ももちゃんの面白古代史

ももちゃんが生活科学の目で主に日本古代史解明します。新しい情報いっぱい。例えば日本の縄文時代に製鉄が行われていた根拠など

古代イスラエル語(ヘブル語)と日本語は類似とか

2015-09-04 00:17:30 | 世界史・言語のルーツ・日本語
日本語のルーツは古代イスラエル語??
日本語と古代イスラエルのヘブル語との類似が動画サイトに載っていて、面白かったが、古代イスラエルの建国は紀元前1021年だとか。日本文化でいえば縄文時代後期に入る時代。と言えば日本では赤い土器が流行し、私は「赤=勝利の赤」赤い色が中国などで好まれるのは勝ち色=縁起がいいということだと思えるが、日本では赤い土器の時代は縄文時代から文化が様変わりする時代で、だから縄文土器に勝った赤い土器の時代と考えられる。
 その時代がイスラエル建国時代といえば、縄文の日本人が赤い土器文化に敗退して、海に出てイスラエルにたどり着いてしまったか、または既に始まっていたシルクロートを旅してイスラエルに到着して、建国したのではないかと思っています。
 日本の縄文時代は文化は途切れている訳ではなく新文化が旧文化に勝って、次第に新文化に変化している。その中心地が新文化(例えば松本)と旧文化(例えば茅野・岡谷・諏訪)と異なっているから、考古学では中国や韓国などから伝来した新文化として扱っている。
 この点ですよ・おかしいのは。日本文化は縄文人が弥生文化に駆逐されて弥生時代が始まった訳じゃないってこと、皆さんに理解していただきたいですね。要するに<古代ヘブル語のルーツは日本語>でしょうと思います。長くなってしまいました。また読んでください。