2015年01月05日、私は西浦和駅から新開通りを経由して中浦和駅まで歩いたのだが、その日のブログは新大宮バイパスまでを綴った。今日のブログは2015年01月05日の続きになります。
新大宮バイパスを戸田方面に進んで最初の交差点を左折する。
大宮方面を振り返る。
バイパス向かい側を見る。
東に進んで振り返る。

三差路を直進し、右手の平川戸公園を通過する。
右手のマンションはイトーピア西浦和さんになる。
三差路を左に入ってイトーピア西浦和さんを見る。
三差路を直進して振り返る。

東に進み三差路を直進し、左手の日本通運浦和営業さんを通過する。
埼玉県道165号の交差点で右を見る。左を見る。
直進して振り返る。
十字路を直進して振り返る。
次の十字路も直進して振り返る。
右手の平地が終わって振り返る。

三差路で左を見る。
直進して振り返る。
次の十字路で振り返る。
右を見る。
私は左折する。
北に進み、信号交差点の手前でプラウド中浦和さんを見る。
信号交差点で振り返る。左を見る。
私は右折する。
水路に架かる橋を渡って振り返る。
押ボタン信号交差点を直進し、左手の駐車場越しにグランドゥール中浦和さんを見る。
左手の岩崎電気さんを通過して振り返る。
手前の三差路を直進、次の三差路も直進して振り返る。
ノイエ動物病院さんを通過して振り返る。
東に進み信号交差点を右折するのだか、一旦直進して振り返る。

信号交差点の中に西堀橋が架かっている。西堀橋から高沼用水路西縁上流側を見る。
西堀橋の交差点を下流側に入って振り返る。高沼用水は暗渠になった。
下流に向かい右に曲がる。
曲がりながら振り返る。
下流側を見る。暗渠区間は終わった。
水路沿いの道に入って振り返る。
下流に進むと道は右に折れ水路から離れる。
十字路で振り返る。
十字路を左折する。
鴻沼川右岸の丁字路で振り返る。
鴻沼川の下流を見る。下流で鴨川に合流し、鴨川はさらに荒川に合流する。

私は丁字路を左折して上流に進む。
左手の水門のようなところは高沼用水路西縁の高沼樋門である。

高沼樋門から鴻沼川に流れ落ちるところを見る。
上流に向かい、次の橋を一旦渡って対岸の関児童遊園から高沼樋門を見る。
私はもとの道(鴻沼川右岸)にもどって中浦和駅に向かう。
たがい橋水管橋を通過して振り返る。
上流に進んでこけし橋を渡る。
こけし橋から鴻沼川上流を見る。
下流を見る。
武蔵野線の高架をくぐり中浦和駅に向かう。振り返る。
駅のエスカレーターで上がりながら振り返る。
新大宮バイパス西堀4丁目からこのような道筋で中浦和駅まで来た。
ホームで待つ。

この電車(りんかい線)で帰る。
新大宮バイパスを戸田方面に進んで最初の交差点を左折する。
大宮方面を振り返る。
バイパス向かい側を見る。
東に進んで振り返る。

三差路を直進し、右手の平川戸公園を通過する。
右手のマンションはイトーピア西浦和さんになる。
三差路を左に入ってイトーピア西浦和さんを見る。
三差路を直進して振り返る。

東に進み三差路を直進し、左手の日本通運浦和営業さんを通過する。
埼玉県道165号の交差点で右を見る。左を見る。
直進して振り返る。
十字路を直進して振り返る。
次の十字路も直進して振り返る。
右手の平地が終わって振り返る。

三差路で左を見る。
直進して振り返る。
次の十字路で振り返る。
右を見る。
私は左折する。
北に進み、信号交差点の手前でプラウド中浦和さんを見る。
信号交差点で振り返る。左を見る。
私は右折する。
水路に架かる橋を渡って振り返る。
押ボタン信号交差点を直進し、左手の駐車場越しにグランドゥール中浦和さんを見る。
左手の岩崎電気さんを通過して振り返る。
手前の三差路を直進、次の三差路も直進して振り返る。
ノイエ動物病院さんを通過して振り返る。
東に進み信号交差点を右折するのだか、一旦直進して振り返る。

信号交差点の中に西堀橋が架かっている。西堀橋から高沼用水路西縁上流側を見る。
西堀橋の交差点を下流側に入って振り返る。高沼用水は暗渠になった。
下流に向かい右に曲がる。
曲がりながら振り返る。
下流側を見る。暗渠区間は終わった。
水路沿いの道に入って振り返る。
下流に進むと道は右に折れ水路から離れる。
十字路で振り返る。
十字路を左折する。
鴻沼川右岸の丁字路で振り返る。
鴻沼川の下流を見る。下流で鴨川に合流し、鴨川はさらに荒川に合流する。

私は丁字路を左折して上流に進む。
左手の水門のようなところは高沼用水路西縁の高沼樋門である。

高沼樋門から鴻沼川に流れ落ちるところを見る。
上流に向かい、次の橋を一旦渡って対岸の関児童遊園から高沼樋門を見る。
私はもとの道(鴻沼川右岸)にもどって中浦和駅に向かう。
たがい橋水管橋を通過して振り返る。
上流に進んでこけし橋を渡る。
こけし橋から鴻沼川上流を見る。
下流を見る。
武蔵野線の高架をくぐり中浦和駅に向かう。振り返る。
駅のエスカレーターで上がりながら振り返る。
新大宮バイパス西堀4丁目からこのような道筋で中浦和駅まで来た。
ホームで待つ。

この電車(りんかい線)で帰る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます