBLOGですけどね。(くどい?)

こんなに更新していない中、
私のBLOGを楽しみに見てくださっている方々に
心より感謝しています。

最近のスケートライフはこちらにございます。
http://mask8.seesaa.net/
徐々に改良していきますので、
こちらもまたよろしくお願い致します。


よろしくっ!

318 Skate Design『Relation』×大森スケーター

2006-03-19 | SKATERS
予定より早く着いた東京。

私、電車もバスも、大っ嫌いなんだよっ!
金沢でも極力乗らないようにしてます。マイカーLOVE。

高校時代からお世話になってるTakeちゃんが
わざわざ予定をずらしてくれて、お迎えに来てくれました。

それからちょっとお茶しながら、
Docomoのメニューリストから乗り換え案内を教えてもらって、
検索してみることに。

とりあえず出発駅を「新宿」
MEG「オオモリ…オオモリ…」
Takeちゃんと話ながら携帯をいじってたので
確定ボタンを押して画面を見ると
…orz

ヤバイ…自分のアホさ加減に笑いが止まらない。

Take「どした?」
MEG「…」
画面を差し出す。
Take「…(爆笑)。オマっ、いくらなんでも“大盛り”はないだろー笑。
何をそんなに食いたいんだよー!そんな駅あったら俺も行きたいわ。」

ふざけたつもりは全くなかったんですが、ホントすいません!

それから10時頃にTakeちゃんとバイバイして…
んー暇だからちょっと駅移動してみようかな…と。

とりあえず原宿に行ったんだけど…
この人の多さに耐えられない。
ムリムリムリー。

帰りのバス位置をチェックするために新宿に戻ってたんだけど、
やっぱり人の多さに酔っちゃって、激しい頭痛が。
見晴らしのいいところに行って気分転換しよう。
そう思って、ちょうど見つけた本屋さんで小説を買って、
外を見渡せるカフェで少し休むことにしました。

ミルクティーと小説。
どこに行っても、やっぱり私は変わらないな。

15時くらいまでゆっくりしてたら、やっと頭痛も少し治まったので、
まだまだ試写会まで時間はあるけど、
fifty-fiftyにちょっと足を運んでみよう!と思いました。

318 Takaさんがメールで教えてくれた道案内は
とてもわかりやすくて、一発でたどり着けました。

お店を覗くと…
「あれ?MEGちゃん??いらっしゃい!!」と。
あれ?たぶんカレーさんだよね??

カレーさん「時間までここにいるといいよ(^-^)」

カレーさんが
「この子、今日プレミアだけのために石川から1人で来たんだよ。」
と紹介してもらうたびに、
みんな目をおっきく見開いて素晴らしいリアクション!
そのうち…
「今日一番遠くから来たのは間違いなくMEGちゃんだね。」
「一番遠くから着たで賞とかもらってもいいんじゃない笑?」
えー、MEGの存在自体がネタになってました笑。

それから、日本で最初のプロスケーターであり、
AJSAを作った偉大なお方、AKI 秋山さんとお話したり、
(全然知らなくてスミマセン(>_<)!!)

mixiでコンタクトを取っていたitopinさんとも初対面で…

mixiでつながったみなさんは全く面識がないので、
誰がどなたかわかんないわけですよ…。
みなさん握手してくださって、それぞれにインパクトが強くて
…誰がどなたかわかんないわけですよ笑。
(ずっとお店にいたんで、だんだんわかってきましたが)

お店は大人も子供もいっぱいで、みんなすっごく楽しそうで、
本当にステキなお店だなーと思いました。
スケートボードが盛り上がるのもすごく理解できる。

それから「Takaでーす!」と声がキレイに通る、お兄さんと握手。

………(゜O゜)!!
あまりに唐突で、言葉も聞き取れず、(脳がついてこなくて)
あぁ、この人がTakaさんね!と理解できたのは10秒くらい後でした。
(いつもお馬さんのかぶりものした写真ばっかり見てたから…)

会場に行く前に、みんなと一緒にごはん食べて、
そして会場まではあの偉大な御方、AKIさんに送ってもらいました。
車中で娘さんのYuinoちゃんに口説かれながら(*゜∀゜*)

会場のホールで声かけてくださった桜木英生さん、
お会いしたかったので、声かけてくださって光栄でした。

AKIさんに紹介していただき
握手してくださった上田豪さん、
どうもありがとうございました。

私、初心者だからちゃんと実感できてないのかもしれないけど、
本当に貴重な体験をさせていただいたと思います。

プレミアはもちろん、やばかったです。最高でした。
スケートももちろんヤバイけど、Takaさんヤバイです。
Takaさんの日記でちょこちょこ見かけたシーン、
バッチリわかりましたよ!

金沢もこれから大森のように暖かくて穏やかで、
そして熱い町になって欲しいなと心から思いました。

大森のみなさん、今度は是非金沢に遊びに来てくださいね。
その時は私がエスコート致します(*^-^*)

私も次は板、持って行きます!
一緒に滑れるように頑張って練習しておきます!!

そしてみんなに出会うきっかけをくださった318 Takaさん
私のような初心者に記念すべき試写会のお声をかけてくださって
本当にありがとうございました(v_v)

再び駅までAKIさんに送って頂いて、
電車を待っている中、
気づいたら右手の318 Skate Designのスタンプが少しにじんでいて…
このまま消えて欲しくないな…と思いました。
夜の大森駅は寒くて、名残惜しい気持ちをより高ぶらせる。
強風でダイヤが少し乱れていたため、
ちょうど送れてきた電車に乗れて、すぐに新宿まで戻れました。

帰りのバスまでまたカフェで紅茶と小説を読んで
寒さに耐え切れず、遅れてきたバスに1番乗りで
右手の甲を左手で覆い、眠りにつきました。

みんなのおかげで、もっともっとスケートが好きになりました!
大森クルーのみなさん、本当に素敵な1日をありがとう!!

わたパチ

2006-03-15 | SKATERS
が食べたぁーーーーーい!!

と思って会社の飲みが終わってから(飲んでないけどね。)
コンビニ巡ってたけどことごとく無。
GOMAさんスケートするって行ってたから
そろそろ向かおうと思ってスポット付近のコンビニに入ったら、
???「あれ?MEGじゃん」

…へ(・ω・)??

………HARUKING!!!
もとい。HARUKIさんでした笑!

フツーにいたら誰かわかんないしー!
怖いおにーちゃんかと思ったしー!

MEG「え?今日スケートは?」
HARUIKI「今日は寒いからもう終わり。」
MEG「えぇーーーーー-(゜д゜)!?」
HARUKI「遅いわ…ほら」
と外からの車のヘッドライトに照らされたと思ったら、GOMAさんの車が。

…滑れなかった…orz

それからHARUKIさんとGOMAさんが抹茶トーク。
…以前MADの帰りに見た光景です。

そして意味のわからないジュースと、
ラス1のグロい煮卵(2コつき)をGOMAさんが発見し…

そんなもの買わなくても…。
と思ってたら外に出た瞬間
GOMA「じゃんけんで負けたヤツな!」
…エェ----------(゜д゜;;;)!?

こんな時間に煮卵!?…てかその色…。
卵1コなんて…コレステロール100倍って感じ。

GOMA「ジャンケン…」

GOMA:ぐー
HARUKI:ぐー
GOMAさんの彼女さん:ぐー

…MEG:ちょき

GOMA「やったーっ!ほーら、こういうのは大体新入りが当たるモンや笑」

…MEG、ジャンケン弱いんだよっ(;д;)

そして残りの1コはGOMAさんの彼女さんがGET!!

