Chow-Chow Volleyball

なんでも語ります。
がんばろう、島人。

ホームゲーム

2010年01月27日 | Vリーグ
またも放置・・・

パソコンの前には座っているのですが、映像をたくさん見てるのでなかなかネットに手が回らないこの頃です。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

こちらは年明けから波乱万丈・・・

楽しませてくれますなーうちのチームは。

勝敗は別としてチームとして少しずつ強固なものになってきているのではないでしょうか。

敗戦のあとに学ぶものがあり、勝利のあとに得るものもたくさんあります。

年明けからはそれが一気に来まして、対応にてんやわんやって感じですね。


さてさて、今週は堺市は金岡公園体育館において2回目のホームゲームが開催されます。

今週の相手は豊田合成、大分三好となっております。
合成は今勝率でならんでおり、頂上決戦にはもってこいの相手ではないでしょうか。
三好は先週JTを倒すなど波に乗っています。
両チームとも決して集中力を欠くことのできないゲームとなってくると思います。
今週はぜひ連勝できるよう皆様応援してくださいね。

「ホームゲームで強い堺!!」
そう言って貰えると心強いですね。
もちろん他会場でも強いブレイザーズをお見せできるよう尽力いたしますが、やはり日頃応援していただいている皆様の前で活躍できることが一番よいと思いますので。


それでは、今週の2LEG最終戦期待しててくださいね。

あけまして

2010年01月08日 | Vリーグ
あけましておめでとうございます。

更新放置していましてすいません。

とくに何もなかったのですが、サボってました。

気づくと年も明け、2010年になっているではありませんか!!

今年はどのような年になるのやら。


頑張ります!!


さてさて、今週から再びVリーグが開幕しますが、堺の調子はといいますと・・・

明るいです。陽気です。動物に例えると、獲物をとりにいってるチーター・・・
よくわかりませんね。

とにかく、止まる気配はありません。

こんな時は基本的に放置にかぎりますね。

それでは、今週から再び応援よろしくお願いします。

天皇杯3日目

2009年12月19日 | Vリーグ
今日は天皇杯3日目
準決勝になります

昨日はつい最近リーグで対戦したFC東京でした。

ミスの少ないチームで堺としてはいい刺激を受けるチームです。
大味の堺にミスの少ない細かなプレーが出来るようになるとこれまた百人力。
相手チームに学ぶことはたくさんありますから。
終わってからもサブコートで練習するわ、練習するわ。
バスの時間せまっとるっちゅーに!!

なぜか練習の虫になる堺でした。


今日はパナソニックとの対戦。

両チームとも全日本選手を要し、攻撃力のあるチーム。
うちとしてはディフェンスでも頑張ってほしいな~思います。

見応えのある試合になると思いますので、会場で応援よろしくお願いします。



話は変わって、女子は高校生頑張ってますね。
企業が負けるのはやはり会社に対して申し訳ないと思わざるを得ません。

しかしながら、高校生の勢いは見てて気持ちがいいものですね。
すごくいいプレーも出ていますし、勝ちたいというスポーツの原点に帰って楽しそうにやっています。

今日は製薬会社かーー

厳しいかな??

天皇杯

2009年12月18日 | Vリーグ
更新遅れましてすいません。

Vリーグは少々お休みで昨日から天皇杯がスタートしました。

ファイナルラウンドはチャレンジリーグの富士通との対戦。

ぼく自身はよく当たっていたチームなのでデータ等はばっちり頭の中にはいっています。
国体でも激闘??を演じましたので、ぜひ勝って次へコマを進めたいところです。


試合はセットカウント3-0で勝利しました。

メンバーもこれまで練習してきた成果を出せるようにちょっと仕向けましたが、良い精神修行になったのではないでしょうか。

劣勢の場面でも前を向いて自分たちでやるんだという強い心を育てないと、チームとして穴が出来てしまいます。

そういった緊張した場面はいかに経験したかという経験値が必要です。
RPGみたいですけどね。

堺には強い選手がたくさんいます。
全日本で貴重な経験をたくさんしてきている選手もいます。
しかしながら、その選手たち任せでは本当に勝負がかかった時に経験値のある選手だけを見てしまいがちです。
やばくなったら後ろを見るのではなく、今何をすべきかという自分達の前を向いていけるだけの経験と自信を確信に変えるのは選手自身であるので、これからも選手にはどんどん前をむいて強いチームを作っていきたいと思います。

今日からも応援よろしくお願いします。

高松大会

2009年12月11日 | Vリーグ
I'm in Takamatsu.

雨です。

高松は平和です。

高松で面白いことが。

「穴吹」が多いこと多いこと。

いたるところにアナブキサインが。


我らがチームトレーナーの穴吹君は地元高松出身

その文字を見るだけで反応してしまいますね。

高校は違いますが、弟さんの高校のバレーボールの先生と遭遇。

「穴吹って知ってますか?」
「???」
「弟がお世話になってました」
「??」
「水泳部の」
「あ、わかった・・・」

世間は狭いもんですね。

テンションも程よく上がったところで明日は大分戦です。

連勝できるように皆様応援よろしくお願いします。