外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

暖かい一日になりそうだったので、バイクで出かけてみた!

2016年02月28日 | バイクで遊ぶ
寒いとどうしようもないので、少し多めに着込んで出かけました。

しかし、汗かきそうや!と、言うくらい穏やかな、暖かい一日です。
久々の、北部です。



林道で、いろんな人と遭遇します。

MTBの人

ジムニーの人

ハイキングの集団の人



今年は暖冬のせいか、2月だというのにほとんど雪がありません。



一人でポーズをしてみたり、ゆっくりしすぎですな。。。

そんなこんなで、ただ上るだけの道ですが、入り口から数百メートルで、終わってました。



完全に道が削り取られています。
こうなったら、どうしようもありませんな。

そんでもって、去年、多大なご迷惑を色んな人にかけた場所ですが。。。



何てことはないです。雪さえなければ。。。

去年のあきらめのポイント


最後に、行っておきたい道です。
ここも雪がありません。いつもなら、入ることすらできませんが。。。



土管がむき出しになった場所も、ずいぶんと走りやすくなってました。



最後に汗かいて終わりました。(旧道は、掘れかたがエグい状態に。。。)

まだあった! 僕の知らない大文字山!

2016年02月27日 | 山で遊ぶ
副鼻腔炎のようです。
鼻の具合が悪く、耳鼻科で診てもらったら抗生物質が処方された。

熱は無いが鼻を中心として頬のあたりが、にぶい痛みのような重いような。。。

それでも、出かける気になるということは大したことないということか。。。
嫁さんは呆れていたが、出かけることにした。

今日は、大文字山の気になるエリアを攻めてみた。



銀閣寺前を通り過ぎ、大文字山の登山道を少し上ると、バイクや自転車が停められるスペースがある。
反対側には石垣があり、もう少し先でその石垣が途切れると、登り口になる。



入ってすぐ急登です。ゆっくり行きましょう。
しばらく上ると、左手に見えてきました。



「大山出城跡」です。
いろいろ調べてみましたが、歴史的な詳細は分かりませんでした。



とりあえず、記念撮影を1枚。。。

もとの道に戻り、一旦下ってすぐに登り道になります。



木で作られた階段は、急な角度です。



ここを登り切って少し行くと、何となく平らなところに出ます。
このあたりか?とキョロキョロすると。。。



ありました!



「中尾城跡」です!



1549年(天文18年)第11代将軍、足利義晴が築いたとされています。

ちなみに、銀閣寺は第8代将軍、足利義政が築いたものです。

訪れたいところは、あと2か所、先へ進みます。



分岐が現れました。ここは左に行きます。



倒木の頻度が高いです。帽子のひさしで丁度目の高さくらいの倒木に気づかず、
しこたま頭をぶつけました!

目から火花が出るとは、こんな感じでしょうか。

このあと迷いながら次の目的地へ。。。



「中尾の滝」です。

いまいち、高さがわかりませんね。。。
こんな感じです。



これで、目的地はあと一つになりました。しかし。。。

もとの道に戻って、滝の上部へ。
先に進むと、人工的な構造物がありました。



そんなこと言ってる場合じゃありません。もう一つの場所とは、「幻の滝」です。
ここ!と思われる谷筋に幾つか降りてみました。



。。。わからん。。。

結局、幻の滝にはたどり着けませんでした。
谷に降りては登り、降りては登りを繰り返していたら、病み上がりにはチョットきつかった。。。

今日は諦めて山頂へ向かいます。
諦めが早いのは、お腹が減ってきたせいもあるかも。。。



相変わらず、山頂は人だかりです。
このあと、山科側に下り、カレー屋さんでカツカレーして帰宅しました。

はぁ~・・・しんどかった。。。

最後に、GPSの軌跡を。。。



赤丸の部分は、幻の滝を探しまくったところです。。。(携帯のGPSが途中で止まってしまったので、山中で途切れてますが。。。)

名まえは!

