ごはん日記

おいしいごはん日記。
毎日のごはんを写真と日記で記録します。

5/2 GWはまた鎌倉

2011-05-02 20:59:52 | 外食
少しだけ休みが取れたのでまたもや2泊で逗子に行ってきました。
渋滞も一切なくストレスフリーで快適でした。


今回の目当てはOSHINOのランチと御朱印入手。
ということでまず車をマリーナに置いて鎌倉に出て早々のランチがOSHINOでございます。


ここはパリのビストロと同じように前菜とメインそれぞれ7~8種類の中から選ぶ皿数によって
2000円~3500円ほどまでに値段が決まってます。
私たちは前菜2皿+メイン1皿の2800円のコースをチョイス。


冒頭の写真は私の選んだ鱸のポワレクランベリーソース。
サクサクの皮と甘酸っぱいソースがサイコーでした。ズッキーニも美味しかったなー。








カヴァをはじめグラスワインも600~700円とお手ごろです。







だんな様のメインはカジキのグリル。
お魚の下にマッシュポテトが敷いてあってパンにソースを付けて食べると美味いこと美味いこと。








だんな様の前菜は鯵のバルサミコ酢ドレッシング。
驚異的にウマいと言ってました。前の日に私も豚肉をバルサミコソースで提供しましたが
そのときには特に感想なしだったくせに。








私の前菜はパテドカンパーニュ。あれば条件反射的に頼んでしまう一品。
パテもさることながら付け合せの紫キャベツがパリ感を強烈に主張していました。
パリでこういうの食べたなー昔。行きたくなるなぁ。ま,ここでいっか。








2つ目の前菜は二人ともに玉ねぎの冷製スープ。
甘さが尋常じゃなかったけど甘味足してるのかしら。んなこたぁないよね。自分でも作ってみようっと。

このころには白ワインにシフトしてました。

メインのあとデザートも美味しそうだったけど別のお店にも行きたいので我慢。
コーヒーとお代わりし放題のパンも付いてます。オススメです。








夜のラインナップがまた泣かせる感じでした。
ぜひとも次回は夜に行きたい。きっとパリみたいに底の厚い倒れにくいボトルのワインが出てくる予感。







そしていったんマリーナに戻ってから歩いて鎌倉へ出直しました。
材木座の脇道をプラプラして2時間ほどかかって鎌倉に到着後,暑かったので氷を。
納言のあずきは美味いな~。甘すぎずサラッとしてるからいくらでも食べられそう。














最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パテ! (sarasa)
2011-05-06 10:24:34
パテ好きも、姉妹一緒だ!!!仲いいよね、ほんと。
久しぶり! (M)
2011-05-06 13:37:27
さっそく話したら食い付いてたよ。