まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

コスモスも咲いていて

2012-09-23 19:20:25 | つれづれなる日常


庭のコスモス畑は花ざかりでして。





と言っても、駐車場の脇に毎年勝手に生えて来るだけなんですけどね。
コスモス ⇒ 宇宙 ⇒ コスモ ⇒ イデオンの操縦者、聖闘士星矢。
こういう安直な連想はマニアなだけで。
宇宙を感じる花、として改めて見てみると、ちょっとおもしろい気がしますね。



こうやって撮影するとまた違った表情を見せてくれたりします。


イギリスの話をいきなり忘れてましたが。そういえば妻に土産でもらったのがこちらのワンド。
イギリスの木とその土地の人が手作りしているもので。クリスタルを両側に付けてあるのでまるで独鈷杵みたいですね。
しかし、軸の木が虫食いで半分朽ちているような木なので。「イギリス人はこういう古びた雰囲気が好きなのか?」と思いつつ。
でも握るといい感じなんですよね。ちょっと周りにある気を整えるのによさそうでして。
サロンの新しい仲間としてワンドのところに並んでおります。



ま、感じる人が見たら結構なものを感じると思いますよ。
そういうものですね。
しかし、ネイティブアメリカンのフェザーワンドが転がっていたり、イギリスの魔法遣いが使いそうなワンドが転がっていたり。
ワンドでいうとヒマラヤクリスタルのチャクラワンド、アメジストのワンド、セレナイトのワンド、屋久杉のワンド、と結構集めてますが。

ヒーリングの際にはいろいろと使って見たりしております。
これでどうかなるわけではありませんが、「0.1%でも効果があがるなら」という気持ちで使えるものは使っているので、このイギリスワンドも何かの折には使うこともあるのでしょうね。

それと庭に「綿の花」が咲きまして。それがこちらなんですが。



なんか小さく育っているので綿花大丈夫かいな。と思うところではあります。
ほかの綿は今年の大雨の時に全部水没して全滅しておりまして。これがひとつだけ生き残ったものであります。
子供が心待ちにしてますので、ぜひ綿になって欲しいところですね。

最近はめっきり朝晩が寒くなりましたが。しかし昨夜は寒かったです。
子供の宿題を家族総出でやっていて。といっても7割妻なんですが。
写真レイアウト、文章の入れ方、
私としてもQC活動で優勝した経験もあるし。学芸員資格もあるので、それなりの「展示として読みやすい」「インパクトのある作り」で提案して。
妻はグラフィックデザイナー、イラストやこれまでの広報活動などで得た経験から写真の並び、文章の構成などを提案して。

そこで、夫婦の意見の対立が生まれて。
「こうだろう」、「いやこうじゃない」。「ここはこうやって」、「いやここはこうやったほうが」。
などと言い合ったりしておりましたが。

それぞれに話をして、アイデアを出していって。
意見をすりあわせて、
そして、形になったが今回の宿題、という感じでして。
子供は全く「なにも」かんがえてはおりませんが。
まあ、でも、大元の記録内容などは子供の文章があって、それを元に再構成したのが両親、という感じでやったのが今回の宿題でしたが。

まあ、文字を書くのは子供が全部やるようにしましたのですが。子供はすぐ飽きるので。
やる気を失ってゴロゴロしだしたりするし。
結局夜にはなんとか完成したので良かったのですけどね。
家族総出で行った、今回の「夏の自由研究 展示用宿題」でした。

で、その合間に「ちょっとご飯を買ってくるか。」と子供とローソンに向かっていると、まあ寒い寒い。MINIに今年の秋、初暖房入れてしまいました。
外気温を見てみると13.5度。
そりゃあ寒いハズです。冬だったら、家の中でその気温だったら間違いなくストーブつけようとしますからね。
今年は早めに煙突掃除するべきか。

