goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

中央区新都心から大宮区浅間町まで

2015年09月03日 | 日記
さいたま新都心地下道の側道(地上)で北を見る。正面はランドアクシスタワー。
西を見る
東を見る。さいたま新都心駅西口をアップする。

東に進み、突き当たりの交差点左折する
ランドアクシスタワーを見上げる
中央分離帯(地下道の上)で東を見る。停車中のJR貨物を見る。
ふじ通り標示板をアップする。

ペデストリアンデッキに上がってさいたまスーパーアリーナを見る。
カメラを右に向けコクーン3アップする。
さいたま新都心駅改札口前を西から東に通り抜ける。

東口の中山道に降りて左折する
信号交差点の筋向かい、コクーン3をアップする。

中山道を北に進ん右を見る
目の前の葉鶏頭

右手のコクーンシティに入る三差路を通過して振り返る
コクーンシティの駐車場料金

ヤマト運輸新都心東口センターさんを通過して駐車場越しにスーパーアリーナ看板見る
建設中の(仮称)さいたま市大宮区計画新築工事地上9階のビルである。
大宮ほこすぎ橋の下で中山道を横断する。振り返る
横断して南を見る

北の三差路右折する
アトラスカーロ新都心さんを通過して振り返る
右手の空地越しに南を見る。コクーン3をアップする。

左カーブ振り返る
左カーブが終わって直線になる。

北に進むと右手はさいたま市立大宮南小学校になる。
さいたま市都市計画道路南大通東線に架かる南小前歩道橋に上がる
上がって南大通東線の右(東)を見る。

正面奥をアップする。下の看板はこれ(今年5月撮影)だと思う。
左を見る
振り返る。新都心のビルをアップする。

歩道橋を下りて北に進み、十字路を直進して振り返る
次の十字路で振り返る

三つ目の十字路を直進して左を見る
山の上に浅間神社さんがある。
一旦左折する浅間町自治会館を通過し、突き当たりで浅間神社さんを見る。
もとの道にもどって左折する。

北に進み、十字路を直進する。
左手解体工事現場を通過して振り返る。

解体工事現場を2015年4月ストリートビューで見る。野中内科・胃腸内科さんがあった。

次の十字路で左を見る。右を見る。
振り返る
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浦和駅開設当時の道 | トップ | 東浦和駅から柳崎公園(川口市... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mokichi)
2015-09-04 10:59:56
野中病院(野中内科・胃腸内科),娘が保育園で怪我した時に運び込まれたことがあります。かなり古びたクラシカルな雰囲気の病院でしたが,名前が野中病院から変わっていたことも,解体されていたことも知りませんでした。

ハタプラザ跡の高層マンション内に移転開業しているようですね。
http://www.nonaka-naika.com/clinic/index.html
返信する
のなか内科 (咲いた万歩)
2015-09-04 13:13:08
こんにちは。
たまたま通りがかりに解体現場あったので、帰宅してストリートビューを見たら野中医院さんでした。
私はかかったことがありませんが、救急車が止まっているのをよく目にしました。
新しい場所は大宮駅にだいぶ近くなりましたね。
返信する
ほこすぎ橋を境にして・・・。 (みやのこ)
2015-09-07 16:55:07
こんにちは。
子どもから大人にかけて人気のある東映大泉制作の特撮アクションドラマのロケ地として、近隣の新都心界隈共々たびたび出てくる大宮ほこすぎ橋ですけど、南側のかつてのカタクラゴルフ練習場跡からは、大きく様変わりしてしまったのに対し、北側のほうとなるや、さほど昔と変わらないトコが少なくない為に、昭和の香りがまだまだ残ってるので、安心できる界隈だと思います。
それでは、私はこの辺で失礼します。
返信する
浅間神社あたり (咲いた万歩)
2015-09-07 17:56:47
こんばんは。
新都心駅が開設されたことで、駅近辺が急激に変化していることに対して、ほこすぎ橋から北は変化がゆっくりですね。浅間神社あたりは閑静な住宅地で、2~30年前と変わらないような雰囲気です。
では、失礼します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。