goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

東浦和駅から史跡鈴木家住宅まで

2016年03月18日 | 日記
JR武蔵野線東浦和駅を出る
駅前広場を進んで振り返る。左を見る

埼玉県道235号を横断して左を見る振り返る。私は右折する
交差点を直進して右を見る
南に進み、ここで右手の東浦和駅前交番を見る。2015年09月04日ブログの東浦和駅前交番振り返る
東浦和駅前スクランブル信号手前で左を見る。

スクランブル信号交差点で左を見る振り返る
右を見る。私は直進する
直進して振り返る。南に向かう

県道向かい側の川口信用金庫東浦和駅前支店さんを通過する。
バス停附島橋向かい側を見る。
左手の正一位稲荷大明神通過する
路線番号案内標識を見る。東浦和駅前信号交差点が埼玉県道103号の起点である。
グルメシティ東浦和店さんの駐車場入口で振り返る。

信号交差点を左折(県道103号)、橋を渡って振り返る
見沼代用水西縁の上流方面を見る。下流方面を見る。
左手の見沼通船掘公園案内板通過する

県道103号は左にカーブするが私は右折する
狭路を進み、ここ振り返る
次の三差路を右折し、広い道路で右を見る振り返る左を見る
私は道路を横断し、直進する。カラスをアップする。

この道は行き止まりになるが、石仏があった。
像容は庚申塔だと思う。
広い道まで引き返し右折する。

右手のミニストップさんを通過、続くレンタルボックスを見て、向かい側(ジョナサン)を見る。
右手の石垣を見る。上は墓地のようである。
一旦階段を上がる。振り返る
階段を上がって東を見る。左に向ける。右に向ける。

もとの道にもどり、バス停東浦和団地入口を通過、信号交差点左に横断して振り返る
南に進み、次の交差点左折する振り返る

引越し作業現場を通過して振り返る
東に進み、道幅が狭くなって振り返る
次の交差点振り返る左に向ける。
広い道路の反対方面を見る。私は左折する。

セブンイレブンさんを通過して振り返る
左手のしまナーシングホームさんを通過して十字路で振り返る
左を見る。右を見る。

北に進み、交差点を直進して振り返る
丁字路に突き当たって振り返る左を見る。私は右折する
東に向かい、三差路を直進して振り返る
ボケの花。

左手家屋が途切れたところの階段を上がる。振り返る
階段を上がって振り返る左を見る。赤山街道(県道103号)東浦和駅方面。
私は右折する
史跡見沼通船堀-鈴木家住宅-案内板をアップする。

路線番号案内標識を見る。
鈴木家住宅を通過して振り返る
東浦和駅からこのように歩いてきた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中央区役所から下落合小学校まで | トップ | 浦和区神明から浦和駅まで »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。