2016年02月21日 | 写真で遊ぶ
路傍の植物です。

名まえを気にしたことがありますか?

ということで、と言っても何の意味もありませんが、
バイクを定期点検に出しました。

自分で整備ができません。もし、自分が整備したとして、とても、自分で命をそのバイクに預ける気になりません。
やはり、プロに任せるからこそ、安心してツーリングできます。(できない言い訳です。)

バイクショップにお願いすると、待ち時間がそこそこありました。
その間に、近くの堤防でカメラをもってウロウロと。。。



「オオイヌノフグリ」です。変な名前です。
漢字で書くと「大犬陰嚢」です。

「フグリ」とは漢字で分かるように「キ○タ○フクロ」。。。
熟して下を向いた果実が、イヌのそれにそっくりだとか。

日本には、明治時代初期に入ってきたそうです。ずっと日本に有ったものかと思っていました。



「ハコベ」です。

花は小さいです。5~6ミリメートルしかありません。
それにしても、毛深いですな。



「仏座(ホトケノザ)」です。
名前は同じですが、春の七草は「オオバコ」のことで、この植物ではありません。



名前は、丸い葉を仏様の座る蓮座に見立てたものだそうです。



「姫踊子草(ヒメオドリコソウ)」
何だか、カワイイ名前です。



オドリコソウという花もありますが、こちらは全体に小ぶりなのでこの名前になったようです。
茎に沿って取り巻くように花が付いているところがラインダンスのように見えるから踊り子になったそうです。



ただ、葉っぱを揉むと嫌なにおいが。。。



「タンポポ」です。
ん~っと、花ではありませんな。

子供のころはフ~っとして良く飛ばしました。
子供と言えば、タンポポは昔「鼓草(ツヅミグサ)」と呼ばれていたそうです。

ツヅミの幼児語が「タンポポ」(という風にツヅミの音が聞こえるとか。。。)
なので、そのように呼ばれるようになったと。。。

ふ~~。。。



っと吹いたら、残った茎の頭部はこんな感じになります。
ブツブツだらけや。。。

そんなこんなで、地べたにへばり付いていたら、あっという間に時間が経ちました。
点検も終わる頃なので、バイクを引き取りに行こ。。。

弘法さんでお買い物!

2016年02月21日 | 京都で遊ぶ
久しぶりに、21日がお休みとなりました。

ならば! 弘法さんに行かねば!

・・・と、力を入れるほどではないのですが、この日に休みになる確率は、非常に少ないのです。
ちなみに、来月も21日は祝日ですが、残念なことに仕事です。。。((+_+))



ここでは、いつものお買い物をします。
まずは、ちりめん山椒!



炊き立てのご飯には、外せないものの一つです。

というには、まだ他にご飯の友を購入予定です。

つぎは「奈良漬」です。

最後に、「タラの子」を買って終了!



うちの両親も奈良漬が好物なので、その分も購入。

さて今日は、嫁さんのマジェSの点検と保険の更新もあり、サッサと帰らねば。。。

久しぶりの山歩き!

2016年02月19日 | 山で遊ぶ
平日ですが、お休みを頂けたので、しかもいい天気!

ということで、嫁さんが山歩きしたいということなので、少し山っぽい感じのところを歩きました。



「GO(ゴー)」ではありません、「G0(ジーゼロ)」です。
この後、G1 G2 と続きます。

山科駅から蹴上に抜ける道です。
ただし、嫁さんは昨年の抗癌剤の後遺症か膝痛があり、あまり無理ができません。



なので、短距離の挑戦となりました。

もう一つ重要なことですが、嫁さんは、
手術の影響でリュックを背負うことができません。

血流を阻害することにより、リンパ浮腫が起こるかもしれないからです。

そこでウエストバッグ!



。。。寝てますな。。。



肩にかけるベルトがあるのですが、本日は使用せず。
重さに耐えかねて、後ろへそっくり返ってます。

事前には、七福思案から南禅寺に降りようと考えていましたが、
急きょ、もうちょっと上から南禅寺に抜ける道があると!

