腎臓がん物語 桜が舞い散る頃までは…

2015年5月末日、左腎細胞癌発覚
8月手術、同年11月多発肺転移。
バツイチ独り暮らし46歳

2015最新・腎臓摘出手術方法(前編)

2015-07-24 21:34:11 | 医師から手術説明

2015・7.24(金)

今日やっと主治医と腰を据えて話が出来た。

手術説明を家族と御一緒に。というやつだ。

両親は既に他界しているし、バツイチだし、居るのは実弟と彼女。


まずはこれ。
クリック

嚢胞の大きさの最大径は5.5cm

癌自体の最大径は6.78cm(アバウト値)

なのでT1bかT2aと言われた。自分もそう思う。
正確な値は摘出後に計測・分析される。(ただ、摘出したら縮む)


術式 腹腔鏡下(左腎臓全摘出)


3の(用手補助)ってなんだ!?
切開した場所から手を深く入れて腎臓を持つ?
腎臓を持ち上げて手術しやすい様に入れとくんだって。


ポートの穴は合計3つ。
切開の幅は、14cmの予定。かるく斜め切りみたい。


これは写真。たいしてグロくないから掲載。

左上が切開開腹。 右下が恐らく腎臓を引っ張り出してる時。


腹腔鏡が困難になった場合は、Cの線に近い傷で切る。

ここの病院では最初から開腹術の予定の場合、基本Aの正中切開だそうだ。



本題は次の中編からに。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほほう・・・ (himiko)
2015-07-25 21:00:04
腹腔鏡下術の手術説明をはじめてみました。

げ!これ腎臓なんですか?!
なんか大っきい・・・

最近は、腹腔鏡+全摘が多いような気がします。
私のようなL字開腹はほとんどないですね。

無事に腹腔鏡でできますように祈っています!

PS:患者会活動はしていますが、自分が仲間とつるんでいたいだけなのです・・・過大評価ですよ!(´ー`A;) アセアセ
himikoさんへ (makoto)
2015-07-25 22:57:12
そうなんですよ~腎臓みたいです(^_^;)
ホントにこの写真のは20cmくらいあるように見えますね~?

最近は全摘でも、ほぼ腹腔鏡下らしいです。
僕は条件的にギリギリらしいですけど…

お祈りありがとうございます!頑張ります!
(頑張るのはDrですが。笑)

PS:過大評価じゃないですよ~ 
不安で心細くなっている者には、大きい存在だと思います
Unknown (SORA)
2015-07-28 20:47:31
\(・o・)/ワア! himiちゃん発見!
うんうん、himiちゃんの存在は大きいよ~

makotoさん、こんばんは。

最近は、腹腔鏡下が主流なんですね。
私は、みぞおち部分からズサッーと下にお臍をグニュとよけて更に下へというAタイプの開腹術だったわ。結構な傷痕です。
himikoさんのようにL字だと、術後の痛みも長引くって聞きました。腹腔鏡下だと術後の回復も早いようですね。変更なく腹腔鏡下で手術出来るといいですね。

どんどん手術が近づいてきたのでmakotoさん緊張も高まってきたのでは?

煙草は本数減りましたか?

手術まであと少し、体調整えてリラックスして過ごしてくださいね
SORAさん (makoto)
2015-07-29 17:26:17
SORAさん、お久しぶりです♪

うん、himikoさんの存在大きいと思いますよ。
出来る限り続けて行って頂きたいです!

そうですね、SORAさんは正中切開ですもんね。
ともかく、筋肉や神経をぶった切る横切り切開が加わると痛いに決まってます(^_^;)経験ないですが(笑)

手術まで2ヶ月は長かったですねぇ。
精神的な浮き沈みも激しかったし、ネットで調べ尽くしても不安要素ばかり頭に残るし…
ある意味SORAさんの様に考えたり調べる暇もないうちに手術した方が楽なんじゃないかな?

なので、煙草が逆に増えました!
もう諦めました!術後の苦しいのを体験してきます!(笑)ブロウのネタにします(^_^;)

手術まで後5日…ボーと過ごしますます

コメントを投稿