今日のブログは一昨日の岩槻歩きの続きです。
裏小路公園を右にして丁字路に突き当たる。

突き当たりで振り返る。
突き当たりを左折し、三差路の左を見る。
三差路を直進して振り返る。
東に進んで、左手の看板を見ると仮囲いの向こう側は旧庁舎である。
パネルゲートの隙間から旧庁舎跡地を見る。県道2号(日光御成道)側のゲートをアップする。

2014年9月看板右の仮囲い透明材から旧庁舎を見た。
東に進み、右手の建物が終わったところを右折する。
裏小路の裏の駐車場に出る。
真っ直ぐ進んで振り返る。
左を見る。右を見る。
真っ直ぐ方向(仲町方面)に進む。

右手に青色の施設がある。
案内看板を見る。環境大気測定局とある。
右に移動して環境大気測定局を見る。
反対方面を見る。中国料理桃園さんの看板が見える。
裏小路から真っ直ぐ(直角)の方向に進む。
一番奥まったところで万年塀を背に裏小路方面を見る。

私は裏小路方面にもどり、右の門を出て振り返る。
公民館・図書館利用者駐車場を出て裏小路に向かう。
この路地は裏小路と天神小路を結ぶ新小路。
標柱のところから駐車場を見る。
丁字路(裏小路)に突き当たり、右に曲がる。

ノウゼンカズラは夏の花。
トタン塀を通過して振り返る。
丁字路に突き当たって裏小路は終わる。
丁字路を左折し、次の路地に入る(右折)。
右折しながら振り返る。
半回転して、時の鐘案内板を見る。
路地を進んで振り返る。
左に進んで黄色い花(イヌキクイモ)を見る。
トタンを通過して右折する。
振り返る。時の鐘を見る。
駐車場を抜けて突き当たりを右折する。
浄安寺小路を進み、点滅信号交差点を左折する。大手口。
広小路を進み、大手門跡の手前で左折する。
振り返る。
ローレルマンション斉木さんの通路・駐車場を通り抜けて振り返る。
県道2号の右(春日部方面)を見る。私は左折する。
岩槻商業高校入口交差点を直進する。

直進して振り返る。
道路を横断して岩槻駅方面に向かい、渋江交差点で左を見る。

渋江交差点を直進しながら右を見る。県道65号(日光御成道)。
直進して振り返る。
県道2号(日光御成道)向かい側の風景を見る。
岩槻区役所跡地を見る。
裏小路から見た突き当たりを通過して振り返る。
往路で歩いた大工町通りを通過して、右手のめんくみさんを見る。
信号交差点を直進して振り返る。
一旦右折して願生寺さんの参道に入る。
本堂がなくなっている。
参道の突き当たりで矢印の指す方を見る。
岩槻駅方面を見る。

2011年9月の願生寺さん本堂。
参道をもどり、県道2号を右折して振り返る。
三差路を右折する。
交差点を直進して振り返る。願生寺さんを見る。
2011年9月。
丁字路に突き当たって右を見る。
私は左折し、次の交差点を右折する。振り返る。
丁字路を左折する。振り返る。
岩槻駅前ロータリーを見る。

2015年05月11日ブログの工事中のところをアップする。
岩槻駅に入って閉鎖された跨線歩道橋階段を見る。
対面する跨線歩道橋階段を見る。
今年1月の写真。
裏小路公園を右にして丁字路に突き当たる。

突き当たりで振り返る。
突き当たりを左折し、三差路の左を見る。
三差路を直進して振り返る。
東に進んで、左手の看板を見ると仮囲いの向こう側は旧庁舎である。
パネルゲートの隙間から旧庁舎跡地を見る。県道2号(日光御成道)側のゲートをアップする。

2014年9月看板右の仮囲い透明材から旧庁舎を見た。
東に進み、右手の建物が終わったところを右折する。
裏小路の裏の駐車場に出る。
真っ直ぐ進んで振り返る。
左を見る。右を見る。
真っ直ぐ方向(仲町方面)に進む。

右手に青色の施設がある。
案内看板を見る。環境大気測定局とある。
右に移動して環境大気測定局を見る。
反対方面を見る。中国料理桃園さんの看板が見える。
裏小路から真っ直ぐ(直角)の方向に進む。
一番奥まったところで万年塀を背に裏小路方面を見る。

私は裏小路方面にもどり、右の門を出て振り返る。
公民館・図書館利用者駐車場を出て裏小路に向かう。
この路地は裏小路と天神小路を結ぶ新小路。
標柱のところから駐車場を見る。
丁字路(裏小路)に突き当たり、右に曲がる。

ノウゼンカズラは夏の花。
トタン塀を通過して振り返る。
丁字路に突き当たって裏小路は終わる。
丁字路を左折し、次の路地に入る(右折)。
右折しながら振り返る。
半回転して、時の鐘案内板を見る。
路地を進んで振り返る。
左に進んで黄色い花(イヌキクイモ)を見る。
トタンを通過して右折する。
振り返る。時の鐘を見る。
駐車場を抜けて突き当たりを右折する。
浄安寺小路を進み、点滅信号交差点を左折する。大手口。
広小路を進み、大手門跡の手前で左折する。
振り返る。
ローレルマンション斉木さんの通路・駐車場を通り抜けて振り返る。
県道2号の右(春日部方面)を見る。私は左折する。
岩槻商業高校入口交差点を直進する。

直進して振り返る。
道路を横断して岩槻駅方面に向かい、渋江交差点で左を見る。

渋江交差点を直進しながら右を見る。県道65号(日光御成道)。
直進して振り返る。
県道2号(日光御成道)向かい側の風景を見る。
岩槻区役所跡地を見る。
裏小路から見た突き当たりを通過して振り返る。
往路で歩いた大工町通りを通過して、右手のめんくみさんを見る。
信号交差点を直進して振り返る。
一旦右折して願生寺さんの参道に入る。
本堂がなくなっている。
参道の突き当たりで矢印の指す方を見る。
岩槻駅方面を見る。

2011年9月の願生寺さん本堂。
参道をもどり、県道2号を右折して振り返る。
三差路を右折する。
交差点を直進して振り返る。願生寺さんを見る。
2011年9月。
丁字路に突き当たって右を見る。
私は左折し、次の交差点を右折する。振り返る。
丁字路を左折する。振り返る。
岩槻駅前ロータリーを見る。

2015年05月11日ブログの工事中のところをアップする。
岩槻駅に入って閉鎖された跨線歩道橋階段を見る。
対面する跨線歩道橋階段を見る。
今年1月の写真。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます