恐るべし・・・ 福豆さん

2009年02月26日 | パグの健康
3月のProjectF Part.2 あたいヨコハマにいくでぇ!の準備?もせず
N700系にしようか 500系にしようか? 300系はねぇ~などと、
その手の事だけは、念入りに考える、こやぶんだったりする(乗り鉄疑惑?)

寒さも和らぎはじめた今日この頃から… 豆さん達の今年の夏越えに備えて、
体躯の引締め&体力増強に励み始めます。



鴨川河川敷を散歩するだけですが… 
実は緩やかな坂道で、適度な負荷をつけながら散歩ができます。
 ※京都の町が,全体として北から南にむかって低くなっています。
  東寺の塔の高さ(55m)は,北大路通り(9689がある通り)の高さとほぼ同じ。
  (京都では「東寺の塔のてっぺんと,北大路通りが同じ高さ」と言い伝えられています。)


久しぶりに 五条大橋付近に辿りつくと…



五条大橋のランドマーク(?)、牛若丸&メタボな弁慶の石造がない?
(橋の西側、河原町通との交差点近くのグリーンベルト内ある、京人形風の石像)

工事に伴い、近くの公園に移動しただけですが… こやぶん つい最近まで知りませんでした。 
案外 観光客さん向けにも この場所にいる方がいいかも? と、こやぶんは思う。





ところで福豆さんは… 
現在は至って健康だけど(一時 酷い尿路感染に苦労しました)、唯一 股関節にトラブルがある。
                                (詳しくはこちら2007年 2008年

股関節の悪化(=亜脱臼)を防ぐために、適度な散歩と筋力Up&太らせないを心がかえる以外、
通院治療やサプリメントを服用をせず… 年に一回 レントゲン撮影をして経過観察しています。

1月24日にT動物病院に一日預け、現状の股関節の状態を確認しました結果― なんと


今年で6歳(40歳)のアラフォ~なパグなのに、
             骨が太くなっていることが判明しました。

T動物病院の院長先生曰く…
股関節の不具合を確認した頃は股関節形成不全による、亜脱臼などを心配していたそうだ。
今回のレントゲン写真で見ると、その症状が改善したようにも? 思える???

参考に昨年(2008年)と見比べてみましょう。


確かに太くなっています… が、なんだかねぇ 
骨も太いけど、うっすら写っている筋肉がすべてを物語ッていると思う、こやぶん。

なぜ 福豆さんの骨が太くなったのか? を考察してみると、

①散歩の行き過ぎ(運動のやりすぎー ただし 福豆さんにはチョロい?)
 骨を丈夫にするには、骨に力を加えて刺激を与えれば良いらしい。
 その効果は刺激の強さと回数に関係し、福豆さんの散歩=加わる力は小さい運動でも、
 回数を多く・時間を長くした結果 十分な効果が出てしまったかと、思う。 

②牛乳と(人間用)納豆を欠かさない?
 朝・夕方・就寝前の牛乳をかかさず・・・カルシウム摂取は当然できているけれど、
 福豆さん大好物-納豆が、カルシウムの流出を抑制するビタミンKが豊富だった(知らなかった)。
 こやぶん的には、避妊手術をしたので― イソフラボン摂取に分けてあげてるだけですがねぇ



お手軽にできることばかり(牛乳と納豆は特売で購入すれば、お財布にもやさしい)。

良い意味での変化なので有難いことだし、
散歩大好きの福豆さんにとってもヨロコばしい事のはず。

 
福豆さん、『時間が許す限り― 鴨川河川敷の散歩』をこやぶんに配慮してほしいならば 、 


福豆さんも こやぶんの寝床に配慮してほしい、と思う・・・ 

福豆の日

2009年02月12日 | いただきもの
この時期だから 仕方がないけれど…
残業しまくりで(○線○通や○○○改正前は、修羅場なの)青息吐息で生息中の… 
                              こやぶんです(ジムにも、映画にも行けず
  
   ※残業しない派のこやぶんが 残業して仕事を捌いているので、
   同僚に「天変地異が起こる」と囁かれる始末で …ヒドイですyo


さて 順追って、溜まりに溜まっているネタを- まずは、1月中旬ごろのお話から。

今年の元旦にお会いしたコロまる一家さんから写真データを送って戴いた。


実に遅くなりましたが- 本日になって(おいおい

じっくり写真を見ていて、豆さん達を可愛く撮っていただいてうれしゅうございます。
ささっと撮られていたのに― ちゃんとピント合っているので、こやぶん うらやましい限りです。
(デジ子さんから卒業できないこやぶん・・・ )

それ以上に、満月化していた こやぶん自身の姿を見て― 
今更ながら○○○ッ○なければ、実感したこやぶんでした(まるで、泉P子氏のごとく

お礼が遅くなりましたが、豆さん達を素敵に撮影して戴いて― 本当にありがとうござます。

 
※写真データのお礼に贈った品々に、さらにお礼を戴いて・・・ こやぶん、恐縮です。
 気が赴くままに・・・ 読み逃げしに来てくださいね(忘れた頃に更新していると思うから)


ところで― 2月3日は節分。

   

