2017年05月01日ブログはJR武蔵浦和駅から赤矢印まで歩いたところで終った。
その後、このような道筋でJR西浦和駅まで歩いた。
今日のブログは5月1日ブログの続きを綴ります。
JR高架沿いを西に向かい、十字路で右を見る。左を見る。
直進して振り返る。
武蔵野グリーンゴルフさんを通過し、ここで振り返る。

武蔵浦和駅前のタワーマンションをアップする。
三差路で右を見る。
直進して振り返る。
十字路で左を見る。右を見る。
直進して右を見る。武蔵野線大宮支線のガードが見える。
振り返る。
丁字路に突き当たる。
丁字路で右を見る。左折する。武蔵野線本線のガードをくぐる。
右手が緑地になる。振り返る。
生産緑地地区の標柱がある。文字がよく見えないので、さいたま市地図情報を見る。
田島6号生産緑地地区を見る。

十字路で右を見る。カメラを右に振る。
武蔵野線本線と大宮支線が合流するところをアップする。
グーグルアース(建物の3D表示)で見る。反対側から見る。
十字路を直進して振り返る。
南に進み、右手の第二ヤマダマンションさんを通過して、公園に入る。
右前方に進み、田島東公園看板前で振り返る。

南の門から出て、左を見る。振り返る。右折する。
西に進み、信号交差点で振り返る。左を見る。私は直進するのだが、一旦右折する。
信号を過ぎてすぐ右折する。振り返る。
参道を進み、カシワ一株案内板を見る。カシワの葉を見る。
田島観音堂の扁額を見る。

梵字の種子である。日本石仏事典に掲載の六観音の種子を見るとキリークだと思う。
田島観音堂からもとの道にもどる。
信号交差点を西に向かいながら左を見る。
セブンイレブンさんを通過しながらバス停田島南で振り返る。
西浦和駅前商店会を西浦和駅方面に向かい、アンパンマン自販機先の十字路を直進し、ここで振り返る。
ホッピーの看板を通過し、ここで右を見る。振り返る。
道路とビルの間のスペースを通過して振り返る。
信号交差点を直進して振り返る。

左を見る。右を見る。西に進む。
ここで振り返る。
ここは桜区田島5-21の電柱で振り返る。
ローソンさんを通過し、十字路で右を見る。左を見る。
直進して振り返る。
田島5-22の電柱を通過し、次の電柱で振り返る。
丁字路に突き当たって左を見る。振り返る。右折する。

ガードの手前を左折し、ガード下を進む。
突き当たりを右折して西浦和駅に入る。
その後、このような道筋でJR西浦和駅まで歩いた。
今日のブログは5月1日ブログの続きを綴ります。
JR高架沿いを西に向かい、十字路で右を見る。左を見る。
直進して振り返る。
武蔵野グリーンゴルフさんを通過し、ここで振り返る。

武蔵浦和駅前のタワーマンションをアップする。
三差路で右を見る。
直進して振り返る。
十字路で左を見る。右を見る。
直進して右を見る。武蔵野線大宮支線のガードが見える。
振り返る。
丁字路に突き当たる。
丁字路で右を見る。左折する。武蔵野線本線のガードをくぐる。
右手が緑地になる。振り返る。
生産緑地地区の標柱がある。文字がよく見えないので、さいたま市地図情報を見る。
田島6号生産緑地地区を見る。

十字路で右を見る。カメラを右に振る。
武蔵野線本線と大宮支線が合流するところをアップする。
グーグルアース(建物の3D表示)で見る。反対側から見る。
十字路を直進して振り返る。
南に進み、右手の第二ヤマダマンションさんを通過して、公園に入る。
右前方に進み、田島東公園看板前で振り返る。

南の門から出て、左を見る。振り返る。右折する。
西に進み、信号交差点で振り返る。左を見る。私は直進するのだが、一旦右折する。
信号を過ぎてすぐ右折する。振り返る。
参道を進み、カシワ一株案内板を見る。カシワの葉を見る。
田島観音堂の扁額を見る。

梵字の種子である。日本石仏事典に掲載の六観音の種子を見るとキリークだと思う。
田島観音堂からもとの道にもどる。
信号交差点を西に向かいながら左を見る。
セブンイレブンさんを通過しながらバス停田島南で振り返る。
西浦和駅前商店会を西浦和駅方面に向かい、アンパンマン自販機先の十字路を直進し、ここで振り返る。
ホッピーの看板を通過し、ここで右を見る。振り返る。
道路とビルの間のスペースを通過して振り返る。
信号交差点を直進して振り返る。

左を見る。右を見る。西に進む。
ここで振り返る。
ここは桜区田島5-21の電柱で振り返る。
ローソンさんを通過し、十字路で右を見る。左を見る。
直進して振り返る。
田島5-22の電柱を通過し、次の電柱で振り返る。
丁字路に突き当たって左を見る。振り返る。右折する。

ガードの手前を左折し、ガード下を進む。
突き当たりを右折して西浦和駅に入る。