私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

新曲「リンク」

2007-06-03 14:29:46 | ポルノグラフィティのこと
ANNでリアルタイムで聴きました。
最初に、さらっと、「作詞作曲は僕ということで」と。
シングルに関する詳細は追ってHPで、ということは、
今以上の情報が出てくるってことね。。。

曲づくりは今年の初めね。。
本間さんと田村さんとのプリプロの前に二人でベーシックアレンジか。。
自分ではシングルになると思っていなかったのか。。。
ゴツゴツしたソリッドな曲になればいいなあって思っていたのか。。。
でも、何かたりなくて、、、。
ハルイチがギターのリフを考えてくれたので、
ソリッドな緊張感のあるものになってのね。
でも、アキヒトが最初考えていたものとは全然違うんだ。。

詞に関しても恥ずかしくてあんまり言えんかったことが、
メッセジになれば、、、
世の中がよくなればいいなあって思って。

音楽に言葉は、余り説明は必要ないと思うので、
聴いてください。


ちょっとスガシカオテイスト?
「愛という名の・・・・」フレーズが、印象的。
「真夜中にひとり・・・」のとこ、もっと聴きたい。
真っ暗な部屋の隅で膝を抱えて顔を埋めている青年が見える。。
前奏、間奏、最後のギターが印象的。
このギターレフがなければ、どんな曲になったんだろう。
最初、アキヒトのイメージしていた曲とは。。


ちょっと言い足りんかったとすれば、、、
いっぱいいろんなことがある時代、
自分はこうだとか、自分はこう思うんだとか、答えを見つけること、
それが合っているのかどうか、すごい難しいし、
なかなか答えが見つからんと思うし、
自分が答えを見つけれん人やし、、、。

「愛という名の・・・・」って書いたのは、
“愛”とは、人を好きになることも、
相手を思いやる気持ちも、
モノに対しても愛情を持つとか、
そういうことが一番の基本、
すべての始まりではないかと思う。
改めてみんなが思えたらよくなっていくんじゃないかな、って思うし、

みんなの心にあるんじゃないかな、
いろんなことに繋がっていけるんじゃないかなと思い、
メッセージを込め、書いてみました。

曲が終わった後、全部、説明してくれました。。。


早くライヴで、生で聴いてみたい。
ギターは持たないみたいだから、どんな歌い方になるのかな。

北海道の1日目、「ライン」の代わりにやったんですね。。
「ライン」がないんだ。。。
この曲、1曲のためだけでも行く価値があるって思っている「ライン」がなくなったんだ。。

石川は、ファイナルだってことに期待します。
お願いします。

今日のお昼は、

2007-06-03 12:29:13 | 雑記
飯野屋で買ってきたうどん玉(70円)に前田のコロッケ(90円)とささみカツ(100円)。

飯野屋の若主人、健康に注意しているの?
うどんをゆがく釜の近くの棚に飲みかけのヘルシア緑茶と黒烏龍茶のペットボトルを置いてあったよ。。

前田は、今日はご主人が店番。奥さんより長めに揚げてます。。。