まいまいニュース

芦屋市市議会議員 いとう まい のブログ

懲罰委員会・戒告処分

2009-03-30 19:22:17 | Weblog
3月27日は本会議に先立ち、畑中議員の懲罰委員会が
開催されました。

先日のブログにも掲載を致しましたが、
総務常任委員会中に「ちゃんとせい アホ」との発言に対し
地方自治法第132条の「品位の保持」に反するとして
議員から出された動議に対しての委員会開催でした。

●過去5・6年の間、同様の発言があるが懲罰動議がかけられていない
●委員会翌日に当議員から発言の取り消し要望と反省の言葉がすでに延べらている
●同議員は平成13年にも同様の発言により動議が起こり、
 出席停止になったのにも関らず、同じような言動が見られる
●言葉は議員にとって大切なものであり、取り消しを求めることにより
 発言自体がなくなるわけではない
●職員は反問権がなく、職員の人権も考慮し議会運営がされるべき
などの意見が出されました。

ある議員からは、発言事態は好ましくないものの、
事前の職員とのやり取りの後、委員会運営の連絡不足の為に起こった
発言であるとの意味の意見も述べられましたが、
結論としては一番軽い「戒告処分」に落ち着きました。

懲罰委員会は同じ議員同士で行うため、もちろん気持ちの良いものでは
ありませんが、お互いに言動を見つめなおし
品位ある議会が保たれることはとても大切であると考えます。
また、同時に委員・議長などへの連絡&報告はもスムーズは議会運営には
必要である事と、日常の言動も大切であると感じました。