ちるちるみちる**

たまーに更新してます…

テストが嫌で現実逃避

2006-01-29 22:25:30 | 学校
明日は解析学のテスト私分かんないんだよね~、コレ
学校の近くのガストで同じ科の人が勉強するから参加してきたけど、2人とも頭いいから、
「何か大丈夫そう」とか言っちゃってさぁ私大丈夫じゃないってば~・・・

ガストで勉強してたら、混んでたみたいで、「勉強するところではないので・・・」と追い出され、
このまま帰るのも癪だったので、おーじに預けてた写真と取りに行くついでに、おーじ不在の
おーじ家にいるトッティ、信ちゃんにちょっとかまってもらって、ウイイレして帰りました
ウイイレ全然うまくなんない・・・今日も結局信ちゃんに5-0で負けた

帰り道に私が昔行ってた塾が見えました。私が行ってた教室とは違うんだけどね。
その塾の中が少し見えて、壁の張り紙に目が行きました
「目指せ!!柏陽!!」
柏陽高校、私の行ってた高校ですその教室はうちの高校からは結構遠いのに、うちの高校
入るためにみんな頑張ってるんだな~と思うと、自分はよくあの高校に入れたなぁと思いました

まぁ、私が高2のときに「スーパーサイエンス校」とやらに選ばれて、レベルがぐんと上がったみ
たい今じゃ、成績がオール5でも落ちる人いるんだとか・・・
今受験したら確実に入れない高校だったなぁみんな頑張って柏陽目指してるけど、
私みたいなおバカさんもいるんだよーと教えてあげたいです(笑)
あ、でも高2のときに実力テストの数学で一回だけ学年3位とった自慢にしとこ~っと


・・・・うん分かった勉強するよ・・・

家族っていいね

2006-01-28 02:02:06 | Weblog
今日は大学の友達2人と飲みましたこのメンツで飲むのは初めて

最初は私とケンジで積もる話があるから、取り合えず飲もうってことだったんだけど、
私がバイトで遅くなるから、先に誰かと飲んでてよーってことで、つっちー参戦

くだらない話から始まり、焼酎ボトルで頼んだあたりから、そろそろ爆弾(発言)落としていこうか
みたいな感じで暴露トークスタート話のネタは色々あったね~。恋バナとか、人間関係とかね(笑)

悩み相談みたいな感じだったのに、いつの間にか熱い話に発展
「やっぱり大学で授業受けてから、授業というものについて、ここがいいとか悪いとか見るようになった
よね」とかちょっと真面目に授業について語ったり・・・

さらに話は発展し、家族の話に3人ともみんな家族構成がバラバラなの
ケンジ→父・母・兄・兄
つっちー→父・母・姉・兄・弟
私→父・母・弟
構成も違ければ、様子も全く違った特にここで話題になったのは、親との関わり合い。
みんなそれぞれ親に対して、違った意見を持ってて、接し方も違うし、思い入れも違った。
親と友達みたいな人、親を本当に尊敬しててそれを態度に出してる人・・・
2人とも浪人を経験してるから、自分とは違う親に対しての感謝の念とか持ってて、奨学金で
自分の学費払ったりしてるっていうの聞いて、自分ちっぽけーって思ったよ~
親のこと大好きだし、嫌いだなんて思ったこと一度もないけど、私は日ごろの感謝や、尊敬を
何か態度で示してるかというと、全く示してないと思う

やっぱり家族の話をしてるとき、みんな柔らかいというか、嬉しそうだったから、
家族っていいなって思いました

何か・・・へんちくりんな文章展開で、ごめんなさい要は楽しかったよってことです(笑)

1年1組

2006-01-28 01:39:17 | Weblog
毎週木曜日はアシスタントティーチャーの日
今週も朝6時ちょい過ぎに起きて行ってきましたよ

今日は1時間目に大学4年生の先輩の研究授業を見学させていただきました
同じ数学科の先輩なんだけど、その日の授業は2年生の音楽♪

・・・先輩すごすぎる
なんというか、数学科のはずなのに、歌うまいし、ピアノ伴奏も完璧だし、子どもたちをまとめることも
ちゃんとできてるし・・・。自分とたった2年違うだけなのに、この差はなんだろうと思いました
果たして自分がこのまま4年になって同じような成長を遂げられているのか・・・
遂げてないと思いますすごすぎて凹みました自分教師になるの無理なんじゃないかなって。
でも見れてよかった自分の中で、もっと頑張ろうって思えたもんいい授業を見させてもらいました