GOMAさんとHARUKIさんはお互いに選んだ
(絶対飲みたくない感じの)特選ジュースを口に含み…
GOMA「マッズ(゜д゜)!!」
HARUKI「オ゛ェ゛ッ(=д=)!!」

それにしても…女の子にこんなグロい煮卵プレゼントなんてひどいわねぇ笑。
ホワイトデー過ぎてるんだけど笑。

GOMAさんの彼女さんはパクっといっちゃって、
GOMA「おーなかなかやるね!」

MEGもちょっと…煮汁を捨てながらかじってみました。
…味はフツーに煮卵だったけど…笑
もごもごふがふがしててなかなか食べきれず。

HARUKI「あ、口直しいる?」
MEG…「もごもご、もごもごもご(゜д゜;;))!!」
GOMA「アハハハハ!!」

そして2人とも完食。
そして…
GOMA「それまだ残ってるよ!」
HARUKI「マジで?このまま捨てたらダメ?」
GOMAさんの彼女さん「捨てて、ゴーンって音したらまた拾ってくるよ笑!」

HARUKI「…オ゛ェ゛ッ(=д=)!!…体が拒否ってる。…オ゛ェ゛ッ(=д=)!!」

うわー…MEG絶対飲みたくない。
HARUKIさんよく頑張りました。

ALL「オツカレーっス!!」

…よく考えたら全然スケートしてないのに
こんな夜中に煮卵食べて…何やってんだ私?

それからちょっと眠い中わたパチ探しの旅に出発。
やっと趣旨を思い出しました。

それから約1名、わたパチ探しの旅に巻添えにして
ガッシュを見ながらぷらぷら。
助手席の方、ガッシュ見て笑いすぎ。

ウマゴンはやっぱりカワイイ(*´∀`*)
メルメルメェェ~♪

やっとわたパチをGETして、
パチパチパチパチパチパチー!!
これでやっと満足!!
安らかな眠りにつけます。3秒で。

KCSAのホームページ

2006-03-14 | SKATERS
最近毎日KCSAのホームページを作っております。

仕事終わってからごはんもたべずに
即!取り掛かり、気づいたら朝3時4時で、お風呂入って、
3時間、超爆睡して、会社に通って、帰ってまた…の生活です。

ホームページもとりあえずカタチになってきたし、
(MEGのページより全然いいからね。
早く自分のもリニューアルしたいよ…)
今日のお昼には週末のブログ、公開しますね。

見てくださってる方、
最近更新遅れてごめんなさい。
更新してないのでアクセスが激減してるかと思って
恐る恐る開いたら、なんと倍くらいに増えていて焦りました…

私、まだ生きてるよ(笑)

雪が降ったけど、
ホームページがカタチになるまでは
スケートもスノーボードもお預けです。
自分との戦い。絶対にいいものを作る!!

いつも見てくださってるみなさん、
本当にありがとうございますm(_ _)m

もうすぐ春です。
早く一緒に滑りたいですね(*゜∀゜*)
気温の変化が激しいので風邪を引かないようにご自愛下さい(v_v)

Grand Cherokee×Skateboard Part2

2006-03-12 | SKATERS
→11日のつづき

夜中でテンションも上がってきた中、
再びArakawaさんも戻って、6人でガヤガヤしてました。

いちばんビックリしたのは、
マグロたたきご飯のあとに、とんかつとライス大という
いっちゃんさんの食べっぷり!!
いやぁ…あっぱれでした!!
Yuji「晩飯食べてきたのにこれだけ食べるからね。」

…天才!!

3時過ぎなのにお客さんがいっぱいで、
店員さんの対応が鈍くなっていたとき、
Mr.Arakawa「いつ持ってくるの(=_=)?(マヨネーズ)」
マヨネーズ道を貫くArakawaさん、素敵でした。

そしてHOMOROさんが京都のスケートボード協会と、
パークができるまでのいろんな話をしてくれて、
出会ったばかりの人間の私事なのに、
5人みんなが、金沢にパークをつくるには…
とそれぞれの意見を真剣に考えてくれて、
本当に感謝するのはもちろんですた、
全員が考えるという団結力というか、
(ま、別の件に関しても団結力がすごかったので笑
まさに、電車男状態でした。PCの変わりに携帯の連絡網みたいな。)
いろんな絆のカタチを教えていただきました。

私は本当に初心者だし、全く足元にも及ばないのに
一緒に滑ってくれるだけでも本当に嬉しいことで、
(それはもちろん、いつも一緒に滑ってくれる
みんなに対しても思っていますし、本当に感謝しています。)
さらに朝の5時までみんなの輪の中に入れていただいて
本当に本当に素敵な時間を過ごせました。
HOMOROさん、Arakawaさん、Yujiさん、いっちゃんさん、NAIKIさん、
本当にありがとうございました!!

