槙野秀俊の人生日記

2004年4月PDB入社。2009年3月~9月はPDBマーケティングの社長。2009年11月から(株)リファイドの社長。

自分の体験のみに基づいたMy起業論 その1

2010-03-23 12:46:15 | お勧め
■実体験のみの基づいたMy起業論

昨年の9月末にPDBマーケティングという会社の雇われ社長を辞めてからだと、3月末で約半年になります。今、自分でやっている会社を作ってからだと、4か月ですか。

だいぶ、時間も経ちましたので、起業してよかったかのかどうか、自分なりにまとめてみたいと思います。

但し、起業して成功した人でもない、起業して失敗した人でもない、起業したばかりの人間の評価であること、かつ自らの体験のみを元にしての言わば感想であると、そうご理解して下さいませ。一般論とかは一切含んでませんので。




■前提条件の簡単なご説明

まず、起業する前のいつの状態と比較するか簡単な説明です。

私は、新卒でプレジデンツ・データ・バンクという会社に入社しました。それで、中略しますが、色々頑張ったり、くじけたり、楽しんだり、ありまして、2009年2月に、PDBマーケティングという100%子会社を作って、その会社の社長を2009年3月から約半年間勤めました。

半年と短いですが、その2年ほど前からずっと自分が担当していた事業(自分がゼロから作った事業)をスピンオフした形なので、実質的には親会社の取締役として事業を担当していた時から、概略的には大きな変化はなかったと思います。

私自身の気持ちの持ちようとしては、たとえ雇われだとしても、たとえ今までと同じような仕事をしていたとしても、取締役の冒頭に「代表」とあると無いでは、結構違うなぁと感じましたが、それは今回は置いておきます。



それから現状ですが、株式会社リファイドという会社を作って、たぶん日本唯一のニュースサイト運営のクラウドソーシングサービスを展開してます。簡単に説明すると、ニッチなカテゴリに特化したニュースサイトの運営主に簡単になれて、かつ本業にシナジーが出るように、システム提供したり、アウトソーシングでサービスを提供したりしますよと、そういうサービスです。詳細は下記をご覧ください。

 サービス概要    ⇒ http://bit.ly/8Q3u0h
 事例集       ⇒ http://goo.gl/XcZg

現在、自社運営とクライアントの運営委託含めて25サイトくらい運営しています。



ざっくりまとめると、ベンチャー企業の雇われ経営陣としてゼロから自分で立ち上げた事業をマネジメントしているのと、自分で起業した今の状況を比べたいと思います。





■リスクは大きいのか? それはリスクの定義による

まず1つ目の比較ポイントは、「リスク」です。

「起業とはリスクが大きいのか?」というもしかしたら一番本質的な部分かもしれないテーマです。

色々と考えてみたのですが、まず「リスク」という定義を2つに分けてみました。

日本語には、同じ言葉でも、一般的に認識されている意味と、本来の意味がギャップがある言葉がたくさんあります。

例えば、「リストラ」。本来の意味は「再構築」ですが、今は「首切り」とか「コスト削減」という意味の方が、一般的に強くなっています。

「リスク」という言葉も同様で、「不確実性」と「危険性」という2つの意味でつかわれていると思います。



まず「不確実性」の方ですが、これはようは、

「良いも悪いもどっちにころぶかわからん」

という意味かと思いますが、そう意味でいえば、

【雇われ経営メンバー < 起業】

ですね。


但し、これは必ずしも悪いことではなくて、自分の可能性が広がっているという意味でもあります。

つまり、「可能性に出会ったときにこじ開ける力を身につけるべき期間」から「可能性を積極的に創りに行く期間」へとステップアップしたと考えられるかと。

なので、20代前半にそれこそ毎朝7時半から終電まで我武者羅に働いて、今は割と直近の収益になるか否かを考えず勉強したり、人とあったり、プロジェクトに参加したりできているのは、各々の時代にマッチした時間の使い方が出来ているなぁと、そう感じています。



次に、もう1つのリスク、「危険性」ですが、これはあまり変わらないなぁと。

そもそも、前職が大手ならともかくベンチャーでしたので、、今日明日の食費の心配をしたとまではいいませんが、半年後の給料があるなんて安心できる状況は1回もありませんでした。

起業したら自分の自己裁量で、どれくらい攻めるか、どれくらい保守的になるか、商品設計から価格設計まで、反映させられる領域が格段に増えますし。

仕事かプライベートか入り混じっている部分も含めて、収益を考えるということもできるので、知恵を活用すれば、今までより金銭的危険性も少ないと言えなくもないくらいかなと。

