
2010.10.17
RICOH GXR 50mm F2.5 MACRO
お出かけ前に髪を結ってもらう まひやん。

2010.10.17
RICOH GXR 50mm F2.5 MACRO
今持っているカメラのレンズは、
このGXR用の50mm(35mm換算)とGF1用の40mm(同)の2本。
しいて言えば、iPhoneの35mm(だったと思う)がこれに加わる。
ここではiPhoneは除外したとして、どちらも標準の単焦点レンズだ。
この前の運動会では、望遠レンズがズラッと並ぶ中でぽつんと立ち尽くしていたし、
旅行に行けば ダイナミックなワイド写真は撮れない。
そのため、手持ちの機材で撮れるものしか撮らないと割り切っている。
日常の記録写真ではあまり不便を感じないが、本来大好きな焦点は35mmだ。
フィルムカメラ時代は35mmをメインに使っていたし、その感覚は今も残っている。
50mmは対象がくっきり浮かび上がり、それはそれでキライではない。
40mmはもともと馴染みがなく、いまだ中途半端な感じが拭えない。
常用するレンズを1本だけ選べと言われると、間違いなく35mmと答える。
まったくもって個人の好みの問題だけど、
背景の雰囲気も取り込みつつフレーミングするには35mmがベストだと思う。
28mmでは場景が説明っぽく入り込む感じがしてしまう。
GF1用にオリンパスの34mm(35mm換算)ってあるけど、もともと17mm F2.8だから
思うように背景はボケないだろうし…
長々書き込んでいるけど、つまり何が言いたいのかというと、
28mmのGXR用ユニットが発売されるけど、35mm出ないかなぁ、ってこと。
またはLEICA X1って選択肢も……あるわけないか。20万円もするし(´д`)

