東京公演に引き続き京都での公演も行ってきました。
この日の為に、京都へ遠征です。
日帰りで大阪のオペラ座の怪人を観に行ったぶりの関西です。
今回はリッチに京都ホテルに宿泊ですよ~夏じゃなきゃ泊まれないですものね。
非常に優雅な夏の思い出旅行でした。
京都ではドラクエ5の曲を演奏し、演奏の楽団も京都市交響楽団の方々の演奏で、どちらかというと女性の方も多く年齢層が高かった気がします。
4と5は曲の雰囲気もガラリと違うので、5は柔らかい曲調がベースで非常にフルート泣かせな曲だらけでした。
4が迫力ある演奏に比べ5は癒し系かもしれません。心が幸せな気持ちになりますねぇ。
丁度今ドラクエ5のDS版をちまちまとプレイしているので音楽の世界にひたりつつ、ゲームの場面を思い出して。
大好きな少年時代や、パパスのシーンで泣いたりした事が走馬灯の様に・・・(笑)
5はハッピーエンドなラストの曲で幸せに包まれますねぇ。
5のストーリー自体、主人公は過酷な人生を歩みながらも冒険を歩みながら出逢う人々と幸せを作り上げて行く作品で、天空シリーズは(というかドラクエシリーズは、かな)主人公がロトシリーズに比べて不幸な状態に陥ってます。
でもFFと違って主人公の心=プレイヤーなので決して主人公が根暗という設定でないのが救いですね(笑)
ドラクエの世界=堀井雄二氏+すぎやまこういち氏+鳥山明氏(時々いのまたむつみさん)
この世界は本当に青春ですね(笑)
すぎやま先生はドラクエ最新作の音楽制作にお忙しい様子ですが、お体に気をつけて頑張って頂きたいです。
この日の為に、京都へ遠征です。
日帰りで大阪のオペラ座の怪人を観に行ったぶりの関西です。
今回はリッチに京都ホテルに宿泊ですよ~夏じゃなきゃ泊まれないですものね。
非常に優雅な夏の思い出旅行でした。
京都ではドラクエ5の曲を演奏し、演奏の楽団も京都市交響楽団の方々の演奏で、どちらかというと女性の方も多く年齢層が高かった気がします。
4と5は曲の雰囲気もガラリと違うので、5は柔らかい曲調がベースで非常にフルート泣かせな曲だらけでした。
4が迫力ある演奏に比べ5は癒し系かもしれません。心が幸せな気持ちになりますねぇ。
丁度今ドラクエ5のDS版をちまちまとプレイしているので音楽の世界にひたりつつ、ゲームの場面を思い出して。
大好きな少年時代や、パパスのシーンで泣いたりした事が走馬灯の様に・・・(笑)
5はハッピーエンドなラストの曲で幸せに包まれますねぇ。
5のストーリー自体、主人公は過酷な人生を歩みながらも冒険を歩みながら出逢う人々と幸せを作り上げて行く作品で、天空シリーズは(というかドラクエシリーズは、かな)主人公がロトシリーズに比べて不幸な状態に陥ってます。
でもFFと違って主人公の心=プレイヤーなので決して主人公が根暗という設定でないのが救いですね(笑)
ドラクエの世界=堀井雄二氏+すぎやまこういち氏+鳥山明氏(時々いのまたむつみさん)
この世界は本当に青春ですね(笑)
すぎやま先生はドラクエ最新作の音楽制作にお忙しい様子ですが、お体に気をつけて頑張って頂きたいです。