逆移住:クアラルンプールから日本へ。驚き桃ノ木どうする気。

海外で第2の人生、今回、逆移住の日本での第3の人生、思い切って終の棲家を選んだ日々。年は「取る」もんだと自主啓蒙。

④国際交流なのかなぁ。「金色サラダカップ」と「おにぎり」で美味しかったと言われた。

2024年09月24日 | 驚き日記2

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ             

        

 

④国際交流なのかなぁ。「金色サラダカップ」と「おにぎり」で美味しかったと言われた。

今回は、リーダーからの提案で、「おにぎり」というメニューだったので、ワタクシは

今回も「金色のカップ」(=マフィン用のカップ)にサラダを作っていった。

定期的に集まりがあるアジア系のコミュニティでのランチ食事会です。

 

これは前回のサラダ、

 

そして、これは前回の時の「いなり寿司」

 

ここのパーティのシステムは、お金はいくらでもいいという設定で、

お金がなかったら次回でもいいし、100円でも1,000円でもと、金額は自由。

 

通販で仕入れた金色のマフィン用のチューリップカップ。

 

 

 

 

マフィン用のカップで、サラダに変身とはだれも気が付かなかったようです。

 

前回は残ってもいいと、40個作ったが、38個まで消化できた。38人が来たという事?

 

 

今回はコレ・・・やはり金カップ。水を弾き、油性も防御するという容器。

一応、建前は「使い捨て容器」だ。・・・自宅で重宝して2回は使える。

 

今回はおにぎりだ。事務所で1升炊きの炊飯器を2台買ってくれた。今までは

3人が5合ずつ炊いて持ち寄り、15合のごはんになったけど、今回は2升炊いて

40人分が出来そう今回のワタクシのサラダは33人分だったのでそこでストップ

することに。

量販店では2升炊き炊飯器は置いてなく、1升炊きがあり15,000円から50,000円。

だけど、アマゾンプライム会員でタイガー製品で1台8,800円位で買えた。これで

安く仕入れた「新米」を当日早めに炊き、手袋して『にぎにぎ』したのでした。

 

これは自宅でサラダを作り始めた時・・・キャロットは星形にカービングして

甘煮。細いスパゲティはケチャップソース和え  (カップの底に少しだけ敷く)。

 

サンプルを1個作り、具材は入れ忘れないようにする。

 

 

スパの上にロースハムを置き、生野菜と区別した・・・・

 

 

 

さあて、出来上がり。朝早くワタクシ1人で作った。奥さんは寝かせておいた。

どうせ起きない・・・必要な時しか動かない? 一体どういう神経なの?

前回はゴマドレで、生野菜が流れたが、今回はタルタルソース風、サウザン

アイランドドレの変形にした。これ、流れずモッちりして、結構美味しかった。

 

左の黒い物体は「おにぎり」です。

 

 

フィリピン人の女性から、キャッサバを原料とする手作りの「タロイモとタピオカの

ミックスのケーキ」の差し入れがあった。

 

また来月に、「チャリティバザー」の予定があり、何を作っていこうかな?

年寄りにはこういう予定を立てる生活も大事だよね。

就活、終活なの?人生を謳歌したい、こんな熟語はないけど、修活、収活で

行きたい、生きたい・・と思う今日この頃。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

          


②腰痛対策グッズは  「バラコンバンド」と言うゴムバンドでの腰回し運動。

2024年09月22日 | 驚き日記2

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ             

        

 

②腰痛対策グッズは  「バラコンバンド」と言うゴムバンドでの腰回し運動。

 

腰痛に対して保険となり得る救いの手2番目は「バラコンバンド」と言われる

もの。これはその腰痛対策の道場もあったくらいで、数回通ったものです。

そこで買ったゴムバンドがコレ、、今も営業はやっているんだろうか?日本で

買って、マレーシアに持ってきたけどゴムなので劣化は避けられない。腰痛が

あまり発生しなかったので使わず、、覚えてないけど、5年位?で捨てたかな。

 

腰だけじゃなく、身体のいろんな部位により、それぞれの厚みと長さに応じて、

「ゴムバンド」が用意されている。

 

 

道場に行った時に買った本、今ではプレミアムになって790円で買ったものが

今では2,962円から16,000円に。でも五味先生の息子さんが続編を出したので、

今ではそんなにしないと思う。790円の本は、糊も取れ、もうボロボロです。

 

