新潟長野県境地震(長野県北部地震)記事の保管庫

2011年3月12日新潟長野県境地震(長野県北部地震)の記事を保管しています。

地震被害の宿泊施設 営業再開 NHK長野 12月19日

2011年12月19日 | 長野県栄村

地震被害の宿泊施設 営業再開

http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1014214041.html

ことし3月の地震の影響で営業を停止していた栄村のスキー場近くの宿泊施設が、復旧工事を終え、営業を再開しました。
栄村のスキー場近くの宿泊施設「トマトの国」は、3月に起きた震度6強の地震で建物に亀裂が入ったことや、近くの山の斜面が崩落するおそれがあったため、営業を停止していました。
その後、建物の復旧工事が進んだため、19日、およそ9か月ぶりに営業を再開しました。
営業再開を記念した式典で、栄村の島田茂樹村長が「地震に見舞われたが、温泉には被害が無く、営業を再開できた。スキー場は23日にオープンするので、そちらにもぜひ足を運んでいただきたい」とあいさつしました。
そして、地元の住民の代表や村長がテープカットを行って施設の営業再開を祝いました。
再開初日は、食事の提供や温泉の入浴が無料となり、多くの人がさっそく湯船につかって疲れを癒やしていました。
廣瀬春美支配人は「復旧工事がスキーシーズンに間に合ってよかった。これから多くの人に利用してもらいたい」と話していました。施設では温泉や食事の利用は19日から再開されましたが、宿泊での利用再開は21日から始まるということです。

12月19日 19時46分



最新の画像もっと見る