HOMOROさんから、『Bu-4 00』のスケビをお土産にもらい、
(なんとMEG用と、「仲間のみんなで見てね!」と2本もくださいました!
なので、見たい方は声かけてくださいね!!)

本当は、12(日)は、朝は京都のパークに、
昼過ぎからは神戸のGスケートパークに行きたかったんだけど
HOMORO「明日(てか既に今日)は…雨や。雨やったらパークで滑れんなぁ。」

Nooo(´д`)…天気だけはどうにもならないので、プラン変更。
いろいろ選択肢はありましたが、金沢に戻ることにしました。

金沢のパークについて真剣に考えてくれた
京都のスケーターのみんなを見ていて、
私、自分のことなのに、なんでもっと頑張ってないんだろう?と痛切の思いでした。
今、私がやるべきことは、とりあえず協会のホームページの作成。
HOMORO&Yuji「タイミングが訪れたときにガツっとやるしかない!」
ホントその通りです。今作らないでいつ作る!?
帰ってソッコーやらなきゃ!

それと、最低でもみんなと一緒に滑れる程度にスケートのレベルをあげること。
せっかくみんながこうやって暖かく迎えてくれてるのに、
私自信にその準備ができていないじゃない。

私のレベルじゃ、あのパークに行っても何もできない。
見知らぬ町で1人旅。
数時間前に乗り始めた不慣れな車(左ハンドル)。
そして、去年の雨の日のトラウマ…
(去年雨で滑って、一度コツンと当ててるんですよね。)
これらの不安要素を実感しちゃったことももちろん一理あります。

そんなのはじめっからわかってたじゃん!
って言われたらそうなんだけど、
私だってそんなに強くないし、全然完璧じゃない。
それでも、そんな自分を少しでも変えたいじゃない。

今まで県外に旅行しようと誘われてもあんまり興味もなかったし、
会いたい人、行きたい場所っていう
目的がちゃんとある遠出は初めてだよ。
自分から外に出てみたいって思ったのは初めてだったんだよ。

スケートに出会ってから本当に世界が変わりました。
そういう意味で、スケートボードは私にとってすごく大切で、
そしてまた、素敵なスケーターたちにも出会わせてくれるから、
やっぱりスケートボードもスケーターも大好きだ(v_v)

というわけで、
確立した目標とリスクが大きすぎる不安のために、金沢に。

京都のみなさんとお別れして5分もしないうちに
パラパラと雨が…おぉ、やっぱり雨だね。
小振りのうちに帰りたい…
ナビで時間をチェックすると、到着予定時刻が9時頃。
うーん…深夜早朝割引って9時までだっけ?
どちらにしても車の少ない時間帯に帰りたい!

ガストでは本当にウトウトしてたのに
意味のわからない精神力がフルパワー発揮で、
一睡もせずに金沢まで戻りました。
パーキングに一瞬しか立ち寄った後、
…イヤーー10分伸びてる(゜д゜;;)!!
と、ナビの到着予定時間がめっちゃ気になって仕方なかったので
全然眠る気にならなかったんですよ笑。

おうちに到着したのは9時前で、ガッシュに間に合いました!
(よく考えたらテレビついてるから車で見れたね…)

KDさん、HOMOROさん、本当にお世話になりました!
お会いできて光栄でした!
京都スケーターの皆さん、また一緒に滑ってくださいね!
本当にいろいろとありがとうございました!!

初めての1人旅はサイコーでした(*゜∀゜*)

Grand cherokee×Skateboard Part1

2006-03-11 | SKATERS
先月からコソコソ契約を進めていた車ですが、
ついに納車…陸送費が3万を越すので、
もったいないから、車受け取りに、関西放浪することにしてました。
11(土)夜中出発、京都・大阪
12(日)車受け取り、神戸
の予定でした。

夜中の3時過ぎに出発!
一緒に行くといってくれたカップルの後部座席で
1人超爆睡(すみません。)
7時半頃、まず到着したのは火打形スケートパーク!!
FuzennaのKDさんに情報もらってた通り、前の日の雨で水が溜まってました。
ボランティアの人たち?がお掃除してて、
町とスケーターとの交流がうまくいってるんだなぁ…と1人感心。
金沢にもこういうパークができたらいいな、と思いました。

それからFuzennaのKDさんにお会いしたかったので、
大阪に向かってもらい、市街地を浮浪しまくって、
やっとたどり着いた店付近でKDさんに電話。

お店までのナビをしてもらいました。
まさか3階にあるとは思わなかった!!
お店には、先日MEGも購入させていただいた
「P-DAY」がしっかり飾ってありました!
ランプメインの熱いビデオなので要CHECK!!
そして大阪のスポット、ブロッサムを教えてもらいました!
地図まで印刷していただいて、KDさん、本当にありがとうございました!!
たこ焼き食べれなかったけど、お会いできて嬉しかったです。
今度は是非一緒に滑りましょう!!

それからお迎えに、戻ってきてくれた2人だけど、
「車、今日取りに行ってもいい?」
…はい、もちろん(^-^;)
この一通だらけの町並みを、これだけ振り回したら、疲れて当然だよね。
しかも関西に付いてから、私の行きたかったところしか行ってないし…。
本当に申し訳ない。

それからとりあえず車を取りに行きました。
ネットで購入したお店(株)フクジュさんの前におかれた
ホワイトCherokee…やっぱカワイー(*´∀`*)
フクジュの吉高さんにはホントお世話になりました。ありがとうございました!
受け取るときにちらっとブロッサムの話をしたら、
「ショッピングモールとして1日いても面白いと思いますよー!」
とアドバイスをもらったので、
「せっかくだから行っておこうか?」ということで向かったんだけど、
ナビの使い方にまだ慣れてなくてなかなか高速に乗れず、
軽い渋滞にもつかまり、
ブロッサムについた頃には2人ともぐったりしてて…
スケートパークは営業時間が終了していたため見れず、
ホント2人には申し訳ないことをしました。
せっかくの休日なのに、本当にごめんなさいでした!!
ということで、そのまま大阪に捨ててもらい、
ナビを頼りに1人旅京都へreturn.

申し訳ない気持ちでいっぱいで、
書くタイミングがなかったけど、
左ハンドルだから、駐車場に入るとき、出るときの、
駐車券が取れなくてマジ焦りました。
車降りてダッシュって…はずかしー!

あと、事前にETCの登録を済ませておいたから、
高速は問題なく通過できて、けっこう便利だなーって思いました♪

22時過ぎに、国際会館駅前でHOMOROさん
(京都市スケートボード協会の副会長さんです。)と合流しました!
しばらくは2人ぽっちだったんだけど、
Arakawaさん(HOMOROさんじゃなくてもう1人の)がちょこっと立ち寄って、
その後、Yujiさんといっちゃんさんが来てくれて
しばらく4人で滑っていたところに
香港帰りのNAIKIさんが到着!
「とりあえず100円で!」の話題で盛り上がる。
駅の証明が消えて、みんなで近くのガストへ。

12日へつづく

ひさしぶり×2

2006-03-04 | SKATERS
今日は久しぶりにNATと雪山に向かいます。

午後からの予定だったけど、すっごく天気が良くて
ちょっと時間を早めて瀬女で2本ほど滑って、
途中Kazumiさんに会いました♪

そしてその後いつもの獅子吼へ。
あぁぁこのキッカーが久しぶり♪
NATは獅子吼初めてだねー。

途中でちょっとビデオで撮影したのですが…
自分のジャンプの最低具合にビックリしました。
ぜんぜん飛んでない…

それからは思い切ってスピード出したまま入ったので、
ちょっとはマシになったと思いますが…。

またスノーデッキ借りて遊んでたので、
しばらくしたらアップします。

引越しの準備のために、ちゃーを実家に連れていき、
カテキョに向かいました。…さみしいよぅ(;_;)

でも、帰りに誰かいないかなーと思って駅に寄ったら
マジカルモッシュミスフィッツのシャツにキャップ…
この見覚えある姿は間違いなく…
RIKIさんだーーーーー(*´∀`*)!!

