毎日・毎日・・・ 2012年07月19日 | 双子 最近。毎日・毎日・・怒っている私。 それも次男坊のみ。 怒る直接的な事柄は毎日違うのだけど、根本的な事は同じ事で もぉ怒るのも疲れたなー なんだかなー。 どお言えば、理解して解ってくれるんだろう。 私の言い方が悪いのかなー。 怒りすぎなのかなー。 仕方ないか。私の子だ #子供 « パン | トップ | 明日から »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (かずえ) 2012-07-19 22:31:34 今日は、りこがお家に遊びに行ったようで・・。いつもありがとうねまりちゃん、そんなに怒ってるあまり、イメージが浮かばないよ~。実は、今日りこが、まりちゃん宅から帰ってきて、突然、「しゅうごくんたちのママって、本当に優しいよね~。うちのママと、ぜんぜ~ん違う」とか言ってきて・・「なんでよ~」といったら、「矯正の器具が壊れた時、けがしなくて良かった~って、起こらないで心配していたんだよ~。ママだったら、すぐ怒るでしょ~」なんて言うんだよ思わず、「それは、みんながいたからじゃないの~」と言ったら「そんなことないよいつも優しいもん」とのことでした。怒り方って、難しいね~ 返信する うちも! (まみまみ) 2012-07-20 07:22:11 うちも、やっと怒らなくすむかな~って思ってたけど、やっぱ叱ってるねうちは時間の使い方何度言ってもチンタラで遊びに関してはすばやく出かけるもう夕方~寝るまで戦争の日々から早く脱出したいよ 返信する わかるわかる (よっちー) 2012-07-20 21:42:48 ほんとよ~。怒らない日なんてないんじゃないかと思うわ内容も毎日ほとんど同じだし、言うこときかないし、疲れるよね~また買い物でもしてストレス発散しようね~ 返信する かずえ♪ (まりこ) 2012-07-20 23:38:43 それそれ怒った原因の一つ(まだ他にもあるけどね)「矯正のワイヤーが外れた」って二階から降りてきた時は、怒りを通りすぎてたねみんなが居たから怒鳴らなかったのも、もちろん!あるけど、細いワイヤーを手にして「口の中が痛い」と言うから、口の中が血だらけかと思って、とりあえず安全確認したのよワイヤー外したなんて周りでも聞いた事なかったからビックリしちゃったあの後、歯医者に行く予定もあったので、続きは医師に叱ってもらおうと思ってね。お騒がせしましたりこちゃんのイメージを壊さないようにしよう平常心・平常心・・・ 返信する まみまみ♪ (まりこ) 2012-07-20 23:42:47 そおだよねー!時間の使い方「時計みて行動してね」と言っているのに、何度も何度も言っているのに遊びに行く時以外は何故かできないこんな幼稚園児や小学校低学年に教えているような事を今更・・と思うと余計にがっかりだわというか・・・その頃の方がキチンと出来ていたような気がしない???変な余裕ぶりがイライラ・・・自分を鏡で見ているようで 返信する よっちー♪ (まりこ) 2012-07-20 23:45:40 言っている事は毎日同じなのにねなぜ、学習をしてくれないんだろう4年生ってこんなモノなのかな?私がガミガミ言いすぎているせいか、本気で話をしている最中に「あくび」するんだよねあーーー!!ストレス発散を一緒にしてーーー 返信する わかる~ (まあ~い) 2012-07-23 00:44:27 よ~くわかるうちも全く一緒家で本気で怒ってるとこんなにマジ切れして怒ってる母親って私だけかな?って思っちゃうんだよね。しかも、私の場合、年々起こり方がエスカレートしてきてる。言葉使いもすごいし第三者から見たら私が一番ヤバイかも 返信する ウケタ! (まみまみ) 2012-07-23 10:53:02 叱ってる間にあくび今平常心のワタシだとこの文面ウケルけど、うちもその傾向あるからうちの子だったら私怒り爆発だねうちも何度かやられたよでもみなさんの文面みるとうなずけて、今の子達の傾向なんだろうか・・・確かに低学年のときのほうがきちんとなんでもできたから今は残念でならないよ 返信する まあ~い♪ (まりこ) 2012-07-23 20:45:59 年々エスカレートするねだって、それだけ同じ事を毎日・毎年言ってるんだもーん言葉もきつくなるし、言い方も強くなるよーと自分に言い聞かせちゃういつになったら穏和に暮らせるんだろうね 返信する まみまみ♪ (まりこ) 2012-07-23 20:48:42 そうそう!話を聞いているとウケるんだけど我が子だと怒り爆発なパターンだねこの年に共通しているのかなー仕方ないのかなー成長しているって事なのかなーでもねーーー見守る平常心がほしい 返信する 規約違反等の連絡
今日は、りこがお家に遊びに行ったようで・・。いつもありがとうね
まりちゃん、そんなに怒ってる
うちは時間の使い方
何度言ってもチンタラで遊びに関してはすばやく出かける
もう夕方~寝るまで戦争の日々から早く脱出したいよ
内容も毎日ほとんど同じだし、言うこときかないし、疲れるよね~
また買い物でもしてストレス発散しようね~
怒った原因の一つ
「矯正のワイヤーが外れた」って二階から降りてきた時は、怒りを通りすぎてたね
みんなが居たから怒鳴らなかったのも、もちろん!あるけど
ワイヤー外したなんて周りでも聞いた事なかったからビックリしちゃった
あの後、歯医者に行く予定もあったので、続きは医師に叱ってもらおうと思ってね。
お騒がせしました
りこちゃんのイメージを壊さないようにしよう
平常心・平常心・・・
時間の使い方
遊びに行く時以外は何故かできない
こんな幼稚園児や小学校低学年に教えているような事を今更・・と思うと余計にがっかりだわ
というか・・・その頃の方がキチンと出来ていたような気がしない???
変な余裕ぶりがイライラ・・・
自分を鏡で見ているようで
なぜ、学習をしてくれないんだろう
4年生ってこんなモノなのかな?
私がガミガミ言いすぎているせいか、本気で話をしている最中に「あくび」するんだよね
あーーー!!ストレス発散を一緒にしてーーー
うちも全く一緒
家で本気で怒ってるとこんなに
マジ切れして怒ってる母親って私だけかな?って思っちゃうんだよね。しかも、私の場合、年々起こり方がエスカレートしてきてる。言葉使いもすごいし第三者から見たら私が一番ヤバイかも
今平常心のワタシだとこの文面ウケルけど
うちも何度かやられたよ
でもみなさんの文面みるとうなずけて、今の子達の傾向なんだろうか・・・
確かに低学年のときのほうがきちんとなんでもできたから今は残念でならないよ
だって、それだけ同じ事を毎日・毎年言ってるんだもーん
言葉もきつくなるし、言い方も強くなるよー
と自分に言い聞かせちゃう
いつになったら穏和に暮らせるんだろうね
我が子だと怒り爆発なパターンだね
この年に共通しているのかなー
仕方ないのかなー
成長しているって事なのかなー
でもねーーー
見守る平常心がほしい