 

劣化して捨てた後どうしたか?日本一時帰国、自転車屋さんに入り腰痛の話

をして自転車のタイヤのチューブを売ってほしいと願い出たら、親切に無料

で使い捨てをくれた。嬉しかった。面白い事にもう一軒の自転車屋さんでは、

もう使わないはずなのに、ほとんど同じものが、200円で買う事に。 娘に

あげる意味もあって、2本のチューブは欲しかったからです。

 

・・これは100%と言っていいほど劣化しない。今でも、日本でもこのように

健在だ。使い方は、腰の腰骨の下あたりに程よいキツさで巻いて、ゆっくり

大きく円を描くように無理しない程度に、左右腰回しをするのです。ワタクシ

にとって、ずっと長年欠かせない腰痛への予防であり治療方法です。

 

「バラコンバンド」というゴムは性能がいいので結構高い。なのでワタクシは

その後、自転車のチューブを使ってます。追加で言いますが旅行に行くときは、

必ずこの自転車のチューブをカバンに入れていきます。

・・試す、使用するしないは、個人のご判断で・・

・・・・・・・・体の歪みをなくす意味でも、個人的には効果がありました。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

          


ベトナム人もフィリピン人も好きと言ってくれた「チジミ」「冷やし中華」交流の場は続く。

2024年09月18日 | 驚き日記2

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ             

        

 

ベトナム人もフィリピン人も好きと言ってくれた「チジミ」「冷やし中華」交流の場は続く。

 

こういう店で食べる冷やし中華やチャーハンは日本では当たり前ですよね。

 

 

 

 

本格的なものは出せないけど、正式名前はないけど、交流の場という施設の

中でフィリピン人やベトナム人たちと交流が生まれている。我々はボランティア

な部分もあるけど、どっちでもいい。彼らが日本にいる間に、好感を持って帰国

してくれれば。日本で相手を見つけ、結婚して長く住んでいる人も多い。なので、

日本語ペラペラの彼らを通して意思疎通を図ることが多い。

 

今回は、冷やし中華を作った。ここのシステムは最初、1食を300円と決めたけど

日本人も多く、もう面倒だし、いくらでもいいとした。原価がかかるのでやりくりが

大変だけど現実的には300円~1000円を出してくれる人が多い。

 

 

こうやってデザートを「どうぞ」と、寄付で持って来てくれる人もいる。

 

このもち米料理はフィリピン? マレーシアでもこういうのは食べたぞ。

 

この時は「チジミ」と「焼きビーフン」だった・・

 

 

 

ある時は、家で作ったワタクシ自作の「アップルパイ」も持って行った。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

          


③国際交流:日本人女性が勉強のためイタリアへ。送別会・壮行会・金色サラダカップで見送りした。

2024年09月10日 | 驚き日記2

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ             

        

 

③国際交流:日本人女性が勉強のためイタリアへ。送別会・壮行会・金色サラダカップで見送りした。

 

 

これは前回の試作の時の「いなり寿司」

 

・・・20人分として、いなり寿司40個と太巻き5本を作った時・・・。

1皿に、いなり寿司2個と、小さなサラダ付き、、にして、1皿セット20人前。

 

ここのパーティのシステムは、お金はいくらでもいいという設定でしたが、

お金がなかったら次回でもいいし、100円でも1,000円でもと、金額は自由。

 

 

 

 

 

 

ここまでは、Potluckの様子でしたが、今回はそこにプラスの金色の紙カップ

でサラダを作った。通販で仕入れた金色のマフィン用のチューリップカップ。

 

 

 

 

特別なサラダを作るため、下準備が必要です・・卵の白身と黄身で。

 

 

 

 

マフィン用のカップで、サラダに変身とはだれも気が付かなかったようです。

 

残ってもいいと、40個作ったが、38個まで消化できた。38人が来たという事?