日本全国で、節分の行事が行われ―もちろん京都でも節分ならではの行事があります。
       (写真提供:こやぶん姉、2008年の節分の写真です)

京都御苑の側の廬山天台講寺(ろざんてんだいこうじ)
追儺式鬼法楽次第(ついなしきおにほうらく)、通称鬼踊り

 法会に登場する鬼― 人間のもつ三毒、貪欲・怒り・愚痴を表現しています。
 この三毒を、運勢の変わり目(=節分の日)に追い払い、開運を願い― 新しい節を迎えする行事。

京都大学のそばにある吉田神社節分大祭、通称鬼やらいは規模がデカイ
参拝者約50万人に、並ぶ露天も800店ほど… 冬の京都の最大の祭りではないでしょうか

平安朝の初期より毎年宮中にて執行されていたものを、古式に則って伝承・継承されてた祭事です。
また 氏子や商店から寄付された車に液晶テレビや電動自転車などなど…豪華品々が並ぶ― 
「福豆福当たり」抽選会などのお楽しみもあります。

新撰組ゆかりの壬生寺(みぶでら)の、節分厄除大法会 一味違います、たぶん。

壬生寺の節分は、国の重要無形民俗文化財・壬生狂言の上演があります(写真撮影不可)。

大蔵流、和泉流などの流派に所属する狂言師が演じる狂言とは違い、
壬生寺周辺に住む人たちによって伝承されてきたもので、
現在でも 地元の方々が、仕事の傍らに日々の練習を積み― 演じられています。
 ※壬生大念仏講中と云いまして… 地元では「壬生さんのカンデンデン」と云います。

ちなみに、節分厄除大法会の演目は、旅人に扮した赤鬼を女主人が追い払う話の節分

壬生寺境内では素焼きの炮烙(ほうらく)を売る出店が並びます(一番下の写真)
参拝者は「家内安全」「無病息災」などと書き入れて寺に納めます。
 ※奉納した炮烙は、「春日大念佛会」にて壬生狂言の炮烙割りの劇中で割られます。
本堂前では山伏らによる大護摩祈とうが行われ、ほら貝が鳴り響くなか、火柱が立つ・・・



ところで、こやぶん的には祭事より―  食い気です。もちろん、節分の頃の愉しみもあり、
  

壬生寺に並ぶ露天商のたい焼き、白川の鯛焼きを戴くことでしょうか(年一度のお楽しみ)。
残念な事に、今年から代替わりをされたそうで― 
塩がアクセントのあんこがズっシリ、皮がパリパリの鯛焼きにありつけなかったです

また 壬生寺のご近所にある幸福堂の生きんつば
  
ご覧の通り、行列のできるお店ですが・・・ 焼きたての金つば、節分時期限定なので、
お一人様○○個購入がざらです(そして、日持ちもしないので、これも節分の頃のお楽しみ)

関西と云えば… 全国区の知名度のなった、恵方巻き(太巻きの巻寿司)を食べる風習。

節分の夜にその年の恵方(運勢の上がる方向を向いて、
太い巻き寿司をくわえ、無言で食べる… 巻き寿司を何で切らないのか 
「福」を巻き込き「縁を切らない」と云う事から、巻寿司を切らずに丸かぶりする訳だけど…

一般的な胃袋、と問い… 
巻寿司一本、声を漏らさず もくもくと食べられた根性とかける、
その心は『どんな逆境でも耐えうる』  って云いたくなるぐらい、きつくてしんどい。

こやぶん的には、この風習を復活させた「大阪海苔問屋協同組合」の陰謀でしょう
海苔業界の街頭イベントとして宣伝するようになったのは昭和52年頃かららしいし、
一家族様海苔1枚の消費より― ひとり様海苔1枚の消費の方が売上が出るからね。
2月14日のチョコに続く… 
財布のヒモを緩める口実かなぁ と思う(それでも、こやぶんは 太巻きは食べるけど)。



さて 福豆さんを撒いたおかげでしょうか? 節分の頃に、どさどさ… 福が舞い降りました。

まずは 福豆さんの異母弟― 

 北海道名産じゃがポックル オホーツクの焼き塩味、戴いてしまった

北海道限定の入手が難しい一品で… いやぁ~ 実に旨いスナック菓子です。
カルビーの千歳工場が送り出した、会心のスナック菓子を超えたスナック菓子ですyo

そして、豆さん達にはつなぎを…

Boo兄さんには 負けないぐらいピンクが似合うと自負する― 黒豆さん。


ジムで流行りの… 大腰筋強化スパッツ?が似合う、福豆さんです。

テンテン君・テンテンママさん・パパさん、ありがとうございます。


また… 弥生先輩からも、結構なお品をいただいてしまった

オデット姫に扮する弥生先輩(けいすけのイラストさん)に、緑寿庵清水の金平糖…
こやぶんに厳しく、自分に甘いオレ様― 黒豆さんも一粒… 虜になってしまったご様子です。
(妙に 舌に転がし 味わって食べていた― 黒豆さん 写真が撮れなくて残念です

皆さま いろんなものを贈って頂き ありがとうございましたです

こやぶん 早朝にこっそり ひとり にやにやしながら 戴きます