goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3366|ウチ食べしま専科:シマダヤ3食入り塩焼きそばソース付きに昨日の肉とキクラゲの玉子炒めを合せて、肉野菜キクラゲ玉子炒め焼きそばがうまかった!

2025-04-25 00:00:00 | 救麺センター:手作り料理&ウチ食べ
本日は家内が、



シマダヤ3食入り塩焼きそばソース付き昨日の肉

とキクラゲの玉子炒めを合せて焼きそば
を作ってく

れるらしいので、ありがたく頂きます!

(4月13日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



素晴らしいビジュアルで到着です!



スープはいつでもおいしい理研ビタミンのわかめス

ープ
です!



昨日の肉とキクラゲの玉子炒めに野菜を増量して焼

きそばにして、食べるラー油をたっぷりかけた肉野

菜キクラゲ玉子炒め焼きそばの赤辛味変
がうま~い!

大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3365|池袋駅東口『沖縄食堂やんばる』にお邪魔。シークワサーサワー&島らっきょう&カリカリポークで開始し、無料ミミガーを頂き、ゴーヤーチャーハンと半そばのセットで大満足・大満腹!

2025-04-24 00:00:00 | 救麺センター:池袋駅東口エリア
池袋駅西口南側の『メガネドラッグ』で作った運転

時用の眼鏡を受け取りに。昼食は12:40くらいにな

ってしまいまして、前回お邪魔した東口『LABI総本

店』うらのWACCAビルイタリアン『LOGIC』さん


は、店頭待ち10人以上の上にランチタイムのWEB

予約さんがガンガンに来て無理~!
ということで、

『LABI総本店』の裏の三叉路の近く『沖縄食堂やん

ばる』
さんにお邪魔しました。

(4月12日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



基本的にはテーブルごとのQRコードで発注ですが、

純野はフロアのお姉さんにお願いします。

「すみません、シークワサーサワー@530円とカリ

カリポークスティック
@450円をお願いします!」

「は~い!」

「それと、島らっきょう@550円は出てますかね?」

「島らっきょうは出てますよ!」

「それじゃぁ、お願いします!」

「は~い!」



シークワサーサワーでおつかれちゃーん!以前まで

あったガチャポンサービスのカードをフロアのお姉

さんに見せたところ、

「いまはスマホのアプリベースになったので紙のカ

ードはもうないんですが、このカード一枚で一回だ

けどうぞ!


ということで、



ガチャポン一回抽選~!



ミミガーが大当たり~!

「ポン酢しょうゆとピーナッツソース味があります

が、どちらにしますか?」

「それじゃぁ、ピーナッツソースで!」

「は~い!」



カリカリポークスティック



島らっきょう(かつお節和え)



無料サービスのミミガー(ピーナッツソース)が全

部うまっ!



香辛料の使い方ガイドを見ながら、ふむふむ・・締

めの麺を決めました!



ゴーヤーチャーハン@780円と半そば@500円が素

晴らしいビジュアルで到着です!



半そばの方には″沖縄七味”をたっぷり振りかけて、



ゴーヤーチャーハンには



″ピパーチ(島胡椒)”をたっぷりかけて、スパイシ

ーにして楽しみました!大満足・大満腹で、ごち

そうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3364|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&よだれ鶏&砂肝の和えもので開始して、半炒飯(少な目)と麻辣鶏ねぎ砂肝つけ麺でシビカラ~!

2025-04-23 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
久々のオフィス出社で緊張しましたが、午前で仕事

も終わり。『タスク』の開店まではまだ早すぎて、

ママ、また今度ね・・都営三田線で自宅へ帰りがて

ら、そうだ!高島平駅西口『麺一亭珍麻』へ行こう!

(4月11日(金))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



さてと・・午後は接客もないので、



チューハイ@300円でおつかれちゃーん!



よだれ鶏@550円は、いつも通りシビカラ~!鶏と

ソースを少し残しておいてと・・



砂肝の和えもの@500円はシャキコリっとしてうま

っ!砂肝も少し残しておいてと・・


締めの麺は決めて来ました。

「すみません、つけ麺の単品を@850円でお願いし

ます!あと、半炒飯の少な目@550円をお願いしま

す!」

「は~い!また、レシートは麻婆麺@850円で打っ

ておきます!」

「は~い!」



半炒飯が先着!″半炒飯を少な目”と指示しているの

に、これだけの量
があります!



つけ麺(単品)が素晴らしいビジュアルで到着です!



細目の中太手もみ麺は、ゆで・水さらし後のガシツ

ルンとした剛強コシ良好!



元味で頂いたあとは、砂肝とよだれ鶏を投入して、

麻辣鶏ねぎ砂肝つけ麺でシビカラ~!
大満足・大満

腹で、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3363|西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&ソーセージチリで開始し、キーマカレースパゲティのチーズ多めで締めたが今日はパスタ量が多すぎた!

