なんでも工場 の展示室

家にある、余りもの・いただきものの布・毛糸などで色々作っています。きまぐれで、自分自身の日記もあり

座椅子カバー 作り方つき

2009-12-04 09:46:08 | 作り方つき のカテゴリー




手芸屋さんのリニューアルオープンセールで買った布地で 座椅子カバーを作りました。

幅60センチ、長さ120センチくらいの座椅子です。

本当は、布地を3m買ってきて、150㎝のところで布を裁ち、幅の足りない分を補って袋状に縫うのがいちばん簡単な作り方だけど、
今回は2mの布地で作りました。

後ろはこんなかんじ


作り方を簡単に説明しますと・・・
① 布地2mを175㎝と25cmにわけて裁つ。
② 25㎝の方は、5cm幅に6枚裁つ。(25cm×5cmの布を6枚)これが結びひもになります。
③ ②の布は1cmずつ内側に織り込んで、さらに半分に折り、幅1.5センチにしたあと、4枚は両端を縫い代を内側に折りこみ、2枚は片側だけ縫い代を折りこんだひもを作り、ステッチでおさえる。
④ カバー(175㎝のほう)下側は左右とも中央から30㎝のところで中表にし、1cm内側を縫う。
⑤ ④をひっくり返し、押さえミシン。その時、縫い代が隠れなかった部分については三つ折にして押さえる。
⑥ カバー上部は縫い代1cmを三つ折でミシン。
⑦ カバー下側 ④⑤で縫った幅のまま25cm上にステッチをかける。ステッチを軸に外表に折りあげ、ミシンで縫い止める。
⑧ この状態で 一度座椅子にカバーをかけてみる。
⑨ カバー上部の余った部分を測り、下側に中表で折りこむ。幅は気にしない
⑩ ⑨で折りこんだ部分に(折ってすぐのところがよい)片側だけ縫い代の始末をしたひもを挟み込んで縫い、表に返す。押さえのステッチがあると、結びひもの強度UP。
⑪ 残り4本の結びひもは、上から2列目・・・一番上のひもから20センチ下がったところ、3列目のひもは、2列目のひもと折り上げたカバー下部分の中央あたりに縫いとめます。

後ろから見た写真は、カバー上部の余りが少なくて、ちょっと落ち着きがありませんが、これは、私がはじめに25㎝と175㎝に裁ち分けるとき、本体の方が短くなったからです。

・・・やっぱ、3m買って幅を足して袋状にしたカバーの方が簡単ですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セギノール退団 | トップ | ナイツのネタで遊ぶ我が家 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作り方つき のカテゴリー」カテゴリの最新記事