やまやのはなみち
花の命は短くて それでも咲かなきゃ女がすたる
幾つになっても 咲かせてみせましょ 山女の花を・・・






まゆ太の日本百名山19座目、『浅間山 (黒斑山※)』へ行ってきました~!

※2006年1月現在『浅間山』は火山活動が活発なため本峰は立入禁止です。
 なので、浅間外輪山である 『黒斑山』を『浅間山』の代替とすることにしました。


今回は雪山登山の勉強も兼ねて・・・ということで、初の山歩きツアーを利用してみました。
アミューズトラベルさんの主催する雪の山歩き教室・初級者コースです。
今回のツアーは雪山の装備がテーマだったみたいですが、ガイドさんたちに雪山歩きの基礎をいろいろと教えてもらえたので、とってもためになりました。また、ガイドさんたちもツアーに参加されている人たちも皆さん感じがよくて、なかなかよいツアーでした。


さてさて、山行報告です。


7:30 新宿駅 集合

バスで移動。途中、横川S.A.で休憩。(下りは釜飯が売ってません)
バスの中では、ガイドさんから雪山装備についての講義がありました。

この日は天気がと~ってもよく、バスから妙義山がきれいに見えました。
上信越自動車道に入ると、八ヶ岳のお姿が。
そして右手をみると、浅間山です。
深Qさん的に言うと、青々とした大空に雪化粧のずんぐりと丸坊主の山が浮かんでいるわけであります。
黒斑山へのモチベーションがど~んとあがっていきました。


11:15 車坂峠 到着

登山口にある高峰高原ホテルの駐車場に到着。
ここは既に標高2000m。さっ寒い・・・。
準備開始。(このとき、不要な荷物をバスの中に置いてもらえたのはかなり助かりました)
参加者が37人もいたことから、パーティーは2つに分かれました。
わたしたちは先発のパーティーに入りました。
準備体操をして、いざ出発。


11:50 車坂峠 登頂開始

今回のコースは表コースを往復です。カラマツ林を登っていきます。
初めてストックをつかった私。
ストックの長さのセットアップをしないまま出発してしまい、あたふたしていたら、ガイドさんが「僕がセットアップしますから、先に行っていてください」とやさしく声をかけてくださったので、お言葉に甘えてお願いしちゃいました。
その後、ガイドさんがセットアップしてくれたストックを使って順調に登っていくと、急に視界が開けます。


12:15 車坂山

美ヶ原、霧ヶ峰、蓼科山、八ヶ岳、秩父山系が見渡せました。
もっと天気がよいと富士山も見えるそうです。

その後、少しアップダウンがあって、さらに登っていくと背後に昨年の夏に登った四阿山が見えました。
 
   

もっと天気がいいと、四阿山のうしろに北アルプスも見えるとのことです。


13:35 槍ヶ鞘

非難壕をちょっとすぎたところで、アイゼンをはきました。
(この日の雪のコンディションだったら、アイゼンは必要なかったそうですが、アイゼン練習ということで、敢えてはいたようです)
ここから、雪化粧の浅間山がど~んと見えました。感動です。

   

左側に見える山が黒斑山です(たぶん・・・)。


14:04 黒斑山 山頂到着
 
   

山頂からはこの景色。すごい、すごい、すご~いきれいでした。
黒斑山の山頂からは浅間山の全容をすぐ近くで楽しむことができます。
山頂からもわっとでている雲みたいなのは煙でしょうか。
ところどころ茶褐色の山肌が見えているのは、雪が風でとばされてそうなるそうです。

頂上の気温はマイナス14℃。
風がなかったのでさほど寒さは感じませんでしたが、10分位足を止めてしまうとやっぱり寒かったです。


14:20 下山開始

あとは来た道を下るだけです。アイゼンをはいていたので、らくちんに下れました。
途中何度か休憩が入りましたが、あっという間に下山。


15:45 車坂峠 登山口 到着

体操をした後、高峰高原ホテルの高峰温泉へ。
冷えた体をゆっくり暖めました。
展望風呂からは夕焼けの八ヶ岳、そして富士山が見えました。

   
   この写真は駐車場からとりました。右が八ヶ岳、左に富士山が見えます。


17:20 車坂峠 出発

バスで帰路につきました。
途中、上里S.A.で休憩。(結局帰りも釜飯は食べられず・・・)