2025-04-22 15:28:11 | 救麺センター:都営三田線(がもにし)
在宅勤務から歩いて行けるお店で昼食です。西巣鴨

駅ビル2F『ナバディップ』
にお邪魔します。

(4月9日(水))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



レモンサワー@400円でおつかれちゃーん!



ミニサラダをお通し替わりにありがとう!



えだまめ@390円はいつもどおりプルコリとしてう

まっ!



ソーセージチリ@890円はアッツアツの辛口でヒー

ハー!



締めは恒例のキーマカレースパゲティ@1000円の

チーズ多め+100円にタバスコたっぷりかけていた

だきました!いつもは麺量1.6玉くらいですが、

日のコックさんの盛りは麺量1.8玉アップで腹割れ

て撃沈!
大満足・大満腹で、PayPayで支払いして

満杯のポイントカードで少し勘定を割り引いてもら

いました。ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3362|立ち食い巡礼:長野駅新幹線ホームの『自称:新幹線そば』にお邪魔。肉そばは肉もりもりで、かき揚げはでっかくて、えっ?この値段でいいの?

2025-04-21 00:00:00 | 救麺センター:駿河・伊豆・相模・甲信越
長野市での仕事終了。いちおう帰りの新幹線で飲む

赤ワインとピリ辛ソーセージのおつまみを買った


ですが、いい香りがするので寄ってみると、



長野駅の新幹線ホームに立ち食いそば店がありまし

たですよ!

(4月8日(火))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



条件反射・パブロフの犬状態で食券を買い求め、



肉そばのかき揚げ追加が素晴らしいビジュアルで到

着です!これだけ肉もりもりでデッカイかき揚げが

乗って、肉そば@510円+かき揚げ@100円=610円

ってマジっすか!?




普通は天ぷらの衣がさばけてつゆに溶けて″たぬき

汁の海”状態になりますが、かき揚げがデカすぎて

そばつゆを全部吸って″汁を吸着したかき揚げのカ

タマリ”状態
になってスゲー!唐辛子まぜ和そば

なっている~!


食後に板場のお姉さまと、

「すみません、こちらは店名とかあるんですかね?」

「特に店名はないんで、『新幹線そば』とでもしてお

いてください!」

「わかりました!」

いちおう『自称:新幹線そば』でアップさせていた

だきます!ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

微妙に甘めのつゆ/香り高いそば/肉の量とかき揚

げのボリューム/ねぎのせ量、
すべてグッドで値段

は安いし、板場のお姉さまの応対がまたかっこいい

し、お姉さま込みのパッケージで東京に出てきてく

れないのかな・・例えば以前東京駅新幹線ホームに

あった立ち食い『グル麺』と同じ場所
に出てくれた

ら最高ですが・・ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3361|ウチ食べしま専科:マルちゃんの焼うどん(しょうゆ味)を使って、家内が野菜と旬の筍たっぷりの焼うどんを作ってくれました!

2025-04-20 00:00:00 | 救麺センター:手作り料理&ウチ食べ
本日は午後から長野方面へ移動ですが、



家内がマルちゃんの焼うどん(しょうゆ味)を使っ

た野菜と筍の焼うどん
を作ってくれるらしいので、

ありがたく頂きます!

(4月7日(月))

【Photo by FUJIFILM X100F】



素晴らしいビジュアルで到着です!振り掛けた花か

つおが熱気でゆらゆら
踊っております!



スープはいつもの理研のわかめスープです!



食べるラー油をたっぷりかけた″赤辛味変”で、コク

辛旨く頂きました!純野はさぬき系のコシのあるう

どんも好きですが、この九州系のちゅるんぷるんし

たうどんも好き
です!ごちそうさまです、また今度!

さぁ、長野行きの準備を・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3360|ウチ食べしま専科:香川/高瀬のたけのこの刺身と煮付けいただいて、岩手名産“《定之助》一方井そば”をわさび・揚げ玉入りざるそばで頂きました!

2025-04-19 12:00:00 | 救麺センター:手作り料理&ウチ食べ
香川の知り合いから家内のショートメールに

「高瀬のたけのこを送りました!」

と連絡があったので、お昼のお寿司もそこそこに自

宅に戻り、宅急便の到着を待ちました。

(4月6日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



素晴らしいビジュアルで到着です!着いた段階で断

面が真っ白なのが新鮮な証拠!
早速家内が仕込みに

入ります。当家はゆでる時、一般の米ぬかではなく

白米と鷹の爪を使用
します。ゆで上がり、水で冷ま

して半割りカット(皮むき)の状態にしてして冷水


に漬けておけば、冷蔵庫で一週間は持ちます。



集合写真です。



先端はたけのこの刺身にして、わさび醤油でいただ

きます!シャッキシャキでうまっ!



全体は一口大にカットして煮付けにしていただきま

す!甘辛シャクシャクでうまっ!


これでは少し足りないので、



ストックしてある岩手名産“《定之助》一方井そば”

をざるそば
にしていただきます!



