おひとりさまの健康な食卓

毎日の食事から考える「おひとりさまライフ」

料理はキッチンで進化する : カジキマグロのマジックセブン・ソース、ニンジンの梅ミントドレ

2009-06-26 12:53:13 | グルメ
6月25日(夕食)

ひとつおいしいものができると、
俄然、料理が楽しくなってくる。

今日も新しいヒットが出た。
なんとも命名不可能なソースをかけた
カジキマグロのソテー。

冷凍庫にカジキマグロがあったので、
カレー粉を隠し味に使った、ソースをつくってみたくなった。
今日はワインを飲むつもりなので、
カレー味がきついと、ワインが台無しになる。

最初に思いついたのが、
スパゲッティ用のトマトソースとヨーグルトに、
カレー粉をちょっぴりと、ニンニクを加えてみる、というもの。
これはほとんど、タンドーリ・チキンのアイディア。
やってみたら、もう一味ほしくなった。
そこで、マヨネーズをひとたらし。
そうなってくると、あとはチーズがほしい。
うん、これで味が決まったけれど、何と呼ぼう。
7種類の材料が入っているので、レインボー・ソースとでも名付けようか。
あるいは、マジックセブン・ソースとか・・・。

昨日、鶏肉をめちゃめちゃ柔らかくした、おろし玉ねぎマリネ。
カジキマグロではどうかと、試してみた。
ジューシーさを閉じ込めるには、片栗粉だな。

ソテーして、焼き色をつけたあと、
食べる直前にソースをかけて、オーブンに入れる。
チーズが溶けたら、出来上がり。

昨日、クリームチーズが残ったので、
ミントソースをもう1種類つくっておいた。
こちらは練り梅を入れた、梅味ミントクリームソース。

注文しすぎたニンジンをゆがいて、
これで和えたら、どうなるか。
けっこうイケる野菜ディッシュになるのでは?

昨日の残りの野菜のマリネは、
パスタ・サラダにリサイクル。

届いたばかりのトウモロコシを付け合わせに、
ドカンと豪快に、カジキマグロを盛り付けてみたら、
「このソースは絶品!」と「食べ友」は大喜び。
カジキマグロもジューシーで、魚の臭みが一切ない。
つくった本人がびっくりするほど、おいしくできた。
それではこのソース、「マジックセブン・ソース」と呼びましょう。
次回は絶対忘れてしまうので、
レシピ、ちゃんと残しておかなくちゃ。

ニンジンと梅ミントクリームソースの相性も
抜群だった。

おかげで、見つけた豆をコトコト煮込んでおいた
青豆のスープは、ほとんど出番なし。
ま、いいや、明日のお昼用になるんだから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