2~3時間目はいつも通り、1年1組に行って子どもたちと戯れました
はじめの頃は朝早くて眠いし、なかなか打ち解けないし、何をすればいいのか分からないし・・・で
ぶっちゃけ嫌だったけど、今は子どもたちもなついてくれたし、すごくかわいい
1年生はすごく素直だし、元気いっぱい特に体育の時間が見てて楽しい♪今回は縄跳びだった
んだけど、うまく跳べる子もいれば、すぐひっかかっちゃう子もいて、でもみんなうまくなるために一生
懸命私も一緒になって二人跳びとか参加しちゃっただってかわいい生徒たちに「先生、めぐと
一緒に跳ぼう!!」って言われたら跳んじゃうでしょ~?(笑)
成長っぷりを見るのも楽しくて、しかもみんな報告してくれるの「あや跳びできるようになったよ!」
とかね♪

でも実は次回でアシスタントティーチャー最後なんだやっと生徒の名前も覚えてきたのに・・・
寂しいなしかも最終日にはお別れ会をしてくれるらしいですどうしようっ(笑)
次回は給食も一緒に食べることになってるんだ実に8年ぶりの給食楽しみ

さーて、先生も子どもたちのために何か作ってあげなきゃ
何を作ろうかな~・・・検討中

ガガガガーン!!!

2006-01-25 01:58:57 | Weblog
今日、お母さんに「シミできたんじゃない?」って言われました・・・

いいえ、ママン、これはシミじゃないYO

絶対違うもんこれは、肌荒れしててかさついてるから、赤くなってるだけ

「目の下もシミできてない?」

いいえ、ママン、これはシミじゃないYO

絶対違うもんこれはクマに決まってる疲れてたんだよ、きっと

「雪焼けって一番焼けるのよー。これ、絶対シミよ!!」

なぜかシミだシミだと決め付けるお母さん・・・仲間増やしたいのかなぁ!?

でも絶対シミじゃないやだもん、シミは


あぁ、でも今日横浜で「すみません、美容の仕事してるんですけど~」って話しかけられた
同じような人に2回くらい声かけられたことあるけど、2回とも「目の下のクマが気になるねー」って
言われた今回シカトしてしまったけど、きっとクマが気になるって言われるんだろうな~・・・

そう言われると、気になる気がしてきた・・・
今まで全然気にしてなかったけど・・・


でもクマならまだいいんだシミはできてしまったら消えないからね
あぁ・・・シミじゃありませんように

人生5回目スノボ★

2006-01-25 00:21:47 | JAM
よし、落ち着いたから週末行ったスノボについて書くぞ

またまた行ってきましたよサークルの2年生15人で、新潟県は赤倉温泉スキー場へ
今回は3日間とも晴れてて、とってもスノボ日和でした

高校卒業時に卒業旅行として、クラスでスノボ旅行に行った時が、私の人生初スノボ♪
それから数えて今回で5回目のスノボでしたさすがに5回目ともなると、滑れるから楽しい
S字も出来るし、ジャンプとか挑戦しちゃったり(失敗ばっかだけど)、前は男子の速さについて
いけなかったけど、今はもうついていけちゃうし楽しくて仕方ないです

スノボウェア持ってないから、毎回レンタルで借りるんだけど、今回のは久々にすごい色だったなぁ~
全身紫そこのレンタルショップ、その色しかないらしく、スキー場は紫だらけでした
ウェア欲しいな~・・・。でも高いしな~・・・。でもちょっとずつアイテム集めてるよ
前回のスノボでグローブ買って、今回はゴーグル買いました安物ばっかだけど・・・


さて、スノボ合宿と言えば、スノボがもちろんメインだけど、夜の飲み会も楽しみのひとつ
今回は2日間とも飲んだでも一日目はさすがにバスの疲れもあって、あんまり飲まず、
みんな早く寝ちゃった二日目は、飲んだよ酔っ払ったよ
すっごくテンション上がっちゃって、きゃっきゃきゃっきゃしてしまった
でも、次の日みんなに「ひどかったねー」って言われて凹みました確かにテンション高かったけど、
そんなに変なことしてないし、ちゃんと記憶もあるし女子3人衆でずっと騒いでただけだよね

でもねー、友達のムービーとか見せてもらったら、覚えてないことがいっぱいあった
確かに39枚撮りのカメラがいつの間にか残り6枚になっててびっくりしたけどさ友達に「いっぱい
撮りまくってたよ」と言われました現像したら何が写ってるのか・・・恐いです

まぁ、最終的に、あの飲み会でひどかったのは、みっちゃんだと思いまーす私ひどくなーい

JAMだよー

2006-01-24 00:48:04 | JAM
今日はサークルJAMがありました
風邪ひいてたせいで2週間ぶりくらいのJAMだった今日人少なかったねみんな何で来ないの!?

