きょうのカルカル 

ちょっとずつ食べたもの、見たもの、思ったことなどを…

2年ぶりのお食事会in Bocca del Vino

2010-01-12 17:01:08 | 京都ごはん
お正月、久しぶりに会いたい人に会えました

京都のお菓子教室時代のお友達、すみえちゃんです。
小柄でかわいいながら、なかなかの辛口コメントなんかが面白く、かくれファンなのです(笑)

「会いたいね~」と言いながら、なかなか会えず、いつ以来会ってないか考えたら2年ぶりぐらいでした
久しぶりだけど、なんか全然そんな感じがしなかったのが不思議。

料理教室でもいっしょのタカコさんとともに京都で集合です。

今回はこちらも久しぶりのBocca del vino(ボッカ・デル・ヴィーノ)に行って参りました
いつ以来?と思って、ブログを探ってみたら、2007年8月25日って・・・
2年半ぐらいってこと?ひえ~、そりゃ久しぶりだわ

2部制になってたのは前回にはわかっていましたが、今回もそうだったのかな?
予約は13時からでした。

店を入るとちょっと様子が違う。
長いこと来てない間に、個室があったところなどがなくなり、客席が増えてましたね。

今回も奥のテーブルで、前にはなかったところだわ。
きっと個室はあったのかも。
レジ奥の個室は入ったことがあったんだけどね。

そしてびっくりなのが、2100円のランチがなくなっていた!
ランチは
Aコース(前菜+パスタ料理+デザート+コーヒー)2625円
Bコース(前菜+パスタ料理+メイン料理+デザート+コーヒー)3675円
の2コースになってました。

だいたいの目安がAコースは50分くらい・Bコースは1時間強とかかれてました。
ま、食べる時間にもよるので、最低ってことでしょうけど。

今回はお正月だし、久しぶりだしってことでBコースで

でも、前菜・パスタ・メインともに5・6種類ある中から選ぶから、迷う迷う

あれやこれやと悩みながら自分のコースを決定。
以前と同じように、選んだものを皿に取り分けてくれるので、いろいろちょこちょこ食べることは可能ですよ

今回は3人だし、ちょっとになっちゃうだろうから、それぞれそのままで運んでいただきました。

では、前菜。



私が迷いなく選んだのが、「ブリの炙り焼き お野菜のバルサミコ酢ソース」。
ブリ好きなんだよ~。
それに以前、こちらでいただいた炙りの前菜がおいしかった記憶があったので。
バルサミコ酢とたくさんのお野菜、炙っているということもあって、ブリのしつこさもなく、すごくおいしかったです。

すみえちゃんとタカコさんのは小さくまとめていきますね。

 

左がすみえちゃんの選んだ「信州サーモンのマリネ、ベビーリーフサラダとトマトドレッシング」。
すんごい肉厚のサーモンがたっくさんのっています

右がタカコさんの選んだ「ノルチャ産生ハムとボイルハムと吉田牧場カチョカバロとサラダ」。
こちらもたっぷりのハムです。

前菜でこのボリュームだったら、3人盛り付けでも十分かもしれませんね。


パスタ料理は



メインとの兼ね合いで悩みましたが、私は「イカスミのラヴィオリ ふぐと貝柱を包んだパスタ 海老の香りソース」をチョイス。
いや~、これにしてよかった
ラヴィオリってあまり選ばないんだけど、海老のソースに惹かれたんだよね。
これが大正解。
ソースだけでもスープとして飲みたいぐらい
ちゃんと最後までパンにつけて綺麗に食べましたよ。

ラヴィオリもソースのインパクトに負けない弾力と歯ごたえ。
ふぐと貝柱自体からもソースがでてるんだろうね。
具自体はあっさりしてるから、濃厚ソースといっしょに食べて天にも昇る気持ちでした

2人が選んだのもおいしそうだったよ。

 

左がすみえちゃんの選んだ「スパゲッティ タコ入り少し辛目のトマトソース」
右がタカコさんの選んだ「タリオリーニ イワシとセロリのフレッシュトマトソース」。これにしようか悩んだんだよね。
どれも素敵やわぁ。
選択肢にいろんな幅があってうれしい。

そしてメイン。



魚も悩んだんですが、魚ばっかりもどうかと思い「フランス産鴨胸肉のオーブン焼き、ハチミツとフォアグラソース」に決めました。
ソースの甘みが絶妙。
厚く切られた鴨が最高。とにかくおいしいの一言。
あ~、新年から素敵なイタリアン食べれて、今年はいいとしになりそうだ

 
 
右はすみえちゃんセレクト「白金豚モモとじゃがいものオーブン焼き、ローズマリーソース」
じゃがいももだけど豚モモもごろごろ大きい!
左がタカコさんセレクト「蝦夷鹿のロースのオーブン焼き、ドライイチジクのソース」
ソースどうですか?って聞くの忘れてた。
どんなだったんだろう??
蝦夷鹿だけ+500円だったかな?

デザートはみんないっしょです。


クリームブリュレ・ナッツのケーキ・ラムレーズンのアイス。

クレームブリュレはほんのりオレンジの香り。

いっぱい食べてお腹も満足。それにいっぱいおしゃべりして、時間が経つのを忘れてました。
気づいたら4時前!びっくり。
奥まった席なので、気づかなかったよ。

レジで「遅くまですいません・・・話に夢中になってしまって」と言うと「いいことです」とさらっと一言。
ありがたや~。
お客さんの時間を大切にしてくれる、ほんと味だけでなく接客もすばらしい
田舎にひっこむと、おいしくてもこういう接客してくれるところがねぇ~


とっても楽しい時間をすごせました。
私も暇っこなので、また会おうねと約束をしてお別れ。
約束だけで終わらないようにしないとね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みさ)
2010-01-12 20:28:48
こーーーんなの食べたい!
おいしそう~~。。

おいしいものを食べないと
おいしいごはん作れないし、
一度、こんな感じのお店連れていって~~。。
また、連絡します~。笑
返信する
奈良にも (match-ann)
2010-01-13 11:32:27
北の方にはこういうお店あるんだろうけどね。
南はどうしてもカジュアルな店が多いよね。
でも、ちゃんとしたお店もあるし、たまには贅沢しにいこうね。
返信する
おいしそ~ (ドイハチ)
2010-01-15 21:11:06
あ~私もだいぶ行ってないよ~
落ち着いて美味しい料理が食べたい
返信する
ほんま (match-ann)
2010-01-17 14:39:05
>ドイハチ
前いったのって、ドイハチとやったかな??
なつかしのお店も行きたいし、新店もいろいろと開拓していきたいね。
返信する

コメントを投稿