言うことで登りました。これが、分岐が予想より上にあり、だいぶ距離が延びてしまいました。



駒ヶ滝です。ここで滝行が行われます。
写真で見るより、水の勢いはあり、打たれたら痛そう(*_*;

ここから石段を下ると水路閣に行きつきます。
そして、南禅寺。



このあと、哲学の道を銀閣寺方面に向かいます。



では、今日の「お昼」です。



うどんのお店「名代おめん」です。



つけ麺のうどんバージョンですな。
野菜やゴマを付けダシに入れて、うどんをそこに入れていただきます。



はじめてこのお店に来たのは20歳代のころ。。。
ずいぶん昔のことやなぁ。。。

美味しかったです。

では、最後に丸太の橋がだぁ~い嫌い!な嫁さんのGifなど。。。



猫背や。。。

安祥寺 上寺跡はどこだ!

2016年02月12日 | 山で遊ぶ
大文字山周辺にある道。



ルートそれぞれにナンバーが割り振られています。
その中でも、まだ未解決の箇所が、「安祥寺上寺跡」です。

ネットで調べると、Dコースから行けるようですが、分岐が分かりづらいらしい。。。
嫁さんも迷った末に断念したところです。

安祥寺は、嘉祥元年(848)、仁明天皇女御で文徳天皇の母・藤原順子の発願により、入唐僧・恵運が開山した真言系の密教寺院。
上寺と下寺からなる、かなり大きな寺院だったようです。

しかし、平安時代末期には衰退した。
江戸時代に復興をはたし、現在は下寺のみが疎水沿いにある。

当時、上寺には礼仏堂と五大堂とから成る堂院・東西僧房・庫裏・浴堂などの施設があった。

現在は、到達するのも難しい状態。。。
ならば行くしかないです。

スタートは、JR山科駅



スタバの横からガードを潜り抜け、疎水へ。。。



渡ろうとする疎水にかかる橋には、ネコ。。。

気にせず進むと、向こうから避けてくれました。
毘沙門堂の前を通り、登山ルートへ。。。

Aコースには入らず、左の蹴上方面にしばらく歩くと、石碑があります。



またネコ。。。
ん?さっきの奴か?

同じ色してますが、シッポがすこし違うようです。しかも、こいつは逃げません。
登り口に入ると、案内するように僕の前を歩きます。



そのネコもするりと僕の横を抜け、下へおりていった。
前に進むとすぐに分岐が現れる。



ここを左に折れて登っていきます。
間違ってまっすぐ行くと砂防ダムに行きつき、道がなくなります。



振り返ると、入り口が見えます。
本当にすぐですね。

少し上ると鉄塔があります。
まっすぐ上る道があり、どんどん進みます。

結構な登り坂です。



道は細いのですが、ふみ跡はしっかりしているので迷いません。。。ここまでは。。。



しばらくして。D-1の標示がありました。



このまま進むと、コンクリート舗装の道に出ます。



左折して登っていくと、右手にC-5の標識です。
ここを右に入ってさらに上ります。



しばらくはこんな道が続きます。



するとD-3の標示が? あれ?D-2は?

戻って確かめるのもなんだかと思ったので、そのまま前に進みます。

ところで、後から調べると、コンクリート舗装に出た後すぐに左に入る道がありました。
それが本来のDコースのようです。

おそらく、その辺にD-2があるのかもしれません。



それはさておき、この後D-4・D-5と標識が現れます。
そのあたりに、右に曲がる分岐があって、上寺跡に行けると事前に調べた情報です。

ところがどうしたことか、見つけることができず、なんと!



Bコースとの合流地点まで登ってしまいました((+_+))

もう一度降りても、見つける自信がありません。
なので、もう一つの情報では、Bコースからも行けると。。。

そこで、右へ曲がりしばらく進むと有りました!



