青い花

読書感想とか日々思う事、飼っている柴犬と猫について。

夏休みは終わりましたが

2020-08-28 08:36:11 | 日記
娘コメガネの夏休みが終わって一週間。まだまだ残暑厳しい日が続いております。
今年は梅雨も残暑も長くて、五月・六月に買った植物をいくつか枯らしてしまいました。
エンジェルスイヤリングは特に気に入っていたので、ものすごく残念。一時期持ち直して新しい葉っぱが出てきていたのですが、出てくるそばから萎れていく感じで……。来年売っていたらまた買いたいと思いますが、ちゃんと管理できるかどうか。

コメガネの学校と言えば、いつもはGW明けに実施していた健康診断を、今年は来月以降希望者のみに行うそうです。
野外教室や修学旅行は取りやめ。運動部、文化部とも大人数が集まる大会は中止。コロナ禍で色んなことが変わってしまいました。十代のうちは、その時期にしか経験出来ないことがたくさんあるので、新型コロナの早めの収束を祈願しています。


鰻丼。
今年は土用の丑の日に注文するのをすっかり忘れていて、今頃食卓に上げている次第です。


デザートは桃。
今の季節は水っぽい果物を食卓に乗せると嬉しくなります。


フィナンシェを貰いました。アーモンドの風味が香ばしい。
緊急事態宣言以降、夫が出張に行かなくなったので、こういう箱菓子が我が家のテーブルに上るのは久しぶりです。自分が作ったのではない、自分で買ってきたのでもないお菓子って嬉しいものですね。




屑籠に入り込む蓬。
子猫の時は妹の柏と二匹で入ってもスカスカだったのに、今は蓬一匹でパツパツです。籠から生えているみたいで観葉植物っぽくもあり。


柏も入りたい?


桜は段ボールハウス。
コメント (2)

夫誕生日2020

2020-08-24 08:53:08 | 日記

明日25日は夫の誕生日です。
夫自身はテレワークですが、娘コメガネはもう学校が始まっているので、誕生日会は昨日開きました。

今回のメニューは、お寿司、ミートパイ、カボチャとサツマイモのサラダ、カナッペ、桃のデコレーションケーキです。


ドリンクは自家製梅酒のソーダ割です。


桃のデコレーションケーキ。
黄桃は、シロップとゼラチンで作ったナパージュで艶出ししています。
ケーキ作りは、土台のスポンジを焼くのは楽しいのですが、ナッペは苦手。この作業だけ誰か代わってくれないかなといつも思っていますよ。


スポンジは年に数回しか焼かないので、毎回膨らむか心配になります。
粉、油ともパウンドケーキなどに比べると少なくて済むし、メレンゲの力で膨らますからベーキングパウダーも要らないので、普段のおやつにもっと焼いてもいいかもしれません。
ナッペの練習にもなりますし。


お寿司は買ってきました。


ミートパイ。
マッシュポテト、スライスゆで卵、ピザチーズ、トマトソースで味付けしたひき肉とみじん切り玉ねぎの四層になっています。
ピザ生地を常温で置いていたら、予想以上に溶けて扱いにくかった……もうデロンデロンで。


カナッペ。
クリームチーズと、生ハム、わさビーズを乗せました。
このわさビーズ、一粒でもちょっと鼻の奥が痛くなるくらいわさび成分が濃いです。


カボチャとサツマイモのサラダ。
炒めたベーコンとえのきも入っています。

誕生日プレゼントは、夫が「今欲しいものが思いつかない」というので、今回は用意しませんでした。何か思いついた時に、一緒に買いに行きたいと思います。
コメント (2)

箱根旧街道と関所の旅

2020-08-17 09:03:50 | 日記

週末に箱根に行ってきました。
8時40分くらいに恩寵箱根公園そばの駐車場に到着。そこから、箱根旧街道杉並木→箱根神社→箱根関所の順に歩きました。


















杉並木の中は空気がひんやりしていて気持ちが良かったです。
さすがに「昼なお暗き杉の並木」と謳われるだけのことはあります。江戸時代には、この杉並木が、旅人を夏の日差しや冬の風雪から守っていたんですね。




杉並木を抜けて、芦ノ湖に出ました。
まだ九時半くらいでしたが、芦ノ湖の付近は早くも暑さを感じる状態。杉並木の中との気温の差に軽く驚きました。
時間的にまだ観光客は少なかったのですが、釣り人の姿は多く見かけました。