で、ローソンに行くと目的のものがなにもなく。しかも妙にイライラが増して来たので早々に立ち去って。子供が「おでんの大根・・・。」と未練がましく行っているのを無視してMINIに乗って近所のファミマに移動しましたが。
寒いのでついつい初おでんをファミマで購入して帰りました。ローソンから出たらすぐにイライラは消えましたので。
やはりなんか拾ったなぁ、という感じ。
なんか、最近ですけど。人の感覚をモロに受けやすくなっている気がして、ここをなんとかしておかないと、仕事に支障をきたすなぁ、と思うところ。
今まで、なるべく日常生活ではアンテナの感度を下げさげにしていたのが。最近無意識にアンテナが広がっていることが多くて。
なんか波長変わってきたなぁ。と思うところ。
こういうスピリチュアルな仕事しているなら、「お、最近感度が良くなっているなぁ。」と喜ばしいことなのかもしれませんが。
文字書いたり読んだりがしにくくなるのと、それが苦痛になるのが私にとっては致命的になるのですよね。

なんか、携帯電話で電波受信のやつを全部設定しておくと、ワイファイとかGPSとか電波拾うのに頑張って、すぐに電池切れになりますよね。
あんな感じに今なっていて。
日常のなかで電波使いすぎとるな。という感じですか。
なので、その電波の指向性を只今調整中というか。そういう感じしておりますかね。
ま、自分でそのへん理解しているので「あ、調子悪いな」と思うとそこの場所から離れて考え直して。その時の自分の状態をどう改善したらそういう影響を受けなくなるか。

などを考えながら最近人ごみに行く時はやっている感じですので。
疲れますね。
早くこの時期が通り過ぎるのを待つだけですけどね。
人間誰しも、何か新しいことをし始めると、慣れるまでに苦労します。
仕事でもそうですけどいきなり違う職種に行くと、その仕事を無意識でやれるようになるまでは苦労します。
最近は新しい仕事(と言っても現実の世界での、ではないですけど)を無意識の中でやり始めているのか。グリッドの再構成をまたやっているのか。
そんな感じを受けております。

まあ、今日もそうですけど。店の傍に駐車場をゲットしたり。「取れそう」と思ったらクレーンゲームで一発で商品取ったりと、そういう部分は冴えてきてますかね。
ガイド見たり過去世身たりするのにはこの状態の時はとても調子いいので、仕事柄は歓迎すべきなんでしょうけど。

ま、無意識の再構成。自分の自我の再構成。そういうことが日常でも起こると何かと変化が起こるということですかね。

早くこの再構成が終わるように、自分でも積極的に無意識にアクセスしていかないといけませんね。そのために寝るときもヘミシンクCDを流して最近は寝ておりまして。
メタミュージックの「タッチンググレース」を主に使用してますか。
手つくり波動スピーカーを家にも設置してますので、そこから流しているとなんかいい感じなんですよね。
こういう「無意識での自分の変化」をわりと早く、穏やかに収束させてもらえるようにとヘミシンクCDを使うことも多いです。

さて、今日のクレーンゲームの景品はこちらでして。



一つは毎度お馴染みニャンコ先生のフィギュア。毎回狙っていても取れなかったんですが。
今日は一発で取りました。なかなか出来がいいのでお得感ありますね。
で、お隣は「涼宮ハルヒの消失」の長門有希らしいのですが。
正直、これは「良し取ってやろう!」ともなにも思わずに。子供がやっていたクレーンゲームの後ろにたまたまこれがあって。中を見ると
「今時涼宮ハルヒかぁ。しかも長門有希って、またマニアな。」
位の気持ちでやったらこれも一発で取れてしまいまして。
「どうしようかなぁ」という感じになっておりますが。
特に思い入れがあるわけでも無いキャラのフィギュアが家に来てしまうとちょっと困ってしまうものではありますね。

しかし、箱がべこべこでして。どっかの倉庫の奥底に眠っていたのが引っ張り出されてきた感じアリアリですね。
どれくらいで取引されているのかな、と思ってネットで見てみると1200円くらいで出回ってはいるみたいですね。
それを100円で取ったので。ま、得はしているのでしょうけど。
私の場合はつくづくサブキャラと縁があるのかもしれません。

