まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

可愛い丈夫なタツナミソウ

2024-05-19 | 山野草

長い花茎に一方向に花を咲かせます。

一方向に咲く花を寄せる波に見立ててタツナミソウの名が付けられました。

タツナミソウは丈夫で種子でも株分けでも容易に苗が得られます。

 

石付けや浅鉢などいろんな植え方でも立派に花を付けます。

庭ではいろんな鉢に種が飛び芽吹いています。

地植えよりも鉢植えの方が締まった株になります。

 

タツナミソウ

赤花タツナミソウ

二色咲きタツナミソウ

フウランの鉢に芽吹いた二色咲きタツナミソウ

コバノタツナミソウ

白花タツナミソウ

屋久島タツナミソウ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寂しいミヤマキリシマと花た... | トップ | ニオイハンゲの甘い香り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事