『謎の中毒死!恐るべき巨悪を追え』
“暗殺の真相を暴け”
内容
外事警察時代に知り合いになったフリージャーナリストの古垣伸一郎から
“国家の危機に関することで話がある”と連絡を受けた田丸(西島秀俊)は、
会う約束をする。
約束の場所で待っていると、田丸の前で古垣が誰かとぶつかる。
直後、田丸に“アリス”と告げ、古垣は絶命する。
その後、特捜班に連絡がある。死因は、急性心筋梗塞と。
しかし犯行現場を目撃していた田丸は、シアン系毒物による中毒死と断定。
田丸に送られてきた写真と“アリスというキーワード。
すでに、現場から立ち去った男の捜索が始まっていたため、
警察が田丸に辿り着く前に、特捜班での解決を吉永(田中哲司)は決める。
早速、樫井(野間口徹)大山(新木優子)に送られてきた写真の場所特定を命令。
一方で、田丸は稲見(小栗旬)とともに、古垣宅を家宅捜索。
しかし、田丸が部屋に入ると、謎の男・若松と鉢合わせに。
襲撃された田丸は、取り逃がしてしまう。
異変を感じ取った稲見が、部屋へ向かうと、男と遭遇。
男と攻防を繰り返すも、人質を取られ逃走を許してしまうのだった。
その後、古垣の情報を得ようとしてもかん口令が敷かれているためか。
全く情報は入らず。そのことから政府が絡んでいると確信する。
やがて写真の場所を特定。
敬称略
演出は、鈴木浩介さん
前回よりも、非合法的な捜査の見せ方、魅せ方が、良いですね。
キャラも立っているし。役割分担も明確だし。
ただ、少し気になったのは。
前回は、“特命の仕事”を行っている感じだったが。
今回は、私情が絡んでしまっていることだ。
そのせいもあって、
それぞれの意志は、感じることは出来ても、
目的が見えにくくなっている。
きっと、過去や、私情が絡んでいるんだろうけど。
結果的に、
前回のようなスタイリッシュさが、消えてしまったのが残念なトコロだ。
話自体は、面白いんだけどね。