東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

白金自然教育園

2014年09月21日 16時30分49秒 | Weblog
ここのまえの目黒通りの拡張がすんで、この園の前だけがすんでいない、本来官有地のここだけが一番早くできる予定だったのだが、まあお役所仕事のひとつみたいなものである、








園内に入ってみよう、ここはもと白金御用地である、樹木が大きくなっていて、まるでジャングルだ、

それはとてもいいのだが、私にとってとても残念なことがある、それはこの園が、まったく憩いにならないのだ、周囲に高い建物もなく、ジャングルになっていて、なにが悪いと言いそうだが、まったく我慢できないことが、


自動車の騒音


なのだ、表の騒音がやっと少なくなる園の中央部分にくると、後ろの首都高速道路がとんでもない音を振りまくようになる、首都高速道路は半円状に園内を取り囲んでいるから始末が悪い、どこに行っても同じようにおとがする、















この騒音は防音壁を設けることによって、軽減できる、それをやらないから困るのだ、だいたいこの区間は下りがトンネルになっていて、表に出ているのは上り線だけである、防音壁は簡単ではないか、しかも公園の外の住宅地部分は防音壁ができている、公園部分だけに壁がないのだ、

ここの所長は一度でも園内を見たことがあるのか、公園の自然とは、騒音のことも含まれると思わないのか、この点、何回も投書しているのだが、公園当局は対策を採ってくれない、

もっともわれわれ利用者は年寄りが多い、、あと少し経ったら、耳が遠くなって騒音は関係なくなると思っているに違いない。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
公園 (anikobe)
2014-09-21 22:02:30
公園は、老若男女みんなが心を和める場所であるのが、本来の目的ですよね。

何回も意見を述べていらっしゃることは、お役所にとって、馬耳東風のとりあげることのない地域の人の「もんく」としてしか受け取ってもらえない、公園の公園であることの認識はどこかへ行ってしまったのかしら・・・
白金自然教育園 (キノコbp)
2014-09-22 01:36:44
子供が小学校の頃に連れて行った事が有ります。  最初に行った時は月曜日がお休みで…出直しをしました。   三田に居た頃は…幼稚園に通う次女の手を引いて、御成門の前を歩き…目黒駅から目蒲線で帰宅しましたが…目黒駅までの道に自然教育園が右側、左側に「柳生」と言う高級和食料理店が有りました。      もう一度行きたい所ですが、 騒音 は嬉しく無いですね。
anikobeさま (東京老人)
2014-09-22 07:45:11
何回も意見言っても馬耳東風、
道路の拡張はさいご、 
お役所仕事はいつでも民間とずれています、
でもここの所長は一回でも園内を見て回ったことあるのかしら。
キノコさま (東京老人)
2014-09-22 07:47:39
ここの公園に行く最適の日は、

今年の冬、大雪が降って道路が封鎖される日です、静かな園内を楽しめるでしょう、
楽しみにしています。

コメントを投稿