この場合のガイドメッセージはなんだろうか?などとちょっと考えて見たりするとおもしろいですけどね。
最近はグリッドワーク卒業生の方同士の共同探索などもしてみたり。ガイドワークの宿題やり取りなどもやっておりますが。

やはり、こういうワークをただやって終わり。ではなくて、日常で使い始めると実際に引き寄せとかそういう事例が多発していて。
やはり、スピリチュアルな考え方、手法も現実世界に反映させられると、人生も豊かになっていきそうな感じを受けております。

普通の皆さんにも、知覚も向こうの世界を感じる感覚もあるのですが。
それを五感のなかにいつも隠している感じになりまして。

それを「ちょっとした意識の変化」をこちらで導くことで、その先に皆さんは自由に進まれて、自分で世界を積極的に感じ始めている。

私は基本的に人は自由になったときにその本質が出て来る。と思っております。
なので、スピリチュアルな世界を感じて、意識が自由になった人たちが「楽しいこと」「イイ事」に意識を向けているということは?

人の本質は、やはり「善」であり。もっと人の行動を信じて見守ることができたら、世の中いい感じになりそうですけどね。





只今「南阿蘇りトリーツ ツアー」の募集もやっておりまして。
そちらはこちらを見てくださいね。自分がつながる「流れ」を自然のなかで感じてみる。
願望実現スポットなども行ってみたりしますけどね。

http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=4510066


「ガイドワーク東京 第2期生」募集中11月から開始です。

http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=4521818


「ガイド拝見のみ」カートではじめました。
只今募集中です。

ヒーリングサロン・ネコオル 鉱物も充実。レアなものもたまに出ますよ。「ディープキャットナップ」2冊目も販売中!今月中に3冊目も販売予定!
9月から、「ヒーリングサロン建設一周年記念」で、CDなどの値段も割引価格になりました。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=5

ヒーリングサロン・ネコオル「トータルセルフとつながるCD」販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CDも発売してます。
「ディープキャットナップ3の販売開始してますよ。」

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?preview=02naEBwNB.%2FjA

・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔ヒーリングの内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html









コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうは寒い | トップ | 2012年CD入手 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無意識の再構成・・ (ゆるた)
2012-09-23 22:13:15
わたしにはまだ理解できない境地です。
変化の時期ということでしょうか。
まるの日さん、こんにちは。 (りんパパ)
2012-09-23 23:50:25
 コスモスですね。
 コスモスは、秋桜と書きますね。
 私は、コスモスを連想させるのは、山口百恵さんの歌「秋桜」ですね。

 とてもいい歌で、私は好きです。

 イギリスには、いろいろ変わったお土産がありますね。

 昔は、イギリスと言えば、紅茶のイメージがあります。
 ダージリン、プリンスオブウェールズ、オレンジペコなど、色々ありますね。
2012年は、人の意識に変化が起きやすくなる年なのでしょうか ・・ (悩ケン)
2012-09-24 00:21:14
今年は、何となく日常の変化が多くなって来ているようですね。

気づきが増すといいますか・・何となく感受性が冴えて来たといいますか・・今年は、そのような内的パワーが活性化しやすい年なのでしょうか ・・
コスモスに君と♪ (馬休)
2012-09-24 02:16:27
良い歌でしたね。今でもカラオケでたまに歌いたくなりますが。

小宇宙に君と♪ みんな死んじゃう発動編は衝撃的でした。

サンボットスリー、バイストンウェル、オーラバトラー・・・ダンバイン。

あぁ歌いたい♪
こんにちは~ (生き方)
2012-09-26 12:01:44
都会との喧騒とは全く異なる素敵な世界のブログいつも楽しませてもらっています。
なんだかコスモスさえも、スピリチャルに見えちゃうのは私だけでしょうか?
秋めいて参りましたね。

コメントを投稿

つれづれなる日常」カテゴリの最新記事