まえのりちゃん、読み聞かせとかもろもろ。

田んぼのことや、小学校での読み聞かせ、たまに仕事の事など書いています。

山野草の里

2018年02月06日 | 最近の事
「里」という呼び名が、ぴったりな、京都府南丹市日吉の中世木です。
数年前まで、お祭りなんて夏しかなかった、とお伺いしました。
今では、年に2回、大きなイベントで地域活性をされているので
内閣官房長官賞などを町ぐるみで受賞されています。


地域活性では日本でも注目の集まる集落となりました。
すごいですね!
ご縁があり、イベントのチラシやポスターなど、この2年ほどでたくさん
制作させていただきました。

今回の「せつぶん草まつり」も去年にひきつづき、ポスターとチラシをご依頼いただきました。




そして、この里で見られる山野草を集めたブックを記念発行される事になり、
現在鋭意制作させていただいています!

本日、2回目の編集会議。
大変、博識な方が多くおられるので、若干緊張気味ですが、
楽しく制作しています。


遠方より楽しみに来られる方も多い、かなりコアなイベントなんだそうです。
そちらで、山野草の鑑賞にこられた方へ配布される山野草ブックなので
山野草の愛好家の方が大事に何度も見られる様な、記念の冊子となります。
私としても、無知な領分ですので、なにかと勉強になります。
そして、お話をお伺いするのがとっても楽しい!
いい本が完成するよう、頑張ります!!

お茶のおけいこ

2018年02月06日 | 最近の事
祖母から「お茶くらいは習ってからお嫁にいかなあかん」と
なかば強制的に、結婚前の1年間、一番近くのお茶の先生(家から60mほど)に師事しただけで
習ったのか、習ってないのか。。。。


京都市内でも、私の実家近くは、茶道のメッカのような場所で、
徒歩1〜2分圏内に、お家元、今日庵、楽美術館。。。
茶道にも和装にも何の興味もないまま、そのような環境で育ってきました笑

ところがです。
離れてみると、ようやく「このままではマズイ」と感じるのです。
そんなもんです笑;;


そうこうしているうちに、結婚しておおかた20年。
1年の茶道の経験など、おおよそないに等しいほど記憶はおぼろげ。
ずっと、また機会があったら。いい先生がいらっしゃったら。
と、思っていましたが、やっと!!

私のようなものでも、程よい緊張感をもって、しかも気楽にお邪魔できる教室が
見つかったので、思い切って門を叩いて見ました^^!

とはいえ、たったの8回シリーズの講座で、出席ごとの会費制というお手頃感が
今の私にはぴったりでした!!!
今日で3回目。

ようやく、すこーーーし、思い出したような気がしてきました^^;
袱紗捌きは、先週全然できなかったので、家でyoutube探して自主練していったおかげで
今日はおけいこに集中できました。
先生のお話もたくさん聞く事ができます。

来週は仕事でお休みさせていただくので、再来週は着物で行こうかなと思います^^