まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

セツブンソウの苗作り

2024-05-02 | 山野草

セツブンソウは我が家では最も早く花をつける山野草です。

我が家では寒さ厳しい2月に咲きます。

寒い中に咲く花は可憐で美しいものです。

 

花の白い部分は萼片です。

花弁は蜜線に変化し黄色く雄しべの周りに見えます。

 

今年の花は今一つでした。

ブロブ再開前でしたので写真も撮りませんでした。

以前の花です。

2年前と3年前に播種した苗です。

左端の1枚葉の苗は昨年播種したものです。

球根はとても小さいので植え替えはしません。

このまま4年ほど育てます。

4年目には花を付けると思います。

 

100球ほどに増やしたいと思います。

30球くらいを大鉢に植えたら見ごたえがあると思います。

3年目に一株花を付けました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪白の美しいユキザサ | トップ | やさしい清楚なスズラン花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事