町並み情景工房

簡単ジオラマ「完成」「応用」

全興寺ライブで、「板葺き屋根」の応用は見てもらいました。

 その次の「寺町筋」もその後、手を加えました、後ろ側に寺の本堂(転用)などを置き、二つの寺に・・・他のジオラマとの繋がりのために、小川も・・・
手前の、旅の僧は「水如」弘法大使の若いとき・・・


右端は「六角堂」この右には「本能寺」にも続きます。


白砂に模様・・・「日本庭園」小坊主君の仕事”


物語も少し・・・「柿とり」・・・じつは、となりの寺の木”なんです。

応用例・・・「本能寺の並び」・裏に三光神社を置くと「真田丸の心眼寺」
     ・「寺町ジオラマ」・「田舎ジオラマの道」・安居神社をてまえ
      に置くと「下寺町」・右に置くと、逢坂と「一心寺の伽藍」に
     ・後ろに山を置くと「伊賀の乱、平楽寺」  
           その他、工夫次第で、いろいろ”
 
いずれ、手を加えて、機会が来れば、紹介します。
 次の予定は、10月に「伊賀上野で忍者ライブ」
  それまでに「茅葺き集落」を持って、彼岸花も・・・行きたいし・・・

追筆・・・全興寺ライブでの笑覧者の声
     「見ていて癒されるのは木彫り”だから、もっと、木彫り人形で
      あることを強調するべき・・・」・・・。



町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事