あくまでも、ベンチャー企業の雇われ経営陣から起業へというシナリオ限定の話だとは思いますが、危険性は変わらないか、もしくは低くなったといっても良いのかもしれません。



<次回に続く>

ライアーゲーム

2010-03-07 02:09:10 | お勧め

今日、ライアーゲームを見てきました。

ドラマを見ていたのですが、最後まで見てもストーリがドラマでは完結せず、
映画で完結するという展開に、見事にはめられました(苦笑)

でも、面白かったので良いです。

こういう推理小説系の脚本を量産できる人って、本当にすごいと思います。


来週あたりに、シャーロックホームズの映画も公開なので、
そちらも楽しみ。

ホームズといえば、小学5年生辺りの時にめちゃくちゃはまって、
たぶん一話残さず全部読みました。

僕が本好きになったきっかけを与えてくれた作品といっても過言ではありません。。。

そういう意味でも、楽しみです。


Yahooみんなの政治に、ネット選挙の記事が掲載されたようです。

2010-03-07 01:26:17 | お勧め
Yahooみんなの政治に、ネット選挙の記事が掲載されたようです。

http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/093/detail.html


2月25日(木)のつぶやき

2010-02-26 00:10:22 | お勧め
00:25 from twitterfeed
2月24日(水)のつぶやき: 00:29 from twitterfeed
2月23日(火)のつぶやき: 01:31 from twitterfeed
何もしてないのに、Yahooカテゴリに登録されました。: 特に申請しても... http://bit.ly/9yYnEA
by hdtsm on Twitter

2月24日(水)のつぶやき

2010-02-25 00:09:59 | お勧め
00:29 from twitterfeed
2月23日(火)のつぶやき: 01:31 from twitterfeed
何もしてないのに、Yahooカテゴリに登録されました。: 特に申請してもないのですが、Yahooカテゴリに大人の社会見学ニュースが登録されたようです。... http://bit.ly/bsxUG6
03:21 from web
アパートの管理会社が変わったので振込口座を変えて下さいというお知らせが、郵便受け口とドアの2か所に入っていた。本物なのか?それとも新手の振込詐欺か?
結構真面目に悩む。普通、こういう場合、現在の管理会社から連絡が来ると思うのだが。それがないということは・・・明日電話で確かめよう。
03:24 from web
政治とカネの問題と騒いでいるが、各党の代表のHPから、収支報告書等にリンクを張っている人はゼロ人だった。本当になんとかしようという気はないのだろう。たぶん。http://www.net--election.com/news_jRB9T9Oem.html?right
03:25 from web
昨日、一番アクセス数が多い記事はこれでした。【こんなカウントダウンあり?!平成22年2月22日22時22分22秒! 】http://www.shakai-kengaku.com/news_r6KaujRdA.html?right
03:29 from web
PaRaMeter。何気に便利なツール。今日もアポの時に教えてあげたら喜ばれた。サイトの全ページのページランクを取得してくれる。http://parameter.updatestar.com/ja
03:36 from web
運営しているネット選挙というニュースサイトの「なかのひと」を見る。衆議院、共産党、創価学会、消費者庁、経済産業省などが多い。非常にサイトの特徴を表していて面白い。http://www.net--election.com/
13:11 from web
Googleで「フィギュアスケート」と検索して、検索ツールで最新を選ぶ。これ便利だ。はじめた使った。http://goo.gl/pIBa
15:49 from web
さっきURL間違えたので再投稿。 今やってるビジネスはこの流れに乗っている。 Web広告は「トリプルメディア、トリプルスクリーン戦略」へ http://goo.gl/1Des
18:21 from TwitBird iPhone
僕もセカンドライフは失敗事例だと思ってました。 RT @tsuruaki Tech Wave : セカンドライフは成長を続けていた http://bit.ly/aprsH5
18:22 from TwitBird iPhone (Re: @puutavader
@puutavader
ですね。
19:25 from web
凄くわかる気がする。
「友人と起業することのメリット、デメリット」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20100219/211748/
19:42 from web
まだメリットデメリットが出きってませんが、現状でいえば私も反対です。
「選択的夫婦別姓に反対します」http://blog.guts-kaneko.com/2010/02/post_502.php
19:56 from web
「ケータイ向けTwitterサービス『モバツイッター』とアクセシビリティ」セミナー & だれもが使えるウェブコンクール中間発表に来てます。
http://daremoga.jp/ceremony/event-0224.html
by hdtsm on Twitter

