町並み情景工房

お正月

2024ー1-3(水)

日記・・・と記録・pc汚染!ブログできず!
        ・2日初詣 美久留御魂神社
        ・上等すき焼き

・下は年末に投稿予定していた「餅つき」風景!
  家族総出で餅つき・・・どこでも見られた昭和の光景!

娘が言いました「杵の向きが反対」
答えました「つく手を休めると杵はくるっと回ります」

親夫婦と臼の一木彫り  「けむたい!!」の 弟も…

・チーからの、毎年のお年玉、私の唯一の活動資金です。
・去年は外資系に転職し、収入最高記録
  私にも、右の袋(臨時ボーナス)で
オコボレも・・・。



・初詣は、「美久留御魂神社」の歴史を感じさせる本堂


左はお札所

作品の記念撮影、参道、前から、

鳥居の前で、横から

・・・この本堂のウラ山全体が”ご神体”ですって・・・

・民家の柿の木、あまりにも太い立派な木…
 小鳥が数羽ついばんでいました。

・帰省中の次男が中学時の友人と会う約束で
              寄り道せずに帰宅。


町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「季節もの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事