goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

八幡通り交差点にあった工場

2016年12月22日 | 日記
2016年10月18日ブログで私は国道17号八幡通り信号交差点を赤矢印のように見た
高層マンション(ノースピア上落合)が見える。
地図を縮小して八幡通り交差点を赤丸で示す。
大正13年の地図を見ると国道17号も八幡通りもない。
『与野市史』所載の昭和4年ごろの上落合は当時の道路(太線)と現在の道が重ねて描かれている。
赤で示した当時の道は大正13年地図のこの道だと思う。
現在の国道17号と八幡通りの交差点はここ(緑丸)だと思う。
大正13年地図に示すとこのあたりだと思う。

『与野市史』所載の昭和9年の与野町案内図を見ると、5年ほどの期間で道路事情が大きく変わったことがわかる。
現在の国道17号と八幡通りの交差点を赤で示す
『与野市史』によれば、八幡通りは上落合地区の耕地整理の時、昭和5年に開通した。国道17号(当時国道9号)は昭和9年に新国道として開通した。

現在高層マンション(ノースピア上落合)があるところに難波工場がある。
『与野市史』によれば、難波鉄工所大宮工場は工作機械・歯車・自動車部品を製作する工場で、昭和9年に操業を始めた。添付の鳥瞰写真。グーグルアースで見る
昭和21年の空中写真には鳥瞰写真の工場が写っているように見える。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大宮区堀の内町から大宮駅東... | トップ | 北戸田駅から南区内谷橋公園まで »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。