goo blog サービス終了のお知らせ 

レベル999のgoo部屋

2011年4月に、、、本店の1つに格上げ
トラックバック、コメントも受け付けています。

とと姉ちゃん 第57回

2016年06月08日 07時47分22秒 | 2016年ドラマ


内容
常子(高畑充希)が、職場の混乱に巻き込まれている頃。

美子(杉咲花)は、滝子(大地真央)から紹介された洋裁店にいた。
縫い物が好きな美子は、お手伝いをさせてもらえることに。

鞠子(相楽樹)に言われ、常子に洋裁店のことを伝えようとするが、
仕事が忙しいと聞いてもらえず。

翌朝、常子は持ち帰った仕事を。。。。続け。。。寝過ごしてしまう。
そのため、“家訓”の“みんなで朝食を”を破ってしまい、
あまりに自分勝手すぎると美子は怒るのだが。。。。。

敬称略


で?

ダラダラと、職場のトラブルをアバンに盛り込んでいるけど。

だから、何?


重要なのは、トラブルでは無く、妙なフェミニズムでも無く。

常子の仕事が忙しい。。。ってことでしょ?

だったら、その事を描くだけで十分でしょ?

妙なセリフを連呼するから、雰囲気が壊れるだけで無く、

作品全体に一貫性が無くなってしまうのである。

今回だって同じだ。

前回のラストなど。。。早乙女が妙なことを言っていた。

“無駄話をせず、早く仕事をしろ”

つい、数日前。。。。無駄話をしてばかりいた人たちが言う言葉では無い。


他にもある。

たとえば、常子が仕事を持ち帰ること。

まあ、現代ならば、コンプライアンスが。。。だとか、情報漏えいだとか。

いろいろあるけど。そこは横に置いておく。

気になるのは。

じゃあ、。。。“とと”を連呼する常子が行っていると言うことなのだ。

そう。“とと”は、家に仕事を持ち帰っていたのですか?ということ。

今作の描写では、そういう部分は全く無かった。

きっと、頑張っていると言うことを言いたいんだろうけど。

違和感しか無い。

個人的には、持ち帰って、夜なべしなきゃならないような“仕事”って

それ。。。本来、業務に支障をきたすので、

早乙女が辞めさせるべき事だと感じている。

あ。それ以前に、基本的に

仕事を頑張っている描写に仕立てているけど、

常子って。。。。ただの能なしじゃ無いのか?と感じていますけどね。

毎回、毎回。。。持ち帰り。..って(苦笑)

 

あ。そうそう。今回の最大の違和感を書いておく。

鞠子“とと姉が無理している”

と自分のコトはさておいて。。。と、言っていたんだけど。

あの~~~~~~~星野との逢い引きは???(笑)

甘味処でデートまでしてるんですけど!!

それがまた、度々登場するモノだから、無駄遣い三昧にしか見えない。

これ。。。自分のコトはさておいて???


どこが????????