芦ノ湖を眺めながら元箱根港を通過して、箱根神社へ。
箱根神社の鳥居は芦ノ湖の向こうに見えていました。大した距離ではないのですが、暑かったので到着する頃には結構汗を書いていました。いい運動です。


箱根神社。
奈良時代より関東の総鎮守大権現と崇敬されている歴史ある神社です。源頼朝や徳川家康も参拝に訪れたとか。














箱根神社の隣には、九頭龍神社本宮の御分霊を祀った新宮があります。
九頭龍口から流れる竜神水には不浄を清める力があるそうですが、今回は見るだけにしておきました。

神社散策を終えてから、恩寵箱根公園までUターン。
多分、十時半くらいだったと思います。芦ノ湖沿いはすでに溽暑でしたが、旧街道杉並木はまだ涼しかったです。


恩寵箱根公園の駐車場から、徒歩2分くらいで箱根関所資料館に到着。
関所見学と合わせて、観覧券(通行手形)は、中学生以上1人500円でした。
資料館には、関所で使われていた武具や各種手形、関所破りの記録、関所日記などの古文書が展示されていました。




資料館を出てから芦ノ湖沿いに少し歩くと関所に到着。
















江戸口御門をくぐり、外屋番所の検札所で観覧券(通行手形)を見せてから見学開始。
両脇に足軽番所と大番所・上番休息所があります。
獄屋、厩、台所、雪隠なども。
関所内各地に職員さんがいて、質問すると色々教えてくれました。


やや急な階段を登ると、遠見番所が。




遠見番所から見下ろす芦ノ湖と関所。
江戸時代には、旅人が芦ノ湖を船で通過するのは禁止されていました。


関所近くの売店で温かいおまんじゅうを食べてから、現地を後にしました。
お昼ご飯は、お蕎麦屋さんで天麩羅蕎麦をいただきました。

この時点で、13時過ぎ。
朝は道が混む前に現地に着くように家を出て、お昼過ぎには現地を後にするのが我が家流。出来るだけ渋滞は避けたいのです。


帰り道に大磯の井上蒲鉾店ではんぺんを購入。
一緒に並べているのは、夫が作ったささみフライです。ビールに合います。
コメント (7)

猫トイレを買い替えました

2020-08-13 08:37:57 | 日記
猫を飼い始めて9年目にして、とうとう猫トイレを買い替えることとなりました。
我が家では、一階に二台、二階に一台置いているので、猫が徐々に慣れていくように、一つずつ交換していく予定です。


まず、警戒心を解いてもらうために、砂を置かずに遊ばせてみました。
蓬と柏、入ったのは良いけど、なかなか出てこないので、上蓋を外したら、二匹寄り添って固まっていました。緊張している?


これはケージ用のトイレです。
前面にパタパタ扉が付いていて、臭いブロックに効果がありそう。


新しいものに真っ先に飛びつく柏が、今回も最初に中に入っていました。
入るのはすぐに出来たのですが、中から出るのに意外と時間がかかりまして。
隙間から前足を出して、パタパタ扉を内側に引き込もうとするのですよね。中に入る時と同じ方向に扉を動かさないと出られないと思い込んでいたようでした。
でも、押せば出られることに気づくと、その後は普通に出入り出来るようになっていましたよ。
蓬も柏の真似をして、新トイレを使いこなせるようになりました。


しかし、桜がいつまでも慣れてくれなくて。
前面のパタパタ扉が嫌だったようです。扉を外したら、普通に使ってくれるようになりました。折角そういう仕組みの製品を選んだのに……。




ケージのトイレを交換してから、暫く時間をおいて、キッチンのトイレも換えました。
こちらも柏が切り込み隊長。


猫トイレは、長年、こういう上部がオープンのタイプを使っていたのですが、うちの猫たちは、関取の塩撒きのように砂を飛ばすので、掃除が大変だったのですよね。
もう、全方向に撒き散らしますので。
それと、うちの柏は猫トイレに色々物をしまうのが趣味で、特にキッチンの猫トイレにカーテンを引き込んでしまうのに困っていました。対策として、トイレは壁から離して置いていたのですが、ドームタイプだとカーテンを入れることが出来ないので、壁にピッタリ着けて置けるのが良いです。

でも、この前、何となくキッチンの猫トイレを見たら、柏がダイニングチェアーの座布団を中に入れようと四苦八苦していました。暫く観察してから取り上げておきましたけど、ほんとに柏って奴は……。