MEG「RIKIさーん(*´∀`*)!!」
RIKI「MEGちゃん!ブログ更新されてないよ(`д´)!!」

…_| ̄|○ orz

相変わらず厳しいチェック具合で。

足がフラフラだったにも関わらず、
やっぱりRIKIさんと、RIKIさんの後輩?さんと、
そのままちょっと滑りました。

昼間は温かかったけど、夜はやっぱり冷えて…
けっこー寒かった。
RIKIさんジュースごちになりました!あーざぁす!!

しばらく会ってなかったけど相変わらずのおもしろさで、
最高に楽しかったです!
RIKIさんと久々に会えて嬉しかったよ!
また一緒に滑ってくださいましね(v_v)

金沢スケートボード協会【KCSA】発足!!

2006-03-02 | SKATERS
※※まず、更新遅れてゴメンナサイ。理由は一番下に…読みたい方はどうぞ…※※

本日は金沢スケートボード協会発足会でした。
後々のスケートパーク建設につなげるため…ということで、
市議、県議、国会議員の方々も参加しての発足会で、約30名が出席。
紅一点でございました(^-^;)

駐車場でGOMAさんを待っていると、
スーツ姿のGOMAさんが到着。
そして久しぶりにSAGEさんも。
中に入るとMASAさんがいて、久々に会えたスケーターたちもいて、
個人的に嬉しかったです(*^-^*)

「前MADで会いましたね!」
「俺ブログ見ましたよ!」
「京都の友達から聞いて、どんな子か気になってました!」
といろいろと嬉しい声を聞かせていただきました。

またメールのやりとりでお世話をしてくださった
市のスポーツ振興課の方にも直接御礼が言えてよかったです。
「ワシとしばらくメル友やったなぁ笑」
とっても良い方で、本当によかったです。

ぶっちゃけ、金沢はいくつかの派閥があり、
あまり仲が良くないと聞いていましたが、
発足会は終始穏やかで、皆、
スケートに対する熱い気持ちは一緒なんだなと感じました。

これから皆で協力し合い、切磋琢磨することで
金沢のレベルが向上することは間違いないと思います!

また、スケート暦はまだ半年と、皆に比べて浅いにもかかわらず、
発足会に参加させてくれたこと、
さらに会計へと推薦してくださって発起人の方々、
温かい目で受け入れてくれた スケーターの皆様に心から感謝いたします。

これでスケーターのサポート役として正式に務めることができます!!

女の子でもスケートに熱い子はいるんだぞ!!と、
全国の女の子スケーターの刺激にもなればいいと思います。

もっともっとスケートを愛する人たちが増えますように!!
よりいっそう努力に励みますね(・ω・)/

まだまだ私はスケーターとしては未熟です。
みなさん、これからもサポートよろしくお願いします!m(_ _)m

4月だったかな?なんか金沢市のスポーツレクレーション?
(うろ覚えです…スミマセン)があるみたいなんだけど、
そこで是非みなさんのパフォーマンスを披露してほしいとのことでした!
皆さん、さらに技に磨きをかけておいてくださいね!!


ちなみに… 今日仕事をサボった私は(もちろん発足会のため)
22時に出社です…日付変更線なんてヨユー

ブログの更新が遅れていたのは、
3/1から新しいブログに乗り換えようとしていたのですが…
今更になって、そのブログは携帯に対応してないことを知りましたorz
というわけでもう少しこのまま続けます。

▼ホームページTOP
MEG×RIDERS

SSS

2006-02-21 | SKATERS
えーと、私のサイズではありません。
Snowboard × Snowdeck × Skateboardってことね♪

今日も早く終わったらカテキョの予定だったのですが、
また20時過ぎの中途半端な時間に終わったので、
明日も雨で、木曜は予定があるのでナイター行けないなぁということもあって、
結局今日も獅子吼に向かいました。

みっちゃんの車あったけど、今日も見当たらないし、
昨日と一緒なところで練習してるのかなーとかまわず練習♪

とりあえずキッカー入ったけど、
3本ともラストのキッカー失敗して、非常にカッコ悪。

リフトに乗っていると、TINGOさんが空中を華麗に舞っていました。
カッケーーー(*゜∀゜*)!!私とは正反対だ。

するとまた獅子吼のお兄さんが、
MAN「さっきから3回とも…」
MEG「ハイ、失敗しましたー(´∀`)!…ってなんで見てるんですか!」
MAN「だって目立つもん笑」
…目立って失敗…恥ずかしすぎじゃない!

それからまたスノーデッキ借りました。
ちょっと高めの山に登って、ゲレンデにドロップイン!
やっぱスノーボードとはまた全然違う!
雪上でもスケートは気持ちいい♪
ただオーリーできないのがちょっとね。

それからしばらく遊んでつかれたけれど、
「ナイター終わってからスケートすればよくない?」
という考えが脳裏を横切ったので、
再びスノーボードを装着し、黙々と練習始めました。

最近雪もふらず、気温が上がってきたせいで、
ゲレンデはしゃばしゃばのもこもこ。
着地したあとにハマりそうで、ちょっと怖い。
ちょっとくらいアイスバーンだった時の方が、
逆に着地とかしやすかった気がした。

でもとりあえず練習だよね。
スノーデッキであげたテンションで再びキッカーに。
あのドロップインが怖くないなら、キッカーだって!と思って
ちょっとスピード出したまま入ることにしてみた。
そしたら3つめのキッカーもいい感じで飛べて、気分上々♪

最後の1本ですが…
2つ目のキッカーに入る前に減速できず、
さらに雪に足をとられて板も体もまっすぐにならないまま、
「ヤバイ!」と思った瞬間にはもうカナリの高さで飛んでました。
着地はちゃんといたとお尻でできたので全然痛くなかったんだけど、
最高にハズカシイ!と思いました。
最後くらいはと思った3つめのキッカーは
逆にスピードが乗らずに思いっきり腹に着地。
サイテーの結末でした。

MAN「今の2つめは飛び過ぎやろー。
あれは3つめのキッカーの高さのレベルだったよ笑」
MEG「あぁ、やっぱり笑?そんな飛んでました?」
MAN「すっげー飛んでたよ笑!めっちゃどーんって落ちたやろ?
あーあ行っちゃったって感じ。」
MEG「あぁぁサイテー(´д`)さっきのでやめておけばよかった。」

この後予定があったけど、まだ時間もあるし、
今日は天気がいいから誰か滑ってるんじゃないかな?
と思ってスケーター探しに♪

すると駅に2人のスケーター発見!
1人はもしかしたら…HARUKIさん?
もう1人は…んん…初お目見えです。
MAN「ハルキくんの友達?」
HARUKIさん、私が誰かわかってないらしくて目を細めてみてましたが
MEG「こんばんは!MEGです!」
HARUKI「あ、なんだMEGか!」
なんだってなんだ笑
HARUKI「あれ?ボードは?」
MEG「今ナイターの帰りです!」
HARUKI「さすが笑」
MEG「ちょっとすーべろ♪」
MAN「え?スケートするんですか?」
MEG「しますよ♪板とってこーよぉ!」

それからスケシューに履き替えて
HARUKI「スカートでやるんかい!転んだらパンツ見えるぞー!」
MEG「夜なんで大丈夫です」
てかスケートはちょっと思いつきだったので
何にも準備してなかったのですよ…。
大丈夫とは言ったものの、やっぱり思いっきりオーリーできない。

今度からちゃんと両方の準備しておこう。

▼ホームページTOP
MEG×RIDERS