びびのいる風景

愛する「びび」と、大好きな雑貨や趣味をお伝えしていきます♪

20回目の月命日

2014-10-11 15:01:10 | びび


大型台風が沖縄に接近して、

注意を呼びかけている週末。

これからどんどん北上して、

九州、関西、そして関東と舐めるように進んできます。

しかも先週今週と2週続けてなんて・・・

どんだけ日本が好きなんだよっ!っていう話。




今年はおかしな気候ですね。




天災は、いつどこで起きるかわからないから、

余計に怖いです。

皆さん十分に注意してお過ごしくださいね。




今日は20回目の月命日なので、

残り少なくなったびびのおやつを買いに、

(メインはもちろん人間用の買い出しなのですが)

スーパーへ買い物に行きました。

ウチは1週間分の食材をまとめて買う習慣があるので、

甘栗さんと二人、バーゲンセールに突入するような勢いです。



久しぶりに見るワンコのおやつコーナーは、

定番商品と見たことのない新製品とがバランスよく配置されていて、

少しだけノスタルジックな気分に。











昔はね、

びびが食べそうなものなら何でも買ってた。

それこそ松坂牛のステーキせんべいとか、

サプリ配合やプロテイン配合や、

身体にいいとか健康製品とか書かれてると、

もうね、大・人・買・い(笑)。



あの頃はネットで情報を得るなんて考えもしなかったし、

動物病院の先生の言葉だけが頼りだった。

膝が悪いと言われたり、

腰が悪いと言われたり、

皮膚が悪い、耳が、目が、乳腺が、子宮が・・・・・

本当にたくさん、あちこち悪いと言われてきたびび。

それでも最後の最後まで、

飼い主に心配かけずに女優魂をかけて生きてくれましたよ。




もう遅いけどね、



お夕飯も、おやつも、今までと変わらず食べさせたいの。

どこへ行くにも一緒だし、

これから先も、

ずーっとずーっと一緒だよね~












という事で、週末の買い出しももちろん一緒。

小さくなったびびは、

私のバックの内ポケットで赤い巾着に包まれて、

ピカピカキラキラのおやつ売り場行きました。

あれがいい!これがいい!と、

わがまま言わない所が、大変よくできた仔ですわ(笑)








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空天まま)
2014-10-13 17:23:01
うふふ・・・っ
びびちゃん、
「ああ、こっちの方が美味しそうなんだけどぉ~っ」
とかって言ってるんじゃないのかな?
美味しそうなコーヒーとかも飲みたがってるかもしれないよね。
我が家も基本、一週間分をまとめて買って、
足りないものはその中日に買いに行ったりかな?
ワンコのおやつは適当に見つくろってるけど、
ネットの方がやっぱり安いよねぇ~
びびの頃はやっぱりネットでお買いものなんてあんまりしなかったけど、
今はどちらかというとネットでお買いものの方が多いかも。
時代の流れだねぇ~っ
台風、大丈夫かな?
十分気を付けてねっ
Unknown (しんナナ母さん)
2014-10-24 09:07:25
いっしょにおやつコーナーで楽しそうに選んでるところを想像しちゃいました。
ほんとに、ワンコのおやつは増えましたよねー。
先代の真太郎のころは、ミルキーガムなんかが最高のごちそうでしたよ。
フードにしても、「ビタワン」か缶詰は「チャム」が主流。
今の我が家のワンコ達をみたらきっと「甘やかしすぎ」と言われそうです(笑)

我が家も1週間分のメイン食材をまとめ買いします。
おやつは、やっぱりネットが安いので利用しますねー。
最近ではおやつの時間があまりとれないからこそ、おやつ時間は大事かな・・なんて思ってます。
母がいなくなって、おやつを食べる機会や遊びに行く機会が激減した我が家の3ワン。
いつか、皆でまりちさんに会えたらいいな。
寒くなってきたので、風邪ひかないようにしてくださいね。


空天ままさんへ (まりち)
2014-10-27 16:52:03
コーヒーは毎朝お供えしてるので、
たぶん大丈夫だと(笑)。
生前は、フン!とかして口も付けなかったオヤツを、
イソイソと与えているのです。
それはなぜかと言うと「私が食べさせたかったオヤツ」だったから~
食べなさい!食べなさい!といっても好みの問題なのか、
ぜんぜーん食べなかったので、悔しかったの(笑)
いまはね、なんでもイイコで食べているようですよ。
ねっ、びびさんww(↑から見てたりして~)
しんナナ母さん (まりち)
2014-10-27 17:03:08
母さん、こんにちわ^^
私はびびの前に「マーブル」というMIXの男の子を飼っていました。
その仔は9歳で亡くなったんですが、世話をするのが私だけだったので悲しい思いをさせてしまったと後悔ばかりです。
というのはマーブルを飼っていた所がペット不可で、私が飼わないと保健所へ連れて行かれてしまいそうだったのです。
人がいなくなった時間に散歩、吠えないようにそれだけを念入りに躾けました。
とってもいい仔だったです。その仔の育った頃の主流が「ビタワン」や「チャム」でした。懐かしい~!
びびを育てるときは手作り食にしてしまったのでカリカリ等は食べさせていませんが、次の機会がもしあるならばフードと手作り食は平行してあげてみたいと思います。
シンちゃん元気になってよかったです。

コメントを投稿