Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

次女1歳ケーキスマッシュ(と長女4歳記念撮影)

2019-07-25 07:48:30 | 【アメリカ】子育て
長女:4歳 Pre-K3(年少)
次女:12ヶ月 乳児クラス(0歳児)
私:30代後半 フルタイム正社員、大学院生



先日次女が1歳になりました(^▽^)


これは生後8日で撮ったニューボーンフォトの1枚。
生まれた時はこんなに小さかったんですね。


今では色々な人に笑顔を振りまいて
嫌な事があるとギャーギャーわめいて仰け反りかえってます。
母としては危ないからやめて欲しいんですけどねー(-_-;)
思いっきり後ろに倒れるから後頭部ぶつけてばかりだし
フレンドリーだけど、ちょっと自己主張強め?


1歳の記念に誕生日撮影してきました。
アメリカでは1歳の誕生日にケーキスマッシュをやるのが流行っており
写真撮影でもケーキスマッシュやってきました!
バックドロップはピンクとゴールドを基調として、衣装はミンティーグリーンに。
カップケーキ型ケーキはピンクのグラデーション。
女の子で可愛らしい感じになりました(*^▽^*)

風船は持ち込みました。衣装はETSYで購入。
ケーキは写真スタジオが提携しているベーカリーに注文。


ケーキスマッシュ定番の「ガブリッ!」
私はこれ(↑)を期待していたんですが


実際は「???」って感じでケーキを触り
ひたすら手でこねくり回してました(^▽^;)
ケーキの味も好きじゃないみたいで、しばらくしたらギャン泣き。
誕生日にもケーキスマッシュのミニバージョンやったけど
全く同じ反応だったので、ま、仕方ないですね。
記念になったのでやって良かったです☆


ちなみに、次女に先立って4歳になった長女は
ユニコーン大好きアメリカンガールです(^-^)
ギャン泣きで散々だった1歳の写真撮影とは打って変わって
笑顔を振りまき放題、妹に代わってケーキを頬張ってました
あぁ、すっかりお姉さんになって大きくなったなぁ。



人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごーい。 (Hit-chan)
2019-07-30 02:06:50
写真撮影頑張りましたね~!
私も毎年8月に家族写真を撮っているんですが、今年はめいも一緒での撮影なので、ちょっとどうなるのか全く分かりません。
お姉ちゃんも楽しめたみたいで、良かったです。お友達の娘ちゃんのバースデーパーティーもユニコーンがテーマだったんですが、今、こっちで結構流行ってますよね。
Hit-chanさん (えいや(管理人))
2019-07-31 02:55:11
家族での写真撮影楽しみですね☆めいちゃんは人見知りとかどうですか?赤ちゃんだからなかなか上手く目線が合ってる写真撮るのが難しいと思いますが、お昼寝の時間とか上手く調整して良い写真が撮れるといいですね♪あとはカメラマンさんの腕次第かな?子供を取り慣れている人は子供の注意を引いたり笑顔を引き出すのが本当に上手なので、子供が小さいうちはそういう人に撮ってもらうのが良いと思います。うちの長女は3歳くらいまではカメラマン泣かせで、泣きまくり&表情が固かったので、そういう性格だと高いお金払っても子供対応に慣れている人が良いな、と思った記憶があります。

アメリカに住んでいて女の子の親である以上、ユニコーンは避けて通れないと思いますよ~~~。うちも保育園/プリスクールのお友達から影響を受けてユニコーンブーム始まりましたもん。女の子はピンクと紫が絶対的に人気/好きな色だし、ユニコーンが崇拝されてて、日本とアメリカで差があって面白いです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。