2月23日(火)のつぶやき

2010-02-24 00:10:12 | お勧め
01:31 from twitterfeed
何もしてないのに、Yahooカテゴリに登録されました。: 特に申請してもないのですが、Yahooカテゴリに大人の社会見学ニュースが登録されたようです。

こちら




今までも幾つか有料で申請して登録したことはありましたが、
... http://bit.ly/c8tz33
01:47 from web
@daichanzeyo
twitterスゴイ頑張ってますね。twitterに投稿した内容をブログに自動で投稿したりもできますよ。ご参考までに。http://t2b.utilz.jp/ 
03:26 from web
独断と偏見で、各党党首のネット活用度を分析しました。1位は社民党の福島瑞穂。最下位は自民党の谷垣禎一です。もっとこういう指標の方がいいとか、アドバイス下さい。まとまったら国会議員全員分するつもりです。http://goo.gl/4nGN
by hdtsm on Twitter

何もしてないのに、Yahooカテゴリに登録されました。

2010-02-23 01:26:54 | お勧め

特に申請してもないのですが、Yahooカテゴリに大人の社会見学ニュースが登録されたようです。

こちら




今までも幾つか有料で申請して登録したことはありましたが、
何も申請していないのに、登録されたのは初めてでした。


ちゃんと運営していれば、特に申請しなくても登録されるんですかね。

いずれにせよ、一歩前進です。

2~3日間メール受信出来てませんでした。

2010-02-19 16:40:17 | 日常


makinoあっとleaf-hide.jp

宛てのメールが、サーバーがいっぱいで、この3日間くらい受信出来てませんでした。


申し訳ありませんが、「もし上記宛てにメールを送たけどレスがない」という方がいらっしゃいましたら、再度ご連絡下さい。お手数おかけしますがよろしくお願いします。




高知に短期Uターン宣言

2010-02-15 23:40:11 | お勧め

5月から3カ月間程、高知県に短期Uターンすることにしました。


この3カ月間、時間と場所に束縛されない収益モデル、オペレーション体制の構築を目指してきましたが、その最初のトライです。

高知にいるときは、リファイドという会社のオペレーションと選挙関連の手伝いを1/3ずつ、あとは地域に関連したプロジェクト的なものを1/3くらいの比率で動く予定です。

とはいっても、最後のプロジェクト的なものというのは、まだ固まっていないので色々検討中ですが。



22年間、岡山、香川、高知と田舎で暮らしてきて、その後6年間東京にいました。

3カ月という短い期間ですが、ちゃんと田舎に住んで、仕事もして、つまりプチ田舎復帰することによって、新しい発見があるのではと楽しみにしています。

それが、年をとったからなのか、自分が成長したからなのか、時代が変わったからなのか、色々と原因はあると思いますが、そういうのを感じてみたいです。



高知には学生時代に色んなプロジェクトを一緒にやった学生時代の仲間もたくさんいるので、まじめなサラリーマンやってる(苦笑)彼らにも、少し刺激を与えてみたいなぁとも思ってます。

心当たりのある方々は覚悟を!(笑)

キャピタリズム マネーは踊る

2010-02-14 00:36:36 | お勧め
マイケルムーアの「キャピタリズム マネーは踊る」を見てきました。



かなり主張がはっきりした映画なので、全てが的確な見解ではないかもしれませんが、それを差し引いても刺激的で良い映画だと思いました。

議論のたたき台になる映画だと思うのですが、いかんせん小スクリーンでしかやってないのが残念。

金持ちを批判するのが基本スタンスなので、あまり広まらないのかもしれませんが・・・


ただ、この映画を見て思ったのは、アメリカは国単位での経済戦争には勝利しているが、内部の分配モデルに不備があるのでは?という主張。

それが日本の場合は、国単位での経済戦争に負けつつあるにも関わらず、内部の分配モデルの話ばっかりしてます。

これでいいんだろうか・・・この国は。



100年後のために、この分野にこれだけの投資(例えば国家予算くらい)が必要だから、お願いだから国民の民さん、享禄して下さいくらいのことを言える人はいないのか。

そういう人が何人も出てきて、それで国民が誰の案を支持するのか、選択するようなそういう政治になってほしい。



1年くらい前に横須賀の軍港めぐりに行った時に、徳川幕府は、末期に横須賀港を作るために当時の年間予算の数倍の予算をかけて完成させたという話を聞いた。


時代が全く違うので、比較にはならないが、それくらいの気概で日本の未来を考える人が、出てきてほしい。