最初は3on3だったけど、疲れたー3on3って一番疲れる気がする

その後の5対5の試合は、男子がめっちゃ白熱してて、役立たずな私はごめんなさいって感じでした
みんなにボールカットされまくるし、シュート入らないし・・・。もっとうまくなりたいです

最後の試合のハーフからの2・3のディフェンスが新鮮で楽しかった色んなディフェンスとか学びたいと
少し思いましたもちろんオフェンスもねー

アフターの天狗はやっぱり美味しい今日は鴨せいろそば食べました

次のJAMは人がいっぱい来て、女子の試合ができるといいな
みんな来てねー強制だからねー

さてさて、弟がインフルエンザになりましたうつされないようにしなくちゃ
みんな私がうつしたんじゃないかって思うかもしれないけど、私やっぱりインフルエンザじゃなかった
と思うだってあんなに辛そうじゃなかったもん熱出てても学校行ったし。
ってなわけで抗体できてないから、うつる可能性ありもう風邪ひきたくないよー
うがい手洗いは徹底しなきゃね

買っちゃった・・・

2006-01-18 23:59:37 | 買い物
やっと風邪から復活しましたよーみんなおまたせー(笑)
1週間、やばかったなぁ。。。木曜なんてレポートやりながら熱はかってみたら、普通に38度あったし
先週のテスト&レポートのおかげで風邪が長引いたに違いないってかインフルエンザだったっぽいし
お医者さんしっかりしてよ~私があんまり辛そうに見えないから、インフルエンザではないでしょうみた
いな診断されてさっ
そりゃ病院で笑顔振りまいた私が悪いけどさ(笑)「また風邪ひいちゃいました」ってね

で、1週間ずっと学校以外は家にこもってたから、やりたいことがいっぱいあって
買い物行きたい、髪切りたい、教習所行きたい取り合えず、個別指導まで時間あったから
久々に横浜をブラブラしましたセール中だから、安いんだけど・・・なぜか目が行くのはセール対象外
の品々・・・。もう春物出てるねー♪まだ寒いのに・・・

前から欲しいな~と思ってたネパールマフラー買っちゃった
最初はアーバンリサーチのやつが欲しかったんだけど、7千円近くするからやめたのマフラーに7千円
は使えないやで、ルミネに最近できたmystic行ったら似たようなマフラーがセールで約5千円
それでも高い方だけど、ど~しても欲しくて購入お母さんや弟にも好評だったし、買ってよかった
これから使いまくりますわ~い

成人式

2006-01-16 10:53:38 | Weblog
今さらですが、成人式の様子をちょいとばかし・・・

成人式、楽しかったよ9時半に美容室行って着付けとヘアメイクしてもらい、地元・本郷台駅で
中学時代の女バス仲間で待ち合わせみんなお母さん付き(笑)女バスのおばさんは集まると
面白いというか、強いというか、キャラが濃いんですねみんなカメラ片手にわが子の晴れ姿を
撮ろうとワイワイ♪うちらが出発した後はドトールでお茶して帰ったそうでーす。

さて、主役のうちらは電車で成人式会場の横浜アリーナへ
しばらくはあんま振袖の人いなくって車内の視線をあびまくり~みんなでそわそわしてたけど、
横浜駅からめっちゃいっぱい新成人が乗ってきたよーたちまち車内は華やかに

さてさて、新横浜に着くと、すっごい人アリーナまで行くのも一苦労だったよ
そしてアリーナ前が人の渦行くだけで疲れてしまった。。。

成人式が始まると・・・中田市長がいきなり「ヒロシです・・・」って言い出すし(市長の名は宏)、
元サッカー日本代表の井原のトークショーもいまいちの盛り上がりで、なんか、あっという間に
終わったなぁ。式の間、肩こりが激しくって大変でした振袖めっちゃ肩こるのね

式が終わって外に出ると、またまたすごい人しかも携帯繋がらないとりあえず、友達と写真撮影会
「あー、久し振り写真撮ろう」みたいな次から次へと懐かしい友達発見する一方で、
この後すぐに高校の同窓会があったので、高校の友達に会いたかったんだけど、携帯が
繋がらないから、連絡が取れないなんとか頑張って繋がり、無事高校の同窓会へ行けました

高校の同窓会、すごかった結婚式場が会場だったから、すごくキレイだったよーしかも
集まった人数180人くらいよくこんなに集まった幹部の皆さんご苦労様です
ほとんどの女子が式場から、直で行ったので、振袖姿すごく華やかだったね
ここでもたくさんの友達と写真撮った抽選大会では、景品がすっごく豪華で、1位は何と、
iPod nanoなんだよー当たった人羨ましい他にもディズニーのペアチケットとか、プラネタ
リウムセット(これ、欲しい)とか、ポンポン(友達)のサイン入りブロマイドとか(笑)
何ひとつ当たらなかったけどねいや~、楽しかったよ

高校の同窓会も終わり、次は中学女バスの飲み会でオールだって予定だったんだけど、
風邪&長時間振袖着てたせいで、かなり疲労してたため、家で寝ました

で、まぁ、次の日38度の熱が出て、今に至るわけです

さて、写真で私はどれでしょう?左から3番目の真っ赤な振袖ちゃんですよ