goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

新都心駅から造幣局建設現場まで

2016年05月04日 | 日記
さいたま新都心駅改札前コンコースを西から東に通り抜け、中山道の上(デッキ)から浦和方面を見る。
エスカレーターで1階に降りて右折する
遊具を通過し、ここ振り返る
中山道に入って振り返る。右を見る。

さいたま赤十字病院新築工事をアップする。

信号交差点を直進して振り返る
中山道を浦和方面に向かい、左折して高沼遊歩道に入る。
入って振り返る東に進ん振り返る。さいたま新都心ビル(仮称)新築事業をアップする。
中央分離帯のような島がなくなって振り返る。

通行止立て看板の前で左を見る振り返る右折する
交差点左を見る。少し左に入って北側の更地を見る振り返る
私は三菱マテリアル正門方面に向かう

歩行者・自転車専用道路に入り、ここ振り返る
カーブになる。透明材から左(東)を見る。
工事車両出入口から右を見る。

左を見る
工事車両出入口を通過して振り返る

Y字路右手に掲示のお知らせと土地区画整理事業認可標識を見る。
振り返る
三菱マテリアルさんの看板で左を見る。造幣局東京支局(仮称)建設事業と思われる建設現場をアップする。
南に進んで振り返る
突き当たりで右を見る振り返る。私は左折する。


東に進み、ここは大宮区北袋町1-228の電柱で振り返る
三差路を直進して、左手仮囲いの中を見る
振り返る

産業道路に出て振り返る左折する
左手のゲートから中を見る。ここは警察署の建築用地だと思う。
産業道路を進み、向かい側のガストさんを見る。
次のゲートから工事風景を見る。

左に向ける。右に向ける。
ゲートを後にする
北に進み、ここ振り返る
仮囲いに掲示の事業計画のお知らせ標識によれば、用途は「工場・博物館・共同住宅」である。
読売新聞関連記事イメージ図を見ると、先ほど透明材から見えたこの建物(赤矢印)は庁舎工場棟だと思う。

北に進み、仮囲いが終わるところの透明材から中を見る
交差点で左を見る振り返る
産業道路を横断して振り返る
造幣局東京支局(仮称)建設事業を見る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中浦和駅~高沼用水路~町谷... | トップ | 指扇公民館~滝沼川第2遊水... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。