goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

東大宮七里線と島町西部・七里駅北側

2016年08月22日 | 日記
2016年08月01日ブログで私は東武野田線七里駅跨線橋から北に見えるマンションを見た
そして、そのマンションを経由して東大宮駅まで歩いた。
ヤフー地図で七里駅とそのマンション(ライオンズガーデン東大宮弐番館)を見る。
地図を縮小して東大宮駅までの範囲を見る。

さいたま市地図情報(テーマ:都市計画道路等)の地図でその範囲を見る。
駅名を加筆し、マンションを矢印で示す。
計画道路の色分け、緑は「整備済み」、青は「整備中」、黄は「未整備」の意味である。
東大宮駅・マンション・七里駅が一本の都市計画道路で繋がっていることがわかる。
東大宮駅東口駅前広場と七里駅北口駅前広場を繋ぐさいたま市都市計画道路 3・4・77 東大宮七里線である。
七里駅北口駅前広場用地の2011年9月の写真。2016年2月の写真

2016年08月02日ブログでこのように歩いたが、その道を都市計画道路地図に示すとこのようになる。
2016年08月02日ブログのこの写真黄矢印のように見た。アップした。
そしてこの写真黄矢印のように見た。アップした。
反対方向(白矢印)を見たアップした。
最後、黒矢印のように見た

さいたま市の土地区画整理事業から島町西部土地区画整理事業の設計図を見る。
この設計図に私が歩いた道(赤)を黄で描くとこのようになると思う。
さいたま市の土地区画整理事業から七里駅北側特定土地区画整理事業の設計図を見る。
設計図を回転し、都市計画道路 3・4・77 東大宮七里線を黄で示す

2016年08月01日ブログで七里駅からこのように歩いたが、赤太線の道は設計図のこの道(赤)だと思う。
赤丸の交差点で西を見た東を見た。設計図のここ(赤丸)だと思う。
そしてこの写真赤矢印の方向を見たのだと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉県庁東から浦和駅西口まで | トップ | ほこすぎ橋から大宮中部公民... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。