北側花壇のピンク 2016年03月31日 | ガーデニング 初めて原種系のチューリップを植えました ヘレナという品種です。 なんだかクロッカスみたい・・・。 原種系のチューリップは球根植えっぱなしでOKだと思ってた私。 同封されてた栽培ガイドに「6月になって葉が黄変してきたら掘り上げます」って ええっ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ すぐそばにデージーの鉢を置いてます。 普段デージーは買わないんだけど、これは一目惚れ テイストの違うピンク同志がケンカしちゃて、花壇のバランスとしては最悪~ ヘレナを今後も残すなら鉢は白い花のほうがいいね♪ #ガーデニング #原種系チューリップ #ミニチューリップ #ヘレナ « 紅あんずが見頃です | トップ | 鬱病の話 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 まっころさんへ (シャロン) 2016-03-31 22:17:14 ほーんとクロッカスみたいだね。とってもきれいな色ですね。 可愛いです(*^-^*)また実物見に行かせてね✌ 返信する シャロンさん (まっころ) 2016-04-01 09:44:36 うちの花壇にはもう少し淡いピンクのほうが良かったなぁと・・・。私、球根ほったらかしにすると思う(笑) 返信する まっころさん、桜の花も満開になりました・・・ (武人) 2016-04-03 21:04:10 まっころさん、こんばんわご無沙汰している間に、この4月に入ってからの陽気の暖かさに、いっぺんに桜の花が開花してしまいました。原種系のチューリップ・・・ ヘレナという品種、初めてみるチューリップてすね。デージーの花も、凄い枚数の花びらというのかな・・・この前、まっころさんに教えて戴いた、貴女の記事にも掲載されておられて、改めて見ても、紅アンズ・・・ホントに鮮やかな色ですね。お互いに桜の花を初め、春の綺麗な花たちに癒しを貰って楽しい毎日を送ろうね・・・おやすみなさい 返信する 武人さん (まっころ) 2016-04-23 15:02:59 やっぱり葉が銅色でしたか?!紅あんずは花が終わっても葉色で庭のアクセントにるのでお気に入りの木です♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
とってもきれいな色ですね。 可愛いです(*^-^*)
また実物見に行かせてね✌
私、球根ほったらかしにすると思う(笑)
ご無沙汰している間に、この4月に入ってからの陽気の暖かさに、いっぺんに桜の花が開花してしまいました。
原種系のチューリップ・・・ ヘレナという品種、初めてみるチューリップてすね。
デージーの花も、凄い枚数の花びらというのかな・・・
この前、まっころさんに教えて戴いた、貴女の記事にも掲載されておられて、改めて見ても、紅アンズ・・・ホントに鮮やかな色ですね。
お互いに桜の花を初め、春の綺麗な花たちに癒しを貰って楽しい毎日を送ろうね・・・
おやすみなさい
紅あんずは花が終わっても葉色で庭のアクセントにるのでお気に入りの木です♪