うちは夫も私も元々犬派で、猫を飼うのは桜が初めて。
初代猫トイレは、ペットショップで勧められるままに、防臭シートを敷くための引き出しのついている物を購入したのです。
しかし、これがまた構造が複雑な分、掃除が面倒、しかも大して防臭効果がない。結論として、猫の排せつ物の臭い対策は、こまめな掃除しかないと思います。
それと、本体底面の網目が荒すぎて、砂が下の引き出しにモリモリ溜まるのも不便。ほんとに面倒臭いだけの引き出しでした。
で、この機会にドームタイプで引き出しのついていない物に交換してみたのでした。
結果は大正解、掃除が楽!
頻繁に掃除する品は、なるべくシンプルなデザインが扱いやすいですね。
コメント

『ソレイユの丘』に行ってきました

2020-08-10 08:25:14 | 日記

先週の金曜日に三浦半島の『長井海の手公園 ソレイユの丘』に行ってきました。
我が家からは通常は車で一時間半ほどの距離です。今は夏休み期間なので道路の混雑を考慮して早めに家を出たのですが、猛暑とコロナのせいか、行きはそこまで混雑しておらず、9時の開園より少し早めに着きましたよ。

三浦半島は四連休の時にも行きましたが、その時は一日中雨で、ほぼご飯を食べて帰ってきただけでした。今回は溽暑とはいえ、存分に外歩きが出来て嬉しかったです。

『ソレイユの丘』は現在、ヒマワリのシーズンです。
入口花畑は、見ごろはまだこれからという感じでしたが、奥の円形花畑は、ちょうどいい感じに咲いていましたよ。
とりあえず、歩いた順に画像を載せていきます。








入口花畑のヒマワリ。


園内には入浴施設や、お菓子やアクセサリー作りの体験教室がありますが、こういう時期ですので今回は屋内の施設は遠慮しておきました。
子供向けの遊具の広場を抜けて、海へ繋がる散策路へ。






階段を降りると海が広がっています。










久しぶりに海水に触り、潮の香りを感じることが出来て満足。
夫と娘コメガネは、崖の上で火サスごっこを楽しんでいました。








10時になったので、ふれあい動物村に移動。
ここでは草食動物や小型犬と触れ合うことが出来ます。


カピバラも暑い。
アルパカはご休憩中なのか、姿が見えませんでした。


ウサギは、アンゴラ、コンチネンタルジャイアント、レッキス、ネザーランドドワーフの四種がいます。

これは、コンチネンタルジャイアント。
他のウサギが暑さにバテているのか、殆ど動かない中、この子だけが忙しなく動き回っていました。
この子の大きさは、トイプードルくらいですが、コンチネンタルジャイアントは大きい個体で10キロ以上にもなるそうです。10キロって、うちの柴犬凜ちゃんより重いのですが。




マーラ「人参おいし~い」
ウサギに似ていますが鼠の仲間です。




亀。


ポニーに乗馬できるのは小4まで。
コメガネは乗る気満々だったので残念がっていました。今度は、中学生でも乗れる馬のいる施設に連れて行ってあげよう。

動物村の時点で、気温は耐え難いほど暑くなっていました。
園内には数ヵ所売店があるので、道々かき氷やソフトクリームを買い食いしましたが、店員さんから受け取ったそばからどんどん溶けていくので、写メなんて撮っている場合じゃありませんでした。












円形花畑。
今回はここのヒマワリが目的で訪れたのでした。


観覧車に乗りました。


観覧車から見る三崎の海。




本当は午後からのバードショーを見ていくつもりでしたが、もう暑さに耐えられなかったので、12時前に退園しました。

可愛らしい外装のお土産物売り場には、地元の農家でその日の朝に採れた野菜も売っていました。茄子と玉蜀黍を購入。

『ソレイユの丘』には、ボート遊びのできる池やバーベキュー広場もあるので、涼しい季節なら、小さなお子さんが喜ぶんじゃないでしょうか。




この日のお昼ご飯は、三崎漁港の『七兵衛丸』というお店でいただきました。
三崎漁港で80年続く老舗の魚屋『魚音』が経営している食堂だそうです。

夫と私はまぐろ海鮮丼、娘は釜揚げしらすまぐろ丼。
小鉢の鮪の煮物が、濃過ぎず甘過ぎずで私好みの味でした。勿論、お刺身も美味しかったですよ。
コメント (2)