goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

東宮下交差点~新堤観音堂~七里駅

2017年07月08日 | 日記
昨日のブログは七里駅から東宮下信号交差点まで歩いたところ(赤矢印)で終った。
その後このような道筋を歩いて七里駅にもどった。
今日のブログは昨日の続きを綴ります。

東宮下信号交差点右折する
県道105号を七里駅方面に進み、右手の草地を見る。振り返る

見沼区東宮下353の電柱で左折する
左折して振り返る

左はゴルフ練習場のネット、右は七里小学校ネット
丁字路に突き当たって振り返る左を見る右折する
三差路を直進し、突き当たりで左を見る右折する
七里小学校に突き当たって左折する

丁字路に突き当たって振り返る。左折する。

三差路で右を見る振り返る
直進し、左手の駐車場を見る
下り坂は突き当たって右に折れる。振り返る

三差路を直進して右を見る振り返る
石段を上がって、稲荷神社御由緒を見る
社殿の左を奥に進ん振り返る
道路に出て右を見る左折する
左にカーブして下り坂になる。


交差点を直進しながら左を見る
三差路を直進し、ここ振り返る
十字路で右を見る左を見る
直進して振り返る
三差路を直進して振り返る

三差路を直進して西に進み、三差路で左を見る。

丁字路に突き当たって振り返る左を見る右折する

上り坂の交差点を左折する
観音堂境内に入り、お地蔵様から新堤観音堂を見る。

お地蔵様の台座正面は奉造立地蔵大士 念仏供養。背面は享保八癸卯年(1723) 十一月吉日。
境内奥に移動して西を見る半回転してもとの道にもどる。

新堤観音堂沿いを北に向かう。振り返る(南)。
右に折れて、左に折れる。振り返る
大谷中通りの交差点に出る。
往路で見たこの交差点である。

この交差点を直進し、往路と同じ道を県道2号まで歩く。
歩道橋の設置された県道2号の交差点を右折する
岩槻方面に進んで振り返る。

七里駅入口信号交差点左折する

七里駅方面に進んで右を見る振り返る
三差路を直進しながら右を見る
三差路を直進して振り返る

交差点を直進し、風渡野バス停を通過する。2012年9月写真
右手の小林塗装さんを通過し、ここで振り返る。

2012年9月の写真
押ボタン信号交差点を直進し、七里駅入口バス停を通過して振り返る

三差路左折する
工事箇所を通過する。
七里駅方面に右折し、左手のゆうなさんを通過し、三差路を直進する
七里駅に向かいながら駅前の店舗を見る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七里駅から東宮下交差点まで | トップ | 太宰治が滞在した大宮市大門... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。