 

 

日本人のある女性がイタリアに3回目のデザイン留学修行に行く、そのための

壮行会です。ケーキも用意しました。係りの友人にコストコにすでに注文して

あるから取りに行ってくださいとのお願いがあったので、前日行って冷蔵庫に

しまっておきました。

 

 

このひまわりの花など、後で、皆で、自由に、家にお持ち帰りしました。

 

彼女のイタリアでの健康と、勉強の成果のための壮行会。この金色のサラダ

を作りました、と言うより、一品お持ち寄りの品に過ぎなかったのですが、

本人はもちろん、他の人にも好評だったので嬉しかった、良かったです。

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

          


続編:節約大成功。包丁で半分に切ったティッシュペーパー箱が重宝。その使い道。

2024年08月13日 | 驚き日記2

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

 

続編:節約大成功。包丁で半分に切ったティッシュペーパー箱が重宝。その使い道。

 

ティッシュペーパー半分カットは切れる包丁がいい& 経費半分だよー。

1年前頃に書いたけど、その後色々やることが出て来たので再度書きます。

写真ちょっとダブりますが、大抵の人は、これをやっても飽きるようだね。

 

これはマレーシアから持ってきた「半分のティッシュペーパー」。現地では、

普通に買えるしホーカーやレストランでも普通に置いてある。日本にも似た

ような物があるらしいけど、特別品?で、通常では売ってないみたいだね。

 

普通の箱のティッシュペーパーを半分に切って半分ずつ使えば2倍の得に。

それは誰でも出来るので、興味ある方はどうぞ。まずは半分に線を引き、

切れるハサミで半分にする。

 

中身を出しハサミで少しずつずらさないように半分づつ切っていくこれが結構

大変だ、なので、お勧めは、はさみじゃなく切れる包丁で切ったほうが楽!

はさみで切ると、結果的に、出来上がりが少し膨らむようになってしまう。

 

全部カットしたら半分を差し込む。・・ただ少し膨らむので上下の数枚は

外す方がいいかも。箱は曲線にカットして、少しでも抵抗を少なくする事が

ポイント。両方の穴の中心を合わせ、余裕を持たせて出しやすいようにする。

 

ティッシュを入れて外箱を合わせるとこうなる。

 

そこで、お勧めの、包丁で切ればどうなるかと試す事にした。コレ大成功!

 

切れない包丁も含め30本位ある中でこの3本を選んだ。その真ん中の「牛刀」

は研いでから使ってなかったので多分切れるはず。

 

も切れるのです・・そうなのです!!これぞ、技・業にあやかる。

 

但し、多少の切りカスが出るけど、完璧は無い。でもハサミよりは断然良い、

・繰り返すけど、大きめの「切れる包丁」が条件だ。この断面を見て下さい。

・・綺麗です。バラバラにならないのです。

 

外箱はこういう切り方にする。ティッシュを出す穴を合わせ中心にそろえる。

 

同じ半分の大きさを合わせるので、多少の圧迫が生じる。このようにカットを

施し、摩擦と圧迫を逃がしてあげる。この上にセロテープを貼ってもいい。

 

こんな感じでこういう半分カットなら節約にもなるし、場所を取らないはず。

なので、これ等の方法は、活用価値があると思ったけど、使っていくと色々と

不具合が出てきたその調整が今日のテーマ・・・前置きが長くなった。

 

思った事は・・・・

1、ティッシュ箱を半分に切るはいいけど大変な作業かな?これに関しては

やれる人だけ、興味のある人だけ・・でいいと思う。

2、半分のはずなのに、ついつい2枚使っちゃうシーンがある。これに関して

1枚で済む時と2枚使う時を、適当に、あまり考えずに分ければいい事。

3、使っていくにつれ、小さいし、ティッシュが減ると出にくくなり、重力の

関係で下に落ちてしまうそうしたら使わなくなる。この解消案が今日のテーマ。

 

家にあるもので何でもいいのですが、この「硬焼きそば」の丸いプラスチック

のパックを利用するのです。

 

 

簡単に言えば、写真見て分かるように箱の大きさから出ないようにカットして

下に下げ少し広げ、吊り下げて重力を利用して、ティッシュが少なくなっても

下から出るようにするのです。机の横とか洗面所とか、いろんな場所にセット。

 

これは、蒸し器の中の網の台を利用したものです。

 

ま、ここまでやる人が少ないかもしれませんが、普通サイズのティッシュ

ペーパーの箱は、我が家では既に壁に横に取り付けたり、立てたり、やはり

下に向くようにセットしたり実験済みで重宝かも。 興味のある方はやって

みるのも面白いかも。     ・・かも、かも、ですが、

居は使えるかも?鴨居フック、鴨居洗濯干しを利用する手もありますよね。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