木に直接書かれていました。ただ、上寺跡への矢印は消えています。
ここを下れば、目的地へたどり着ける!と信じて降りることに。。。



激坂です。
落ち葉が堆積し、滑ります。

転びそうになりながら下っていきます。



なかなかの荒廃した道ですな。
細い尾根道なので、建物が建てられるような感じではありません。

寺跡というからには、ある程度の平地がなければならないでしょう。

ということで、先へ。。。

すると、なんとなく開けた雰囲気の場所に着きました。



倒木だらけではありますが、今までの尾根道とはちがう、平坦な地面が広がっています。

この辺りを探せば、見つかるかもしれないと思い、ウロウロ キョロキョロ・・・

あっ



ミッション コンプリート!

あったがな! 有りました、発見しました。

下ってきた方向とは反対向きに吊るされていたので、しばらくわかりませんでした。
しかし、見つけたことで疲れた気持ちがす~っとした!(^^)!



とりあえず、今日の目的は達成です。
で、残りはDへ抜けるルートですが。。。

北西へ進む道があるはずなんですが、その方向とは。。。



とんでもない状態です。というより、今来た道以外は、倒木だらけか崖しかありません。
これは、もと来た道を戻るのが賢明でしょう。

ということで、もとのBルートに戻り、あとはのんびりと山歩きを楽しみました。

湖南市のカレーうどん!

2016年02月11日 | バイクで遊ぶ
まだ寒いです。
でも、嫁さんがバイクに乗る気になったので、プチッとツーリングです。

もちろん、無線をつけておしゃべりしながら。。。



トークスイッチはなく、同時通話ができる優れものです。
難点といえば、スピードが上がると少し聞きづらい。

では、今日の目的地です。

甲西にある「みくりやうどん」です。



何回かここのうどんを食べに来ています。



海老天と海老フライがドーン!と乗ったカレーうどんです。
セットがあったので、それにしました。

ごはん、漬け物、サラダが付いていました。



フライは頭付きです。

カレーは、ダシが効いていて少し辛め、でも食べにくいわけではありません。
海老はでかいです。ご飯も食べておなか一杯(^-^)

満ち足りた気分になり、気分よく帰路につきました。

気温3℃の中、バイク遊び!

2016年02月07日 | バイクで遊ぶ
いきなりっすわ!

一本目で足、挟まれました(^-^;



ここは、昔は反対側に抜けられた道ですが、数年前のがけ崩れで崩落したままです。
ほぼ廃道状態です。

今日は寒い( ;∀;)
道路の気温表示は3℃!

時々、雪が舞っておりました。



山の中では、白いところもちらほら。。。
そら寒いですな。。。

林道には、新しいタイヤの跡があったけど、オフローダーには出会わなかった。。。
今日じゃないのかな、寒いのに物好きやなって、人のこと言えへんけど。。。

さて、307号線に出ましたが、こちらに来ると困るのが昼食。
あんまりお店が。。。

で、ちょっと新しめの気になるお店があったので、そこに入ってみました。
きれいな店内です。新しそう。。。

席についてメニューを見ようとしましたが、壁にあるポスターがどうしても気になってしまい、
すぐに注文しました。それは。。。



カキフライ定食です。
揚げたてでサクサクしてます。漬物・ちょっとした小鉢・味噌汁が付いてます。

カキフライの横には、レモンとパイナップル!が乗ってました。
おいしかったっす(^-^♪

お店は、
「お食事処 あさみや」
というところです。

どうも、イノシシ肉がお薦めのようです。
今度来たら、猪うどんやボタン鍋定食とかあるようなので、そっちを食べてみよう。。。

僕がお店に入ったときは貸し切り状態でしたが、途中から続々と来店がありました。
座敷席もあるので、家族連れは靴を脱いでゆっくりできそう。

さて、おなかも膨れたので午後の部へ。。。

釣り堀とゴルフ場の間を往復です。



ハイキーな写真にしてみた。。。



来週は、えらい暖かくなるみたいなので、嫁さんも出動できるかも??