20:50 新宿駅 到着

と、いちおうまゆ太の百名山19座目は達成されたわけでありますが、
いつか登山禁止がとけたときは浅間山本峰に登りたいなぁと思いました。


☆まゆ太の山行記録

 【日程】        2006年1月8日(日)
 【メンバー】   ツアーの参加者さんたち(37人)とガイドさん4人
 【天気】        快晴
 【行程】        車坂峠(11:50) →  車坂山(12:15) → 槍ヶ鞘(13:35) → 浅間黒斑山山頂(14:04/14:20)
                   → 槍ヶ鞘 →  車坂山 → 車坂峠(15:45)
 【温泉】    高峰温泉・こまくさの湯(高峰高原ホテル
          ナトリウムー塩化物冷鉱泉

☆黒斑山(くろふやま)データ 

 標高  2,404m
 緯度  北緯36°24′
 経度  東経138°29
 所在地 長野県・群馬県


☆浅間山(あさまやま)データ
 
 日本百名山 no.43

 標高  2,568m
 緯度  北緯36°24′
 経度  東経138°31′
 所在地 長野県・群馬県

 タイトル写真・・・黒斑山の山頂より浅間山(2006/1/8)


  
 ↑1日1回ここをクリック
 ブログランキングUPにご協力を~



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« My ストック 忘れ物 »
 
コメント
 
 
 
がんばってますね (ボス猿)
2006-01-10 23:46:31
ちょっとぶりに見に来てみたら、

たくさん更新されててびっくり。

いいペースだね。



絶景写真もたくさん。

時間とかデータとかもちゃんと

書いてあってとても参考になるよ。

って、山登ってないけどね

でも子供の頃にはたくさん山登ってたので、

なんか懐かしいよ。



読むだけで自分も少しだけ行った気になって

たのしい!



これからもがんばって。期待してます!

ちなみにボクの好きな山はサル山と流山!

一度おいでませ。



なんちゃって。ではまたね~

 
 
 
どうも (まゆ太)
2006-01-11 20:52:03
>おさるさん ("ボス"は認めません!)



コメントありがと~。うれしいです。

流山はマクドナルドのレモンポーションを製造している山だったっけ?(笑)



なかなか忙しくてブログを更新できないんだけど、がんばりま~す。また遊びにきてちょ。
 
 
 
初めて (たけし)
2006-01-26 19:11:48
先日はお世話になりました。ありがとう。

今日はじめて1票をいれました。

いっしょに登れればいいですね。
 
 
 
コメントありがとうございます。 (まゆ太)
2006-01-26 22:15:37
>たけしP様

コメント&クリックありがとうございます。

こちらこそ、先日はどうもでした。

「早池峰」のときは、たけしPさんも登場しますので、ご期待ください。

今度ぜひぜひ一緒にどこかの山へ行きましょう~
 
 
 
Unknown (ぴかさん)
2006-11-16 22:13:28
黒斑山から見る浅間山はやっぱこの雪の風景ですね。
で、火口から縦に筋がついてるこの模様も独特ですね。
それでもって、太陽の位置からいってこの「冬の午後2時くらい」が一番きれいに見える時間帯じゃないでしょうか。
寒くなければずっと見ていたい景色です。
 
 
 
ぴかさん (まゆ太)
2006-11-19 14:14:53
ご丁寧に、コメントありがとうございます。なのに、金・土と遊び歩いており、お返事おそくなってすみませんっ。
ぴかさんもこの時期に黒斑山へ行かれたことがあるのですね。初めての山の雪景色(もちろん、それまでも見たことはあったはずですけど、まったく興味をもってなかったもので・汗)だったこともあり、このときの感動といったら、言葉で言い表せないほどでありました。
>太陽の位置からいってこの「冬の午後2時くらい」が一番きれいに見える時間帯じゃないでしょうか。
ということは、いい時間にこの景色を見ることができたのか~ ラッキー!というか、さすがツアー!ってことでしょうかね。
また、このまだら模様が見に行きたいな~
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。