わさびと揚げ玉たっぷりでいただきました。これで

まあ満腹かな・・ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

四十九日法要のあとの食事会はJR高田馬場駅早稲田口東側からつつじ通りをちょっと北に行った『鮨源』で。格式の高いお店らしくかなり緊張しましたが、最後までおいしかったです。

2025-04-18 00:00:00 | 救麺センター:早稲田・高田馬場
二月に家内の身内が二人亡くなって、本日合同の四

十九日法要をお寺で行いました。お昼はJR高田馬場

駅早稲田口東側からつつじ通りをちょっと北に行っ

た『鮨源』というお店
が予約されていました。当家

の予約ではなく、店構えから格式の高いお店らしく、

しかも初めてでちょっと緊張・・″鮨”という字の右

上に点(`)があるという不思議な字体
でございま

す。

(4月6日(日))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



総勢6名で、お昼の竹コースで開始!




純野は生ビールでみんなはそれぞれでおつ

かれちゃーん!



先付けはアジの南蛮漬けがうまっ!



刺身はマグロ・ハマチ・タコゲソでうまっ!



煮付けは大根と鯛の煮つけでうまっ!



茶碗蒸しは、海老・穴子・鶏・銀杏・しいたけ・紅

白かまぼこなどが入って三つ葉とゆず皮がのった豪

華バージョン
でアッツアツでうまっ!



握り寿司は、ウニ・イクラ・穴子・マグロ・ヒラメ

でうまっ!



魚のあら汁が味噌仕立てで、食べる身が多くてうまっ!



ねっとりしたバニラアイスがデザートで、



大変おいしゅうございました。お勘定を家内に聞い

たら、竹コースで各自ドリンクを適宜いただいて一

人1万円弱
だったようです。


**純野のつぶやき**

コースの終盤戦で、当家の自宅に香川の知り合いか

ら香川/高瀬で採れたてのたけのこが到着する連絡

が入った
ので、超速で食べ終わって当家は自宅へ戻

らせてもらいました。

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

ウチ食べしま専科:滝野川2丁目『リムヴェール』に初めてお邪魔して、キャラメルショコラバナーヌとノワショコラを購入!どちらもとても美味しかったです!!

2025-04-17 12:00:00 | 救麺センター:手作り料理&ウチ食べ
王子駅北口西側の北の方『牛味(うみ)』でランチを

食べて、また歩いて自宅に戻ります。旧醸造研究所

方面から明治通りに出て右に行き、『7-11』のある角

にケーキ屋さんがあり、家内が

「寄ってみようよ!」


ということになりました。『リムヴェール』というケ

ーキ屋さんで、今回初めてです。王子駅からだと徒

歩10~12分くらいですかね。

(4月5日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】




純野は



ノワ・ショコラ@650円でございます!家内は、



キャラメルショコラバナーヌ@650円でございます!



側面のナッツ&チョコレートの壁はカリッカリで中

のチョコレートクリームはふわふわ・なめらかでう

ま~い!
ふたりとも大変おいしく頂きました。ごち

そうさまです、また今度!レシートの住所等をご参

考にどうぞ。



↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3359|王子駅北口西側の北の方『牛味(うみ)』に家内とお邪魔。レモンサワー&ナムル&キムチで開始して、チャプチェ/イカ炒め/ニラチジミをシェアして二人とも大満足・大満腹!

2025-04-17 00:00:00 | 救麺センター:東十条・王子(滝野川)
本日は娘が別行動なので、純野と家内と二人でのん

びりできそうです。自宅から王子駅までお花見しな

がら散歩することにしました。飛鳥山公園方面はと

んでもない人手と推測し、旧醸造研究所の公園の桜

をゆっくり
楽しみました。こちらは青いシートで場

所取りする人もそんなに立て込んでいないので、皆

さん余裕をもってセッティングできているようです。

坂を下った名主の滝のあたりの桜もきれいでした!


お昼は家内からのリクエストで、王子駅北口西側か

ら北の方の『牛味(うみ)』
でございます。あ~、

どうもこんにちわ!二人席?いいですよ!

(4月5日(土))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】




さてと・・



「すみません、グランドメニューありますか?」

「はい、どうぞ!」



とっかかり、家内はグラス生ビ@352円で、純野は

レモンサワー@451円でおつかれちゃーん!



ナムル三点盛り@1155円も



キムチ三点盛り@1188円も、二人の胃袋にものすご

い勢いで
飲みこまれていきます!


ここでまたグランドメニューの料理三品頼んだもの

だから、フロアの背高メガネ店長さんが、

「テーブルをくっつけておきましょうね!皿がのら

ないから!」


と四人卓にしてくれて恐縮です!



チャプチェ@1298円がアッツアツのプルンプルン

でうまっ!



イカ炒め@1309円がソースピリ辛でイカコリプル

でうまっ!トッポギスライスも入っております!



ニラチジミ(フル)@1298円が焼き面ザックザク・

ミーシットリでうまっ!家内は特製チジミたれで、

純野はイカ炒めの残りの辛ソース
に浸して辛うまっ!


写真はありませんが、ランチタイムのサービスコー

ヒーをセルフ
でもらって人心地。二人とも大満足・

大満腹で、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント