浜ちゃん流

日々の事を書いてます。

2013/4/4 定倉山

2013年04月04日 | 登山
2013年4月4日

定倉山1406m

メンバー単独

小川温泉5時35分、越道峠8時25分、1388P10時20分、定倉山10時50分、1388P11時20分、越道峠12時30分、小川温泉14時25分


今日は、小川温泉から定倉山を目指しました。一昨年は、尾安谷の尾根から定倉山を目指したものの、細尾根のキノコ形の雪庇に足が竦んでしまって撤退。去年は、6月に越道峠からの再チャレンジもむなしく、1388Pからの藪漕ぎに負けて撤退。3回目のチャレンジとなった今回は、ようやく定倉山に登頂することができました。



林道の様子です。


林道の様子です。

道とは言えない・・


林道の様子です。


林道の様子です。


林道の様子です。


林道の様子です。上の写真をズーム


りんど(ry

延々と続くトラバース。ちょっと嫌になる・・
滑落すれば痛いだろうし、ピッケルを持つ手に力が入りました。肩が凝りそう。


今回、一番大変だったのは林道歩きです。同行者がいて、冗談を言い合い、笑い飛ばしながらトラバースするのであればモチベーションも保てるのでしょうけど、単独行でこのトラバースの連続はつらかったです。何度か心が折れかけましたが、3度目の撤退となると、朝日岳を中心としたこの山域との相性が更に悪くなってしまうと思い、頑張りました。(^_^;)



越道峠からの尾根の様子です。


朝は定倉山が雲で隠れてました。


細尾根。


時折、雲が開けて朝日岳を見ることができました。
朝日岳の手前に定倉山が見えます。


北方稜線も見えました。


剱岳をズーム。


初雪山と白銀ノ頭も綺麗に見えました。


1388Pから定倉山を撮影しました。


最後の登りです。


登頂しました。
頂上にいる間だけガスがかかりました。
これも相性が悪いからなのかも。(^_^;)


下山時、定倉山を振り返りました。


林道の延々と続くトラバースは、心にズシっと圧し掛かりました。(^_^;)
なにはともあれ、残りは3座です。この勢いで数日内に猪頭山と瘤杉山を縦走しちゃおうかな。なんて。行けそうな気がしないでもないです。



この記事についてブログを書く
« 総会 | トップ | 2013/4/5 猪頭山 »