ヒーマンお笑い研究SHOW~Part2~

佐賀・福岡など北部九州を中心にラジオのパーソナリティーをやってます!
NBCラジオ
RKBラジオ

笹みどりさんって?

2011年05月22日 05時47分46秒 | イベント

本日のカラオケ発表会にゲスト出演される「笹みどり」さん
どんな方なのかネットで調べてみたら、二度の大手術やお父様の死といった不幸にもめげず、芸能界で頑張っていらっしゃる凄い人だと分かりました。

もし、今日何も予定が無くて暇だなぁ~と思っている方で、演歌が好きな方は、佐賀市文化会館の中ホールで開催中のカラオケ発表会に来てみませんか?(入場料はいりますけどね)

これまでのあゆみ

                 

 ドラマ主題歌の女王、笹みどりデビュー

 昭和40年、フジテレビのメロドラマの主題歌「女の舞台」でデビュー。
 その後、続編の主題歌「下町育ち」に続いて「女の絶唱」、「男の償い」、
 「母子舞い」など、数多くのヒット曲が続き、テレビ主題歌の女王と呼ばれ、
 ドラマの視聴率確保に多大な貢献をした。

 ドラマの主題歌を歌うこと19曲に及ぶ。
  

  クモ膜下出血からカムバック                                

 
昭和41年にはNHK紅白歌合戦に出場。
 こうして順風満帆であった彼女が突然51年10月、公演先の小倉で
 クモ膜下出血で倒れる。
 これにより笹みどりの再起が危ぶまれ、関係者はもとより全国の
 ファンが心痛を寄せた。

 生死を彷徨った彼女は、周囲の心暖まる励ましと、医師や父母の
 必死の看病の甲斐あって奇跡的に回復、同年12月に無事退院し、
 52年3月、「足摺岬」でカムバックを果たした。




  


                   
   難病再び・・・

 しかし再び、同年9月5日、「側脳室内顎動静脈奇形」という難病に倒れた。
 これでもう「笹みどり」という歌手は再起不能か!?と関係者の間で囁かれ、
 たとえ生きられたとしても、植物人間としてしか生きることが出来ない・・・。
 とまで言われた。
 昭和52年11月、関東逓信病院で8時間30分に及ぶ大手術が行われ、
 結果は大成功に終わった。


  無事退院、カムバックを果たす                             

 退院後、厳しいリハビリテーションと、遠藤実先生のボイストレーニング
 を受けることにより昭和53年10月、「たすけ船」で再度カムバックした。
 不死鳥のように蘇った笹みどりは二度の大病と、父の死という不幸にも
 めげず、昭和58年12月、「浅草しぐれ」を発売、有線、カラオケも
 順調に伸び、大ヒットをおさめた。
 
 
   
   そして今

 平成3年「七里の渡し」、平成6年「みぞれ雨」が日本クラウンより
 それぞれヒット賞を受賞。
 その後も「夢蜻蛉」「吹雪情話」「夫婦じゃんけん」「花を咲かせて」
 「せきれいの宿」「お吉花無情」「お駒雪化粧」を発売。
 そして平成17年10月18日、浅草公会堂において歌手生活40周年
 記念リサイタルは大好評かつ大成功をおさめた。
  そしていよいよ平成19年7月4日に発売となる「女の花ざかり」は、
 笹みどりの新境地を拓く拓く作風と歌唱が期待を集めている。
   

  これからも歌に踊りに頑張っていきます。
  応援宜しくお願いいたします。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました。 (純30)
2011-05-23 00:33:21
このイベントに娘が参加し、ヒーマンさんにインタビューいただいたようで、母も大喜びでした!!
アタシは長男長女の運動会でいけず、大変残念でした(泣)
もしかしたら (純30さんへ♪)
2011-05-23 10:00:05
小雪ちゃんですか?
三歳で歌ったご褒美にピンクの自転車を買ってもらうと言ってたあの小雪ちゃんは、純30さんのお子さんだったんですね!
三歳なのに喋り方もしっかりしていて、本当に可愛くて抱きしめたくなりました。
お客さんからお花(現金)も貰ってましたよ。
1ランク上のピンクの自転車が買えそうですね。

コメントを投稿