お気楽maeの のほほ~~ん日記

乳癌になって変わってしまった心と体だけど、
華麗なる変身を夢みて日々暮らす平凡な乳癌患者主婦のお気楽日記です。

1週間で100グラム

2008年10月26日 00時35分48秒 | のほほ~ん日記


ニューフェイスの七雲ですが、便がゆるく血便が出てました。
家に帰ってから気がついたのですが、背中のところにかさぶたがあって
かさぶたがはがれて、禿げて、しっしんのようなぶつぶつができています。
便は整腸剤を飲ましてましたが、治りそうにないので、先週の土曜に病院に連れていきました。


子犬は寄生虫がいることが多いらしいそうです。便を持っていって調べてもらいましたが、寄生虫はいませんでした。薬をもらって今のところはいい便になっています。背中の禿げているところは、もしかしたら
カビかもしれないとのこと。人間でいう水虫みたいなものです。
人にもうつるらしく、うつったら痒くなるそうです。
まわりの毛をぬいて、培養して菌がはえてきたら、カビということなので連絡してくれるそうで、とりあえず塗り薬をもらいました。
塗り薬をぬってると、ぶつぶつしていた表面がずいぶんよくなったので
カビじゃなかったかな・・って思っていたら電話があって
やっぱりカビだったそうです。ぬり薬だと治らないので薬をもらいにいきました。体重をはかると、1.4キロ。先週の土曜日が1.3キロだったので、1週間で100グラム増えたことになります。
ちっちゃいわんこの100グラム増ってすごいよね。

はじめおとなしそうな顔をしていたのですが、めっちゃくちゃ
やんちゃで、キャンキャン吼えてうるさいです。
子犬らしく走り回っています。
エサもよく食べます。
でも、まだ「おいで」というと逃げていきます。
100グラム太ったせいか、ちょっとふっくらして
かわいくなりました。




♪♪今週作ったもので~す。♪♪

クルミボタン

100均でキッド売ってます。びっくりするぐらい簡単にすぐできます。



ハロウインのパーツが売ってたのでストラップ作ってみました。
丸かんをペンチで広げて閉めて・・はじめてやってみました。




羊毛フェルト



キッドを買っていたので10月が終わる前にあわてて作りました。

小さいのはストラップにしてみました。



これは9月に作って羊毛フェルト。手芸展があって、手作りコーナーで
初めて羊毛フェルトに挑戦してみました。
これはキッドなしに作ってみました。



針をチクチクして形を作っていきます。チクチク加減が意外にストレス解消ですよ。

10月も残りすくなくなってきたのに、ハロウイングッズやっと完成です。

町に出るとハロウインの飾りがかわいくてウキウキします。

これはスタバで見つけたフクロウ熊。
かわいくて一目ぼれ。思わず衝動買いしてしまいました。



そんなハロウインシーズン。芸術の秋・・・
日曜は初めてのオペラ鑑賞!!
ソフィア国立歌劇場のトゥーランドットを鑑賞しました。
北京が舞台なのに、みんなバタ臭いお顔をしていました。
席は2階席の真ん中でオーケストラピットもよく見えて
すごくよかったです。
ちょっとセレブな気分でした。
そして、週の最後の土曜日は
ワルシャワ交響楽団

プログラムは
シューベルトの交響曲
「未完成」
ベートーベンの交響曲
「運命」
ベートーベンの交響曲
「第7番」
第7番はのだめのSオケで演奏していた曲です。
ベートーベンの交響曲運命の3楽章がすばらしかった。
ベートーベンをじっくり聞くことができて
大満足です。

1週間のはじめにオペラ。終わりにオケとなかなか
贅沢な週でした。

10月もあと少し。
11月になるとクリスマス飾りに変わり
なんだか今年もあと少しって感じで追いかけられる
ような気がします。
あっという間にクリスマス、新年になるのでしょうか。
季節は冬に・・・
でも、まだ半そででOKの私です。


なんだか、とりとめのない日記になりましたが
こんなそんなの1週間でした。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ふくろう)
2008-10-26 23:57:30
こんばんは。。
かわいいですね~♪
可哀想に早く治るといいですね!!
それにしてもmaeさんすごい!!
コサージュやハロウィンの小物上手~☆☆

ところで、今日はmaeさんにお話がありメールしました。。
私と同じ病院で私より半年後に手術した
同じ歳の人がいるんですが、インプラントの再建が
うまくいかず福大でmaeさんと同じ方法の再建を勧められ検討しているんです。。
来月弥永クリニックにも受診するのでランチします。
福大で再建を考えているmaeさんのことを話すと
可能であれば色々とお話出来たら…と切望していました。。

ぶしつけでとても厚かましいのですが
どうでしょうか?
彼女は福岡から新幹線で来るそうです。。
あっさりしたとてもいい人です。。
よろしくお願いします。。
ふくろうさんへ (mae)
2008-10-27 01:26:06
ふくろうさん、こんばんわ!!
ふくろうさんのお友達も私と同じ再建を
考えられているんですね!!
再建仲間がいると嬉しいです。
福大には6月に受診したばかりで
再建についてのことは
まだよくわかりませんが、
お話ができるといいですね。
で、今日は福大の受診日になっています。
再建となると病院に行くのも楽しみです。

知らなくてごめんなさい、弥永クリニックって
北九州の病院ですか?福岡市内ですか?

日にちの都合がいい日だったら
ぜひおしゃべりしたいです。


お大事に&すごいっっ!!! (雅子)
2008-10-27 03:28:17
七雲ちゃん、お大事にして下さいね。原因がわかれば一安心ですね。
maeさんすごいっっ!!!!!
とっても器用!!!!!!!!!
私はお裁縫がダメなので、(チクチク縫うと余計にイライラ・・・)maeさんの器用さには、尊敬&脱帽です。。。羊毛フエルト、初めて知りました。。。。
お疲れ様でした^^ (ふくろう)
2008-10-27 23:06:56
maeさん。こんばんは~☆
病院行き、お疲れ様でした。。
福大はうちからは2時間位かな。。
幼少期。病弱で九大や福大を母に連れられよく通いました(><)

さっき彼女と電話で話したのですが
是非maeさんとお会い出来れば。。との事です^^
もちろん、私もお会いしたいです!!
弥永は北九州の病院です。
来月の22日か29日で受診を考えているそうです。
彼女はフルに働いているので土曜の受診になると思います。。

つきましては、maeさんの空いている日時等お尋ねして受診する日を決めたいそうです。。
maeさんとの連絡はどのようにすればいいでしょう?
雅子ちゃんへ (mae)
2008-10-28 23:07:49
雅子ちゃんのほうが絶対器用です。
雅子ちゃんのお弁当作りこそ尊敬&脱帽ですよん。
あれは芸術品です!!
羊毛フェルトは針を使いますがこの針は糸を通したりしなくて、フェルトの上をちくちく刺すだけ。
縫ってつくるんじゃなくて、粘土作りに近いものがあります。やってみるとおもしろいですよ。
お子ちゃまと一緒にやってみたら、いいかもですよ。